八幡次郎好酉の鳥紀行





イースト・コースト・パーク シンガポール East Coast Park, Singapore
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
コアオアシシギ (小青足鴫)


写真@
@ コアオアシシギ 成鳥 冬羽  スンガイ・ブロー湿地保護区 シンガポール Sungei Buloh Wetland Reserve, Singapore 2007/01/17 Photo by Kohyuh
コアオアシシギ 成鳥 冬羽
スンガイ・ブロー湿地保護区 シンガポール
Sungei Buloh Wetland Reserve, Singapore
2007/01/17 Photo by Kohyuh



写真A
A コアオアシシギ 成鳥 冬羽  スンガイ・ブロー湿地保護区 シンガポール Sungei Buloh Wetland Reserve, Singapore 2007/01/17 Photo by Kohyuh
コアオアシシギ 成鳥 冬羽
スンガイ・ブロー湿地保護区 シンガポール
Sungei Buloh Wetland Reserve, Singapore
2007/01/17 Photo by Kohyuh



コアオアシシギ (小青足鴫) *207 *205 *207 2012/03/15
チドリ目 Charadriiformes
シギ科 Scolopacidae
 学名 Tringa stagnatilis
 英名 Marsh Sandpiper
 全長 (L) = 23 cm
 雌雄同色

 帰る頃になって潮が引いて来たのか シギチ が五六羽、何処からともなく現れた。 コアオアシシギと思うのだが自信がない。

 シギチが好みそうな環境なのに姿が見えなかったので、これで一安心したが、それでもこんなに少ないものであろうか。







 このコアオアシシギは、シンガポールでは冬鳥 である。 また、この時期は渡り期でもない。 ということは、アフリカまでは旅をせずに、ここで越冬しているものたちであろう。 本来なら、アフリカまで旅をした方が快適に過ごせるものを。

 また、コアオアシシギはかなりの長距離飛翔者で、渡りのコース途上で休憩するのも短時間だという。 日本では 旅鳥 として渡来するが、夕方に渡来し、朝早く旅立ったりするから、朝寝坊の私は、ここでお目にかかれただけでもありがたいというものだ。









同定理由
 ・長い脚や、また、どこか アオアシシギ に似ている。
 ・胸と腹部から体下面にかけて白い。




渡り *205
 冬場は、大半がアフリカのサハラ砂漠以南やインドに渡るが、一部は東南アジア、オーストラリアで過ごす。 4月-8月にかけて、北東ヨーロッパ、ロシアからシベリア西部で繁殖する。 日本でも 旅鳥 として全国に渡来する。




食べもの by Wikipedia
 主に、昆虫やその幼虫、また、二枚貝の類も食べる。 採餌の仕方は、泥地や浅瀬を歩き回って、嘴 くちばし でその中に潜むものを探ったり、また、目にしたものを啄 つい ばんだりする。




名前の由来 *31
 図鑑には記載がないが、"小青足鴫" という漢字名を見れば分かる。 小さいアオアシシギという意味である。







学名の意味
Tringa 三グループのシギの属
tri-(三つの) + genus (属)
stagnatilis ???
 by 野鳥の学名入門(くまたか)




英名の意味
marsh (通例木がなく草が生え周期的に冠水する)
沼地、湿地(帯)、沼沢地(帯)
sandpiper 〔鳥〕 シギ、イソシギ 《海浜や河口などに生息するシギ科の鳥》
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998







関連記事
シギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
コアオアシシギ 2 日本の鳥
ヒレアシシギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示







履歴
2017/10/17 関連記事にコアオアシシギ 2 追加
2012/03/15 ロゴ統一更新
2008/09/11 初版公開











コアオアシシギ (小青足鴫) Marsh Sandpiper (Tringa stagnatilis) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾