八幡次郎好酉の鳥紀行
旗津海岸公園 高雄 台湾
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行→ |台湾編 (1)||台湾編 (2) ||台湾編 (3) |  ツイート過去ログ→ |台湾編 (1) ||台湾編 (2) ||台湾編 (3) |



 
<<Home Page
ジャワハッカ (爪哇八哥)

ジャワハッカ (4態)
ジャワハッカ 成鳥(4態-1) 旗津半島 高雄 台湾 Cijin island, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
ジャワハッカ 成鳥(4態-2) 旗津半島 高雄 台湾 Cijin island, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
ジャワハッカ 成鳥(4態-3) 旗津半島 高雄 台湾 Cijin island, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
ジャワハッカ 成鳥(4態-4) 旗津半島 高雄 台湾 Cijin island, Kaohsiung, Taiwan 2012/03/05 Photo by Kohyuh
ジャワハッカ 成鳥 (4態)
旗津半島 高雄 台湾
Cijin island, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh





 ジャワハッカ (爪哇八哥) *214-p312 2016/04/09
スズメ目 Passeriformes
ムクドリ科 Sturnidae
 学名 Acridotheres javanicus
 英名 White-vented Myna
 全長 (L) = 21-23 cm

 雌雄同色
 冬鳥 (台湾)
 群聚性 小群

戻る 2012年 3月 5日 次へ
 旗津の海岸沿いの公園にジャワハッカがいた。 タイなど、東南アジアでは珍しくも何ともない鳥だったから、ここで出逢ったときも当たり前のように感じていたのである。 要するに何の違和感もなかったのだ。 嬉しくも何ともなかった。
 cf. 旗津海岸公園






繁殖目的ではない渡り
 今改めて図鑑を見ていると、台湾では冬鳥と記されていて、それがピンとこないのだ。 普通ならば、冬鳥というのはご当地より北の地で子育てをした後、寒さが厳しくなる前に避寒に来るものをいう。 ただ、これは正統的な渡りをするものたちの話である。 ところが、いろんな考え方の鳥もいたとしても不思議ではない。 それは人間でも同じであろう。

 このジャワハッカの渡りの目的は繁殖のためではないと考える。 何故なら、時期的にはお相手がいなければならない。 特に、ムクドリ系の鳥は夫婦仲が良い。 ところが、写真を調べなおして見たが未だ独り身のようである。

 そうなると、渡りの目的としては食糧事情しかない気がする。 常夏の国であれ、何処であれ、この時期のポピュレーションが一番多くなるのである。 言い換えれば、食糧調達が難しくなるということである。 一年半ほど八幡市の鳥類の調査に関わったことがあるのだが、そういった様子がフィールドデータに表れていたのだ。


 ここ台湾は、どちらかというと常夏の国といってもいいのではないか。 北海道などに旅行に来て雪が降るのを見ると大喜びをするという。 初めて雪を見るといった人たちが普通なのだ。

 もちろん、台湾には玉山といった 3,000m超級の山が多々あって、そこでは万年雪が見られようが、余程の山好きでなければ近づけないのである。


 それに、常夏の国は食糧事情が良さそうに見えるがそうではない。 自然の食糧生産力が高い分、消費者も多くいて、その需要と供給のバランスはぎりぎりの状況で保たれているだけで余裕がないのだ。 それは、『生きものは食べものがある限り増殖する』 という性質があるからである。

 cf. どんぐりの戦略
 cf. パイの制約





カラスミのこと
  旗津では随分歩いたので帰りはタクシーで海鮮街のある通りに帰って来た。 現在では旗津もトンネルで結ばれているようなので、そのまま高雄中心部に行けるらしいのだが、名物のカラスミを買って帰ろうと思ってのことである。


値切りのテクニック
 カラスミは800元とあるのを値切りもしないで買ったが、普通は三分の一程度から交渉に入るものであろうか。 とにかく日本人は値切り交渉は不慣れである。

 よくで来て定価の 1/2 程度を提案するが ・・・ そこからのスタートでは駄目らしい。 旅慣れた人に教えて貰ったことがある。 ・・・ というのは、例えば定価 1,000円のものを 500円なら買うという交渉を始めるとする。

 すると相手は頸をかしげて、しゃぁ-ないな、その中をとって 750円にしとくわ、などといってくるに違いない。 こちらの次の手は、その中をとって 600円というしかないのだ。 要するに、このやり方では落ち着き先は見えている。 半値以下には決してならないということだ。

 それではどのあたりからスタートすればよいのかと聞くと、国にもよるがタイなら 1/8程度からスタートするのが良いと教えてくれたことがあったのだ。 三分の一も切り出せない根性なしには、とてもできそうにない相談である。

 cf. ボラケン?
 cf. モロッコの絨毯屋さん
 cf. Coffee House






 愛河クルーズ Love Riber Cruise

カラスミを買って、再びフェリーに乗って帰り、
西子湾MRT(地下鉄)駅から一駅行けば、愛河クルーズが出来る公園がある。


愛河とは何とも愛らしい名前の川だが、
清代では打狗川(犬たたき川)と呼ばれていたそうだ。
日本統治時代になって町の名も高雄となったので高雄川になり、
愛河と改称されたのは戦後になってからだという。

それというのも両岸に河川敷公園が整備され
自由と開放感が感じられたからだろか
次第にデートスポットとして有名になっていったからである。
全長 16.4㎞ で高雄の街の中心部を流れている。
by Wikipedia から流用




Photo1
photo1_fanshuliao
「愛之船」 と大きな看板が上がるチケット販売所が見える






Photo2
photo1_fanshuliao
チケット売り場の向かい側は
川に沿って河川敷公園になっている。




Photo3
photo1_fanshuliao
愛之船の船着き場
階段状に川岸にまで下りられるようになっている。
cf. Photo16




Photo4
photo1_fanshuliao
ガイドの人がしゃべりっぱなしで説明してくれるが、
中国語なのでさっぱりわからない。
カオシャン(高雄)という言葉だけが耳にうるさいほど入ってくる。




Photo5
photo1_fanshuliao
橋の下をくぐって行く。
はじめは天井を橋桁にぶつけないかなと心配したが、
まだ余裕がある。




Photo6
photo1_fanshuliao
4時半頃だが、陽がだいぶ傾いてきたようだ。




Photo7
photo1_fanshuliao
高雄の街の高層ビル群




Photo8
photo1_fanshuliao
河川敷公園では地元の人たちがくつろいでいる。




Photo9
photo1_fanshuliao
「龍」 の彫像のようだが ・・・
由緒由来は知らないが
川や河のシンボルとして龍に譬えられることは
日本でも多かろう。
cf. Photo15




Photo10
photo1_fanshuliao
帆船をイメージしているのであろう。




Photo11
photo1_fanshuliao
高雄の街の高層ビル群




Photo12
photo1_fanshuliao
就航時間は 16:00-23:00 と記されているとおり、
夜景に人気があるようだ。




Photo13
photo1_fanshuliao
同形のクルーズ船
約20人乗り




Photo14
photo1_fanshuliao
同形のクルーズ船が何隻かあるようだ。




Photo15
photo1_fanshuliao
龍の彫像の拡大写真




Photo16
photo1_fanshuliao
約20分間のクルーズだった。
対岸にある船着き場で下りたが、
三か所ある乗り場はの何処で下りるかは自由である。
乗船した船着き場が見える。


愛河クルーズ 高雄 台湾
Love Riber Cruise, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh









 高雄の夜市 Night Market

せっかくだからMRT(地下鉄)に乗って、
一駅先の六合夜市に出かけることにした。
台湾のどの町でも夜市は見逃せない。




Photo1
photo1_fanshuliao
どこかたどたどしい
日本語の説明が微笑ましい。
おばさんの笑顔の呼び込みにつられて飲んだが美味しかった。




Photo2
photo1_fanshuliao
一方通行の道路には
面白いアイデアが施されていた。
知らないで突っ込むとパンクは免れないだろう。




Photo3
photo1_fanshuliao
地下鉄 「美麗島駅」 は
世界で最も美しい地下鉄の駅の一つ。
光のドーム






Photo4
photo1_fanshuliao
天井は世界最大のステンドグラスアートという
cf. ベトナム一番美しい駅



Photo5
photo1_fanshuliao
観光客も、地元の人も入り混じって
大変な賑わいである。





Photo6
photo1_fanshuliao
若い人も多い




Photo7
photo1_fanshuliao
日本では見られない食材も多い
右端の丸い雑魚天のようなものを食べてみたが
まぁ、そんなものだった。




Photo8
photo1_fanshuliao
ボラケン?
高雄名物のカラスミも、
日本語訳のつもりのようだが
「ボラケン」 とは聞きなれない。

・・・ 念のためネットで調べて見ると
ボラケンとは 「ボラの胃」 のことのようで、
カラスミ(ボラの精巣)とは別物らしい。
・・・ 知らなかった。
mullet (ボラ)
gizzard (胃)


思い返せば 800元で買って帰ったカラスミを食したのだが、
期待したほどおいしくなかったことを思い出した。
むかし、台湾のお土産をいただいたからといって、
カラスミのお裾分けをいただいたことがある。
その美味しかったこと ・・・
さすがは本物と思ったものだった。
cf. カラスミのこと






Photo9
photo1_fanshuliao
看板の絵から想像すると
大タコの足のようである。
美味しそう ・・・




Photo10
photo1_fanshuliao
これも美味しそう。




Photo11
photo1_fanshuliao
果物は好きだが ・・・
野菜は苦手 ・・・




Photo12
photo1_fanshuliao
大きなテナガエビも美味しそう。
どれもこれも食べてみたいのだが ・・・


高雄の六合夜市
Night Market, Kaohsiung, Taiwan
2012/03/05 Photo by Kohyuh











同定理由 *214-p312
・黄色い嘴
・尾羽の下が白い
・尾羽の外端が白い
・体下面が黒い




ジャワハッカの渡り
ジャワハッカの食べもの
ジャワハッカの名前の由来






関連記事
ムクドリ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
インドハッカ タイ・シンガポール・マレーシアの鳥
ジャワハッカ 1 タイ・シンガポール・マレーシアの鳥
ハッカチョウ 日本の鳥






 cf. ツィート過去ログ連動
 twitpic 2012/03/05 愛河クルーズ





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





 

台湾編(2)へ戻る




履歴
2016/04/09 ジャワハッカ (台湾) 初版公開











ジャワハッカ (爪哇八哥) White-vented Myna (Acridotheres javanicus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾