コブハクチョウ (瘤白鳥) |
写真@
コブハクチョウ カマルグ湿原地帯 フランス
Camargue, France 2004/05/02 Photo by Kohyuh
|
写真A
コブハクチョウ 幼鳥 カマルグ湿原地帯 フランス Camargue, France 2004/05/02 Photo by Kohyuh
|
写真B
コブハクチョウ ドナウデルタ ルーマニア
Delta Dunarii, Romania 2008/06/11 Photo by Kohyuh
|
コブハクチョウ (瘤白鳥) *13 |
2012/03/14 |
2004年 4月 26日
ヴィエルゾン のホテルの前には、大きくはないが、水を満々とたたえた川が流れている。 また、それに堰を設けてあるから広い池のようになっているところもある。 その池の中央には噴水もあった。
コブハクチョウはこの池ではなくて、川の上流の対岸にいた。 堰の上流は流れが殆ど無く、鏡のように穏やかである。
川辺に立つ家の庭にはボートが舫 もや いでいたり、また、庭から釣りをしたりする人もいて、この地ならではの、のどかな風景をなしている。
コブハクチョウも英名は 「沈黙の白鳥」 であろうか。 そう言えば鳴き声は聞かなかった。 大体、天はニ物を与えずというとおり、白鳥たちは舞踊りこそすれ、美しい声でが鳴く訳がない。
写真(左)は、コブハクチョウにしては コブ(瘤) が見えないが、まだ成熟していないからだと考える。
図鑑には 「幼鳥は、全身が灰褐色で、嘴はやや肉色みを帯びた灰黒色でコブが無い」 *13 と記されているからである。
日本でも遊園地などでコブハクチョウを見たことがあるが、これは放し飼いにしたものに違いない。
★渡り *13
ヨーロッパ西・中部、モンゴル、バイカル湖東部、ウスリーランドで繁殖している。
日本では 篭脱け したものが繁殖 (北海道ウトナイ湖など) して、霞ヶ浦などへ定期的に渡っているようだ。
★コブハクチョウのフィールドマーク
・全身が白色
・嘴 くちばし の上部にコブがある
・橙赤色の嘴 くちばし
・嘴 くちばし の基部から 眼先 にかけて黒色
★同定の理由
嘴 くちばし と 眼先 が黒色で、フランスに 留鳥 として居ること。
★食べもの
コブハクチョウは、主に水生植物を食べるが、小さな水生昆虫や小魚やカエルなども捕食する。
★名前の由来 *31
英名でいう "沈黙の白鳥 Mute Swan" というのは、鳴くこことは鳴くのだが ・・・ 他の白鳥に比べると物静かなところから名付けられたのだろう。 オオハクチョウやコハクチョウの鳴き声は聞いたことがあるが、そう言えばコブハクチョウの鳴き声は聞いたことがない。
そのコブハクチョウに攻撃されたことがあるが、黙ったまま攻撃してくるので ・・・ それはそれで怖いものがあった。
cf. コブハクチョウの攻撃
和名のコブハクチョウの由来は辞典 *31 には記載されていないが ・・・ 嘴 くちばし の上部にコブがあるからであろうことは説明を待つまでもない。
英名の意味 |
mute |
1 無言の, 沈黙した
mute resistance 無言の抵抗
in mute amazement 驚いて言葉を失って
2 口がきけない (注dumb のほうが一般的) |
swan |
〔鳥〕 ハクチョウ、スワン
⇒ コクチョウ black swan |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
|
|
|