八幡次郎好酉の鳥紀行





カオヤイ国立公園 タイ Khao Yai National Park, Thailand
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
鳥紀行 |タイ編 (1)||タイ編 (2)|
ツイート:|タイ編 (2014)|   ツイート (クエリー版): |タイ編 (2014)|



<< Home Page
ミミジロヒヨドリ (耳白鵯)

写真①
① ミミジロヒヨドリ 成鳥 カオヤイ国立公園 タイ Khao Yai National Park, Thailand 2014/01/28 Photo by Kohyuh
ミミジロヒヨドリ 成鳥
カオヤイ国立公園 タイ
Khao Yai National Park, Thailand
2014/01/28 Photo by Kohyuh



写真②
② ミミジロヒヨドリ 成鳥 カオヤイ国立公園 タイ Khao Yai National Park, Thailand 2014/01/28 Photo by Kohyuh
ミミジロヒヨドリ 成鳥 カオヤイ国立公園 タイ
Khao Yai National Park, Thailand
2014/01/28 Photo by Kohyuh



ミミジロヒヨドリ (耳白鵯)  *201-241 *212-plate101 2014/014/15
スズメ目 Passeriformes
ヒヨドリ科 Pycnonotidae
 学名 Pycnonotus blanfordi
 英名 Streak-eared Bulbul
 全長 (L) = 17.5-19.5 cm
 留鳥 (タイ)
 雌雄同色

 ヒヨドリムクドリたちの類が棲息する地域では、彼らはポピュラーな小鳥であり、珍しくも何ともない。 むしろ、おじゃま虫のような存在かもしれない。

 cf 糞宿り






土着性
 ・・・ かといって、土着性があるというのか、地域性があるというのか、とにかく彼らはダイサギのように地球規模で分布しているというものではなさそうである。 例えば、ヒヨドリにしても、シロガシラにしても、極東にしか生息していないようだ。

 単に、土着性があるというものではなく、そのポピュレーションも ・・・ その地域で見られる他種のものたちよりは桁外れに多いのである。

 cf. 郷愁を覚える鳥
 cf. 極東限定



繁殖の成功率を高める所以
 その性癖には、どうも共通性があるように思う。 およそ何でも食べるという強みがある。 どこでも生きていけるのだ。


 要するに、彼らは渡りをする必要がない。 とにかく、渡りに費やすエネルギーは計り知れないほど多い筈である。 だから渡りをしなければ、それらを他に転用できる。


 また、夫婦仲が良い。 それは雌雄同色ということもあろう。 身を飾り立てるといったお相手探しのために余計なエネルギーを使わなくても良い。

 また、一夫一婦制ということもあろう。 それは雌雄の比率が等しいということに置き換えることができるだろう。 だからお相手争奪戦に余計なエネルギーを使わなくても良いのだ。

 かくして彼らの生命エネルギーは他の鳥たちよりは、それだけ多く繁殖の成功率を高めるために費やすことが出来る筈である。







ミミジロヒヨドリの渡り
ミミジロヒヨドリの食べもの
ミミジロヒヨドリの名前の由来








関連記事
ヒヨドリ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
ミミジロヒヨドリヒヨドリ 1 カンボジアの鳥







cf. ツィータ過去ログ連動
 (1)_twitter January 28, 2014 迎えの車が来た
 (2)_twitter January 28, 2014 カオヤイ国立公園入口ゲート
 (3)_twitter January 28, 2014 カオヤイ国立公園の滝の一つ
 (4)_twitter January 28, 2014 各種ツアーの車が集結
 (5)_twitter January 28, 2014 ビジター・センター




補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。










履歴
2014/04/15 初版公開











ミミジロヒヨドリ (耳白鵯) Streak-eared Bulbul (Pycnonotus blanfordi) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾