八幡次郎好酉の鳥紀行





イースト・コースト・パーク シンガポール East Coast Park, Singapore
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
リュウキュウツバメ (琉球燕)

写真@
@ リュウキュウツバメ 成鳥 イースト・コースト・パーク シンガポール East Coast Park, Singapore 2007/01/19 Photo by Kohyuh
リュウキュウツバメ 成鳥  イースト・コースト・パーク シンガポール
East Coast Park, Singapore 2007/01/19 Photo by Kohyuh



写真A
A リュウキュウツバメ 成鳥 イースト・コースト・パーク シンガポール East Coast Park, Singapore 2007/01/19 Photo by Kohyuh
リュウキュウツバメ 成鳥  イースト・コースト・パーク シンガポール
East Coast Park, Singapore 2007/01/19 Photo by Kohyuh



 リュウキュウツバメ (琉球燕) *13 *201 *205 *207 2012/03/15
スズメ目 Passeriformes
ツバメ科 Hirundinidae
 学名 Hirundo tahitica javanica
 英名 Pacific Swallow
 全長 (L) = 14 cm
 雌雄同色

 『どこがリュウキュウツバメやねん』 と言われる方も多かろう。 私も、燕尾が短いから、ただの ツバメ若鳥 と思っていたのである。









 ただ、リュウキュウツバメにも亜種があり、日本で見られる リュウキュウツバメ とは区別されるのではなかろうか。 外観上で、どこがどう違うのかよくわからないが、ここでは生息域で判断する。







"リュウキュウツバメ Hirundo tahitica"
 リュウキュウツバメは、大規模な渡りをしないから、生息域によって亜種レベルに分科したのではなかろうか。

 亜種
 @ リュウキュウツバメ Hirundo tahitica javanica 本種 (東南アジア)
 A リュウキュウツバメ Hirundo tahitica namiyei 日本種 (沖縄近辺)

 cf. 亜種名の表現








同定理由
 ・下胸から体下面が灰褐色
 ・下尾筒に淡褐色の鱗模様
  写真A は、わざわざ、その下着をちらりと見せて、『どう? これでわったでしょう』 と、サービスしてくれているので嬉しかろう。


 残念ながら、決定的な "ツバメのような黒い胸のバンドがない" というところが写っていない。 それでも、リュウキュウツバメの生息地であるシンガポールで見たことを、併せて考えれば、疑いを挟む余地がなかろう。



 リュウキュウツバメと分れば、燕尾が短くてよかったのである。 それはいいのだが、成鳥ではなく、若鳥 ではないのかと言われると黙ってしまう。 嘴 くちばし が、どことなく、それっぽい。






渡り *205
 マレー半島、フィリピン、台湾など、東南アジアに 留鳥 として生息する。




食べ物 by Wikipedia
 主に蚊や蠅などの昆虫を飛びながら採餌する。




名前の由来 *31
 日本では、琉球周辺でよく見られるところから、"琉球燕" であろう。
 cf. 名前の由来: ツバメ






英名の意味
Pacific 太平洋の
swallow 〔鳥〕 ツバメ
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998






関連記事
ツバメ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
リュウキュウツバメ 1 日本の鳥







履歴
2012/03/15 ロゴ統一更新
2008/08/24 初版公開











リュウキュウツバメ (琉球燕) Pacific Swallow (Hirundo tahitica javanica) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾