八幡次郎好酉の鳥紀行
ヴィソケー・タトリ スロバキア Vysoke Tatry, Slovakia
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界



 
<< Home Page
ゴシキヒワ (五色鶸)

写真@
@ ゴシキヒワ ヴィソケー・タトリ スロバキア Vysoke Tatry, Slovakia 2007/05/26 Photo by Kohyuh
ゴシキヒワ ヴィソケー・タトリ スロバキア
Vysoke Tatry, Slovakia
2007/05/26 Photo by Kohyuh



写真A
A ゴシキヒワ ヴィソケー・タトリ スロバキア Vysoke Tatry, Slovakia 2007/05/26 Photo by Kohyuh
ゴシキヒワ ヴィソケー・タトリ スロバキア
Vysoke Tatry, Slovakia
2007/05/26 Photo by Kohyuh



写真B
B ゴシキヒワ ヴィソケー・タトリ スロバキア Vysoke Tatry, Slovakia 2007/05/26 Photo by Kohyuh
ゴシキヒワ ヴィソケー・タトリ スロバキア
Vysoke Tatry, Slovakia
2007/05/26 Photo by Kohyuh



写真C
C ゴシキヒワ   ドナウデルタ ルーマニア Delta Dunarii, Romania Photo by Kohyuh 2008/06/10
ゴシキヒワ   ドナウデルタ ルーマニア
Delta Dunarii, Romania
Photo by Kohyuh 2008/06/10



写真D
D ゴシキヒワ ファルカラ アイルランド Falcarrach, Ireland Photo by Kohyuh 2009/06/10
ゴシキヒワ   ファルカラ アイルランド
Falcarrach, Ireland
Photo by Kohyuh 2009/06/10



 ゴシキヒワ (五色鶸)   *201 *203 *205 *207 *209 2013/08/17
スズメ目 Passeriformes
アトリ科 Fringgillidae
 学名 Carduelis Carduelis
 英名 Goldfinch
 全長 (L) = 14 cm
 雌雄同色

 2009年 6月 10日
 グレンヴェー国立公園 Glenveagh National Park の近くで泊まろうと目指してきたのだが、いよいよ道は大自然の中を走るようになって、ホテルどころか民家らしきものもない。









 とうとう ビジターセンター まで来てしまった。 もう、午後5時前で、閉館の準備をしていた受付嬢に、『近くにホテルはありませんか?』 と聞いてみた。 これまで見つからなかったのであるから、ある訳がない。




ファルカラ Falcarrach
 やはり、近くにはないということであった。 となれば、『一番近いところを教えてください』 と聞くしかなかった。 すると、山の方と、海の方にもあるが、どちらも似たようなもので 10km ほどある ・・・ と二ヶ所教えてくれたのである。

 山か海の選択の場合、食べものは海だろうと考えて海に向かっていったのだが、心当たりの場所が分らなくなってしまった。 ただ、海辺の町なら地図を見て行けなくもない。 10km といわず走って、ファルカラ Falcarrach という小さな町に辿り着いた。




海の幸
 メイン通りの B&B を選んだのは、レストランに行くにも、何かと便利だろうと思ったからである。 早速、宿のおばちゃんにお勧めの店を聞いてみた。 『すぐそこにあるけど、6時半までだよ』 という。 え〜っ、30分もないではないか。


 そこはレストランというより、大衆食堂といった感じのお店だった。 周りを見回しても、他にありそうもない。 仕方なく入ってみると、お客が数人いたが、皆さん帰り支度である。

 もう閉店準備を始めている雰囲気であったが、それでも、快く席をすすめられた。 メニューを見て、スキャンピ scampi などという文字を見つけたから注文した。

 ただ、どうもそういった料理は似合わないと思っていたのだが ・・・ 思ったとおり、すり身のフライであった。 残念ながら、思惑の海の幸といったものは食べ損ねた。





散歩
 外はまだまだ明るい。 食後の散歩でもと思って、宿のおばちゃんに、『海を見たい』 と聞いてみた。 すると、『歩いてすぐそこよ』 といったあと、そこを右に回れば標識があるから、そのとおり行けばよいとのことである。 『ただ、アイルランド語だから読めないかもね』 付加えてニッコリするのである。


 標識は確かにあったのだが 「・・・ 2k ・・・」 と書いてる。 ビーチまで 2km という意味であろう。 これで、何がすぐなものか。 往復、一時間はかかるだろう。



 海沿いの道で、左手に曲がれば海岸がある筈だが、曲がり道が見えない。 回りは高木はなく、生垣やら雑草で覆われた一本道であるから迷うようなところはないのだが、距離感がつかめない。


 同年輩に見える二人連れが帰ってくるのに出逢った。 私が、『ビーチはこちらですよね』 と指差すと、旦那さんがイエスという。 すると奥さんが、『もう疲れたわ・・・』 といいながら、よろけて倒れる仕草をして見せた。



 ここまで来ては、引き返すことも出来ないまま、先を進むしかなかった。 ついに左折の標識があった。 そこからビーチは見えなかったが、もう 100m もなかった。

 釣り人らしき車が一台と、丘の上で数人の子供たちが海を見下ろしていたが、ビーチには人影はなかった。 シーズンになれば、この浜もにぎわうのであろう。



Beach
ファルカラのビーチ Falcarrach, Ireland Photo by Kohyuh 2009/06/10
ファルカラのビーチ
Falcarrach, Ireland Photo by Kohyuh 2009/06/10














 2007年 5月 26日 released on 2008/04/04

ヴィソケー・タトリ Vysoke Tatry
 ヴィソケー・タトリは、スロバキアの北東部にあり、ポーランドとの国境をなすタトリ山脈 Tatry Mountains の中腹にある。 ヴィソケー・タトリの "ヴィソケー Vysoke" とは "高い" という意味らしい。


 どうやら、このタトリ山脈も南北二つの山脈からなり、それぞれ "高い方の山脈"、"低い方の山脈" と呼ばれているようだ。

 その美しさから 「東欧のアルプス」 と呼ばれて、ハイキングやスキーや登山など、山岳リゾート地として国内外から多くの旅行者が集まって来るという。






 ポーランド側から国境の峠を越えてきた。 右手に山を見上げ、左手に緑成す草原を眼下にして走る。 車の往来も少なく、立派な舗装道路がどこまでも続くものだから、風景の独り占めをしている気分であった。



 朝食前に、ホテルの庭を散歩していたらゴシキヒワがいた。 やたら派手な姿ではあるが、自然の中ではそれほど目立つものではなかったから不思議である。






Vysoke Tatry
高原の町に光射すヴィソケー・タトリ スロバキア Vysoke Tatry, Slovakia 2007/05/26 Photo by Kohyuh
高原の町に光射す ヴィソケー・タトリ スロバキア
Vysoke Tatry, Slovakia 2007/05/26 Photo by Kohyuh














 2005年 4月 23日 released on 2007/02/23
ゴシキヒワ アビラ スペイン 2005/04/23  Photo by Kohyuh
ゴシキヒワ
アビラ スペイン
2005/04/23
Photo by Kohyuh
 民家の庭先に居た。 見間違うことはないゴシキヒワ (写真右) である。 四五羽で芝生の中にいた。

 アカ、クロ、シロ、キ、チャ と子供が五色の色鉛筆で塗り分けたような配色である。 また、正面顔はまるで烏天狗のお面をかぶっているようである。

 かって、フランスで何度も出逢いがあったにも係わらず、五色が写ったものはなかったから、このチャンスを逃す分けにはいかない。 緊張する。

 幸いにも餌探しに夢中なのか、気が付かないフリをしているのか、カメラを構えても、双眼鏡で覗いても動じない様子であった。

 ところが家の中で人の動く気配がした。 私たちのことに気付いたようである。 けれども察しも早かったのであろう、カーテンは少し開いたが直ぐに姿は消えた。 それと共にゴシキヒワも消えた。








渡り *207
 ヨーロッパ全域に広く、留鳥 として生息する。




食べもの by Wikipedia
 学名が "アザミを好む鳥" の意であるとおり、アザミや、それに似た草の熟しかけた実を好む。 また、ハンノキ alder、カラマツ larch の実もよく食べる。 地上で採餌することは少ないという。

 cf. 写真C




名前の由来
 和名が五色の色に注目したのに対して、英名は黄色の一色だけに注目したのはどうしてだろう。 アトリ科 の鳥は結構カラフルであるから、五色だ六色だと表現するのを躊躇したのかも知れない。 いづれにしても、"羽色が五色あるヒワの仲間" ということだろう。



お耳にかなう
 このゴシキヒワのさえずりが、ヴァイオリン協奏曲 「四季」 でお馴染みのヴィヴァルディのお耳にかなったのであろう、彼の作品に 「五色ひわ」 というフルート協奏曲があることを最近知った。

 フルート協奏曲作品10第 3 「五色ひわ」 アントニオ・ヴィヴァルディ作曲


 実は、フルートアンサンブル 「アンダンテ」 の関係者の方から、このページへのリンク許可願いのメールが届いたのである。 その 「五色ひわ」 の曲が演奏されることになっという。 そして、このゴシキヒワの写真がお目にとまったようである。

 拙い写真ではあるが、ゴシキヒワがどのような姿か知らないよりはましだろう。 演奏に際し、イメージ作りにお役にたつのであれば異存はない。


 また、そういった曲があることを知って勉強になったのは、むしろ、こちらの方である。 二つ返事でOKの旨、返信した次第である。


 ゴシキヒワは、ヨーロッパでは馴染み深い小鳥である。 その姿も、さえずりの声も
よく目にし、耳にしたことだろう。

 ・・・ ところが、日本では渡来の記録がある程度で、その知名度は極めて低いはずである。 ましてやさえずりを聞くといったことは不可能に近い。  「五色ひわ」 の演奏を聴くことの方が実現性があるというものだ。

追記 2013/08/17








学名の意味 *12
Carduelis ゴシキヒワ  【ラ】 carduelis, carduus (アザミ) を好む鳥の意
carduelis 同上




英名の意味
goldfinch 〔鳥〕
T ゴシキヒワ 《ヨーロッパ産》
U オウゴンヒワ 《北米産》
gold:  金色、黄金 [山吹] 色
finch:  [しばしば複合語をなして] 〔鳥〕 フィンチ 《ヒワ・アトリ類の小鳥の総称》

⇒ bullfinch 〔鳥〕 ウソ
 《いろんな鳴き声をまねる鳥としてかごに入れて飼育された》
⇒ chaffinch 〔鳥〕 ズアオアトリ
 《ヨーロッパ産の鳴鳥》
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998




関連記事
アトリ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
アトリ亜科の分類 草木の実を食べるのに適した嘴
トレド Toledo, Spain 部屋の窓から鳥観
アビラ Avila, Spain 民家の庭先にいた







履歴
2013/08/17 「お耳にかなう」 の項追加
2012/03/14 ロゴ統一更新
2009/10/06 写真D追加
2008/08/16 写真C追加
2008/04/04 写真更新&スタイル統一
2007/02/23 初版公開











ゴシキヒワ (五色鶸) Goldfinch (Carduelis Carduelis) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾