八幡次郎好酉の鳥紀行
旗津海岸公園 高雄 台湾
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行→ |台湾編 (1)||台湾編 (2) ||台湾編 (3) |  ツイート過去ログ→ |台湾編 (1) ||台湾編 (2) ||台湾編 (3) |



 
<<Home Page
オオカラモズ (大唐百舌)

写真①
① オオカラモズ 旗津海岸公園 高雄市 台湾 Cijin Seashore Park, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
オオカラモズ  旗津海岸公園 高雄市 台湾
Cijin Seashore Park, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh



写真②
② オオカラモズ 旗津海岸公園 高雄市 台湾 Cijin Seashore Park, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
オオカラモズ  旗津海岸公園 高雄市 台湾
Cijin Seashore Park, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh



写真③
③ オオカラモズ 旗津海岸公園 高雄市 台湾 Cijin Seashore Park, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
オオカラモズ  旗津海岸公園 高雄市 台湾
Cijin Seashore Park, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh



 オオカラモズ (大唐百舌) *205 *214 2012/12/29
スズメ目 Passeriformes
モズ科 Laniidae
 学名 Lanius sphenocercus
 英名 Chinese Grey Shrike
 全長 (L) = 29 cm *214
 迷鳥 (台湾)
 雌雄同色

戻る 2012年 3月 5日 次へ
 旗津海岸公園を歩いているとモズの姿が多々見られた。 アカモズが一番多かったが、日本でも普通に見られるモズもいた。









断定は出来ないが
 その中で際立って目立った、このオオカラモズがいたのである。 色んな角度で証拠写真を撮りたかったのだが果たせなかった。 従って、これがオオカラモズとは ・・・ 残念ながら断定はできない。 それに、台湾では迷鳥として図鑑 *214 に載っているからなおさらだ。


 ・・・ 他の人は知らぬが ・・・ それでも、灰色の頭部、白い腹部、黒い翼部を併せ持つことが、私には想像できるのである。 そうとなれば、これはオオカラモズだろう?

 ただ、何かの夏羽姿というのであれば ・・・ この話はないのだが ・・・ どなたか、この程度の証拠写真ですが、同定できるようでしたらご教示下さい。

 cf. モズの夏羽のこと








旗津海岸公園 Cijin Seashore Park
 アメリカ西海岸にあるカリフォルニア半島のことをフライパンの取っ手 pan handle と呼ぶなら、高雄市の西海岸にある旗津半島は柄杓の取っ手 dipper handre ほどもないだろう。

 大きさではかなわない幅 200m、長さ 11.3km しかないが、なかなかどうしてグルメには知られたところである。 綺麗な砂浜が続く海岸線は旗津海岸公園として整備されて、海水浴や散策に適しているだけでなく、近くに海鮮料理店が軒を並べているのだ。





 旗津半島 Cijin island (22景)


 旗津半島は海底トンネルで結ばれているようだが、高雄市街からフェリーで渡るのが一般的だ。およそ 5分ほどの船旅であるが、自転車やバイクも乗り込み出来るので、一階デッキはそれらで。当然、彼らの積み残しが出るが、10分間隔で運行されているので大した問題ではないだろう

Photo1
photo1
花蓮の街から 11号線に出て海岸線を走る





Photo2
photo2





Photo3
photo3





Photo4
photo4




Photo5
photo5






Photo6
photo6


 フェリーが動き出すと高雄の市街が一望できるようになった。右手に見える高層ビルは、高雄のランドマークである 85階建ての東帝士85ビルだ。さすがは、高雄が台湾第二の都市ということは実感できる光景だ。








Photo7
photo7
 遊覧電のガイドの台湾語の説明はさっぱり分からないが “ランドマーク” と “高尾” いう言葉は聞き取れる。



ランド‐マーク landmark
 (航行の手引となる)陸上の目印。
その土地の象徴となるような建物や記念碑。
by 広辞苑第六版より引用




 Photo8
photo8






 Photo9
photo9

 このデッキには電車の様な吊り革が天井からぶら下がっていた。バイクに乗ったままで手が届くようになっているから巧く設計されているようだ。

 彼らが到着と同時に走り出す光景は圧巻である。普通の乗客が 2階デッキから降りて来るころには、最早その姿は見られないから、トラブルは起こらないのだ。






 Photo10
photo10






 Photo11
photo11






 Photo12
photo12

 立ち並ぶ海鮮料理店の店先には魚介類が綺麗に並べられている。上段2列目にはカエルがあった。

食べたいものを選ぶと、それを料理して出してくれる仕組みになっている。どのお店もお得意の品を揃えているのだが、どのお店にしようかと選択に迷ってしまう。






 Photo13
photo13

 まぁ、何でも珍しいから、どれでもよいのだが、お値段と、腹の減り具合との相談で適当なものにした。もちろん、不味かろうはずがない。






 Photo14
photo14

 貝の種類も豊富だった。ただ、カワニナのような小さいものが珍しかったが、日本であまり見かけないようなものは避けた。 この写真の貝は、名前は知らないが、どこかで食べたような気がする。






 Photo15
photo15
案内板






 Photo16
photo16
カニのアート作品







 Photo17
photo17


 旗津海岸公園のビーチには、ところどころに東屋 あずまや が建っていた。海水浴をする人は見かけなかったが日差しの中にいると暑いので大いに助かった。そのとき、若い女性のグループも一緒に休んでいた。・・・すると、私たちが日本人とわかったのか、日本語で話しかけて来た。日本語を勉強しているという。

 何が楽しいといって、旅先でご当地の人との交流を深めることの他はないだろう。それが若い女性となればなおさらである。また、家内が折り紙を折ってみせると盛り上がるのはどこの国でも同じであった。




 Photo18
photo18

 向かって左側が海岸右側に公園になっている。日陰もあり、遊歩道もあり、どこまでも歩いていて飽きることがない。





 Photo19
photo19

 この地引網を描いたアート作品は、先住民たちがこの地が良い漁場であることが分かって、住み着いたのが始まりだったようだ。





 Photo20
photo20

 これは何ていうのだろう。ウインドサーフィンでもなし、パラセール? 回転ジャンプしたり中々の腕前だった。






 Photo21
photo21
啓明堂?








 Photo22
photo22
旗津天后宮





旗津半島 高雄 台湾
Cijin island, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh










渡り *205 *214
 オオカラモズは、主として中国北東部から中部にかけて繁殖する。 冬場には、朝鮮半島、中国東南部などで避寒する渡り鳥である。 台湾では迷鳥である。 また、日本では数少ない冬鳥または旅鳥として渡来する。




食べもの
 オオカラモズは、他のモズたちと同じように、昆虫、両生類、爬虫類、鳥類や小哺乳類を捕食すると考える。




名前の由来 *31
 オオカラモズの由来については図鑑に記載がない。 しかし、漢字名の "大唐百舌" の "唐" が "中国の古称" であることから 「大きな中国産のモズの仲間」 ということになろう。








英名の意味
Chinese 中国(の)、中国人
grey = gray 灰色の、しらが混じりの、(空が)暗い
shrike [鳥] モズ
by パーソナル英和辞典より引用




関連記事
モズ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
ヒメオオモズ 旅先の鳥











cf. ツィート過去ログ連動
 (1)_twitpic Mar 05, 2012 高雄は愛河で遊覧船に乗る
 (1)_twitpic Mar 06, 2012 黒面ヘラサギ生態展示館に立ち寄る



補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。








台湾編(1)へ戻る




履歴
2016/04/04 旗津 (22景) 写真更新
2015/04/06 twitpic 社破綻 → twitter 社統合対応
2012/12/29 初版公開











オオカラモズ  (大唐百舌) Chinese Grey Shrike  (Lanius sphenocercus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾