写真@
ムジホシムクドリ 成鳥 アビラ スペイン Avila, Spain 2005/04/23 Photo by Kohyuh
|
写真A
ムジホシムクドリ 成鳥 アビラ スペイン
Avila, Spain 2005/04/23 Photo by Kohyuh
|
アビラ (スペイン) の 城壁巡り をしていると、見張り台の上にいるのが目に入った。 毛繕いをしながら、独りくつろいでいた。
本来、ムクドリ の仲間たちは、群れをなすから迷惑がられているのである。 要するに、主には、その糞害であろう。 雨宿りではなく、ロンドンでは "糞宿り" という言葉があると聞く。
それが一羽だけでいたのは、どういうことだろう。 恐らく、ツバメの塒 ねぐら 入り もそうであるが、昼間はそれぞれ、お好みの場所で採餌や休憩をしたりするのであるが、夕方になると集まって来て大集団となる。 そして、就寝前に大乱舞するのである。
かって、京阪樟葉駅前でもムクドリで同じような光景が見られた。 それが、いつ頃だったか、ねぐらとなる樹木にネットが被 かぶ せられた結果、今では、もう見られなくなった。
ねぐらは明るいところがお好き
面白いことに、彼らがねぐらとする樹木はどれでもよいと言うものではない。 我々の感覚からすると、街灯の光が当たらない、薄暗いところが眠りやすいと思うのだが、そうではなかった。
数多くある街路樹の中でも、街灯の傍の樹木だけにこだわって、集団で寝ているようである。 明るければ人通りも多くなり、害獣も近寄りにくかろうし、また、発見もしやすくなる。 それに、集団で居れば、その発見確率も上がろうというものだ。
その彼らの習性を逆手にとって、ネットで樹をすっぽり覆ったのは賢いと言っていいのか、悪賢いといっていいのか ・・・ 一応の決着が着いたようだ。 何しろ、対策費が安くついたことだろう。
全ての街路樹が対象となれば、とてもこの戦術は使えまい。 何より、日本の街路樹は盆栽仕立てのように小さいし、その数も知れている。 ロンドンで同じ手は使えないかも知れない。
★渡り by
Wikipedia
スペイン、ポルトガルといったイベリア半島 Iberian peninsula、北西アフリカ、シシリー島 Sicily、サルデーニャ島 Sardinia、コルシカ島
Corsica などに分布しており、渡りはしない。
★食べもの by Wikipedia
主に、無脊椎動物、フルーツ、種子などを捕食する。
★名前の由来
ムジホシムクドリは、"英名の意味" に説明があるように、 「斑点のないホシムクドリ」 という意味である。 即ち、ホシムクドリが星のような斑点のある
羽衣 を身にまとっているのに対して、黒一色の無地である。
ホシムクドリに 「ムジ」 という冠を付けたのは、その "無地" のことである。
英名の意味 |
spotless |
斑点 はんてん のない |
spot |
: (周囲と違った色の小さな) ぶち、斑点、まだら |
less |
: 次の意を表わす形容詞を造る
名詞について 「…のない、 …を欠く」 |
starling |
〔鳥〕 ホシムクドリ
人家近くに巣を作り、飼育しやすく、物まね・おしゃべり・盗癖で有名 |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|
|