八幡次郎好酉の鳥紀行




北アイルランド ジャイアンツ・コーズウェイ Giant's Causewa, Northern Irelamd
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
タゲリ (田鳧)


写真@
@ タゲリ 成鳥 夏羽 ベルファスト港保護区 北アイルランド Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland 2009/06/15 Photo by Kohyuh
タゲリ ♂ 成鳥 夏羽  ベルファスト港保護区 北アイルランド
Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland
2009/06/15 Photo by Kohyuh



写真A
A タゲリ 成鳥 夏羽 ベルファスト港保護区 北アイルランド Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland 2009/06/15 Photo by Kohyuh
タゲリ ♂ 成鳥 夏羽
ベルファスト港保護区 北アイルランド
Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland
2009/06/15 Photo by Kohyuh



写真B
B タゲリ 成鳥 夏羽 ベルファスト港保護区 北アイルランド Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland 2009/06/15 Photo by Kohyuh
タゲリ ♂ 成鳥 夏羽
ベルファスト港保護区 北アイルランド
Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland
2009/06/15 Photo by Kohyuh



写真C
C タゲリ 成鳥 夏羽 ベルファスト港保護区 北アイルランド Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland 2009/06/15 Photo by Kohyuh
タゲリ ♂ 成鳥 夏羽
ベルファスト港保護区 北アイルランド
Belfast Harbour Reserve, Northern Ireland
2009/06/15 Photo by Kohyuh



 タゲリ (田鳧) *203 *205 *207 *209 2012/03/14
チドリ目 Charadriiformes
チドリ科 Charadriidae
 学名 Vanellus vanellus
 英名 Lapwing
 全長 (L) = 28-31 cm
 雌雄同色

 2009年 6月 15日
 ベルファスト港保護区の観察小屋 hide の窓から観ていると、遠くの方でタゲリの姿があった。 あまりにも遠かったので、「あっそうか ・・・」 といった具合で大した期待もしていなかった。

 また、タゲリは、アイルランドでは珍しいものではなく、よく見かけたものだったが、接近は非常に難しい、というか、近づけないようなところにいたりする。





タゲリという名の宿
 そういえば、イニシュボーフィン島 Inishbofin Island で泊まった B&B の名前が Lapwing (タゲリ) だった。 タゲリは、それほどにポピュラーな鳥ということだろう。

 cf. ちゃっかりおばさん








 そういった訳で、タゲリの写真を撮ろうなどという気は、はじめからなかったのである。 それが、横から 『そこにもいたわ ・・・』 という声がしたので、見ると、意外に近くにもいたのである。 それも餌を探しもって、だんだん近づいてくるようだ。


 こういう状況が鳥撮りにはベストである。 自ら相手に向かって接近して行くのではなくて、相手の方から接近してくるのである。 それも、相手は獲物を探すことに集中しているものだから、人やカメラのことは眼に入りにくいのである。 彼は、私の目の前を横切っていった。

 ここで、彼といったが、この写真のタゲリは 雄 (♂) である。 本来、タゲリはほぼ 雌雄同色 で、とくにオスだメスだと区別するのは本意ではない。 本意ではないが、区別の仕方が図鑑に載っていたので紹介する。



タゲリのオスの特徴 by *209
 ・冠羽 かんう が長い
 ・尾羽の下に、シナモン cinnamon 色の斑紋がある

 ただし、成鳥夏羽 の場合に限る










渡り *207 *205 *203 *209
 タゲリは、英国、アイルランドといった西欧では、多くは 留鳥 として繁殖する。 中欧、東欧からスカンジナビア半島、ユーラシア大陸 中緯度帯 にかけて繁殖するものは、冬場には地中海沿岸部など、南部に渡って避寒する 渡り鳥 でもある。




食べもの by *209
 タゲリは、主に 昆虫 やその幼虫、クモなどを突進するようにして捕食する。 また、ミミズなどを泥中から引きずり出して捕食する。 面白いことに、タップを踏むように足を踏み鳴らして獲物をおびき出したりすることも、よくあるそうである。




名前の由来 *31
 タゲリは江戸時代から "たげり" の名で知られていた。 冬鳥として渡来し、湿地や田圃に棲むケリの仲間という意味で名づけられたのであろう。 一方、普通のケリ留鳥である。










英名の意味
Lapwing 〔鳥〕 タゲリ(田計里)
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998



関連記事
チドリ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
タゲリ 日本の鳥
民宿タゲリ 出逢いもいろいろ







履歴
2012/03/14 ロゴ統一更新
2009/09/09 初版公開










タゲリ (田鳧) Lapwing (Vanellus vanellus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾