八幡次郎好酉の鳥紀行





ドナウデルタ河畔の夕暮れ ルーマニア Delta Dunarii, Romania
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界



 
<< Home Page
アカハシハジロ (赤嘴羽白)

写真@
アカハシハジロ ♀ 成鳥と幼鳥 ドナウデルタ ルーマニア Delta Dunarii, Romania 2008/06/11 Photo by Kohyuh
アカハシハジロ ♀ 成鳥幼鳥 ドナウデルタ ルーマニア
Delta Dunarii, Romania 2008/06/11 Photo by Kohyuh



アカハシハジロ (赤嘴羽白) *203 *205 *207  2008/08/22
カモ目 Anseriformes
カモ科 Anatidae
 学名 Netta rufina
 英名 Red-crested Pochard
 全長 (L) = 53-57 cm

 和名の "アカハシ" は、雄の嘴 くちばし が赤いところに由来する。 また、"ハジロ" とは、ホシハジロ に似ているからであろう。

 アカハシハジロの雌の嘴 くちばし は赤くないし、多くのカモの雌たちと同様に、地味な 羽衣 をしていて 同定 が難しいものである。





 それでも、頬 ほほ から上頸 くび にかけての色が淡いところが、頭部にキャップをかぶせた様に、それを際立たせて見せる効果となって分りやすい。



 普通、子連れの場合、母親が先頭に立って、子供たちはその後を追う形で付き従うものである。 それが、今回は逆であった。 というのも、カメラを構える私の姿をいち早く察知して、これから葦藪のなかに隠れようとしているところである。

 慌てて逃げるのではない。 ゆっくりではあるが着実に最短距離で移動していた。 これは バンの危険回避戦略 に合い通じるものがある。

 感心なのは、しんがりを務める母親であろう。 戦でも、デモ行進でも、退路を守るしんがりを務めるのは、精鋭部隊と決まっている。 しんがりの何たるかを知っている。 また、日頃から、母と子の間で意思の疎通がなければ出来ない行動である。 偉いものだ。




殿 しんがり
 退却する軍隊の最後尾にあって、敵の追撃を防ぐ部隊。 後備 アトゾナ え。
 「同じような行動をする者のうちで、最後尾に位置する者」 のえんきょく表現としても用いられる。
by Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997







★渡り
 主に東欧から中央アジアかけて繁殖分布しており、冬場には地中海沿岸で避寒する渡り鳥である。 日本にも稀に 冬鳥 として訪れるようだが数は少ない。 *205




★食べもの
 主に水草を食べる。 by Wikipedia




名前の由来  引用 *31
 アカハシハジロの雄の姿を、赤い嘴 くちばし をしたホシハジロに見立てたのであろう。









英名の意味
Red-crested 頭頂部が赤いこと
red : 赤い、赤色の、真っ赤の
crested : 冠毛 [とさか、棟 (むね) 飾り] のある
pochard 〔鳥〕 ホシハジロ
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998




関連記事
カモ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
アカハシハジロ 日本の鳥



 




履歴
2012/03/12 ロゴ統一更新
2008/08/22 初版公開










アカハシハジロ (赤嘴羽白) Red-crested Pochard (Netta rufina) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾