写真@
ミツユビカモメ 成鳥 夏羽 スケリッグ・マイケル アイルランド
Skellig Michael, Ireland 2009/06/04 Photo by Kohyuh
|
写真A
ミツユビカモメ 成鳥 夏羽 スケリッグ・マイケル アイルランド
Skellig Michael, Ireland 2009/06/04 Photo by Kohyuh
|
【2009/07/31】
カモメを見つけると、まず、嘴 くちばし の先端に赤いポッチがあるかないかをチェックしたものだった。
海岸沿いの街中を歩いていると、空を飛ぶものや、公園の池や湖で遊ぶカモメを見かけることがよくある。 逆に、そういったカモメを見ると、「ここは海に近いんだ」
ということが分かるのものである。
面白いことに、街中で見かけるカモメには "赤いポッチ" がある。 思うに、自ら海に潜って小魚を捕食しないでも、彼らの餌となるものは、いくらでも手に入るからであろう。 要するに、残飯でも何でも食べる種類のものであるからだ。
一方、ポッチのない大型のカモメは、それこそ海が目の前に広がっているような場所でしか、出逢うことがないように思う。 真に新鮮な小魚を食したいと願う種類のカモメに違いない。 今回、ミツユビカモメと
カモメ を見かけたのも、こういった状況であった。
【補注】 ミツユビカモメも、カモメも、大きさは中型のカモメに分類される。
§ ミツユビカモメの同定
このミツユビカモメ (夏羽) と、普通のカモメ (夏羽) はよく似ていて区別が難しい。 これらは、どちらも嘴 くちばし が黄色くて、先端部に赤いポッチがない種類のものだが、当初、すべてミツユビカモメと考えていた。
この両者には、微妙な大きさや色合いの違いはあるのだが、フィールドでは、そういった "ものさし" が使えない程度のものである。 それが
・・・ よく調べていくと、脚の色が異なることに気がついたという次第である。
ミツユビカモメは、英名にあるように脚が黒い (一年中) のに対し、カモメの脚の色は、特に夏羽では、黄色っぽい。 この違いに注目すれば区別できる。
*36
§ ミツユビカモメとカモメの脚の比較
ミツユビカモメの同定根拠となった脚の特徴について、図解してカモメと比較してみる。
ミツユビカモメ (夏羽) 後姿 |
カモメ (夏羽) 横姿 |
・年間を通じて、脚は黒っぽい |
・夏羽では、脚は黄色っぽい
・冬羽では、脚は灰色みを帯びた黄緑色 |
|
|
・後趾は退化して痕跡も目立たない |
・後趾が退化した痕跡が見える |
【補注】 三本指
ミツユビカモメでなくても、チドリ類、カモメ類、アジサシ類(カモメ科)など、見た目の足指は 3本で、後趾 こうし (後向きの足指のこと) が目立たないものが多い。
★渡り by Wikipedia
北太平洋、北大西洋の沿岸部で繁殖し、特に、北アメリカとヨーロッパでは、普通に見ることができる。 特に、渡りはしない。
★食べもの by Wikipedia
ミツユビカモメは、魚食を主とする。 他のカモメたちと違って、腐肉や残飯をあさったりしない。 育趨時には、より遠洋にでて小魚を捕食するようだ。
★名前の由来
ミツユビカモメの後趾 こうし (うしろ足指のこと) が退化して目立たないことから、みつゆび (三趾) という冠がついた。
cf. 3本指
|
英名の意味 |
black |
黒い、黒色の |
legged |
[通例複合語をなして]
脚[足]の…な、…脚[足]の |
kittiwake |
〔鳥〕 ミツユビカモメ |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|