セイタカシギ (背高鷸) |
写真①
セイタカシギ 成鳥 台南市 台湾
Tainan, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
|
写真②
セイタカシギ 成鳥 台南市 台湾
Tainan, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
|
写真③
セイタカシギ 成鳥 台南市 台湾
Tainan, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
|
写真④
セイタカシギ 家族 台南市 台湾
Tainan, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
|
写真⑤
セイタカシギ 成鳥 台南市 台湾
Tainan, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
|
写真⑥
セイタカシギ 成鳥 台南市 台湾
Tainan, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
|
戻る 2012年 3月 6日 次へ
写真①のようにセイタカシギの頭が 『こんなにつるっパゲだったかなぁ』 と気になっていたのだが、こちらでは珍しくも何ともない。
これは個体差それとも地域差
図鑑 *205 によれば、『雄成鳥夏羽は頭頂から後頚が黒いが、頭部の黒色部には変異が多い』 とあるので、びっくりするようなものではなさそうだ。
むしろ、『雌の頭部は白色もしくはわずかに灰黒色があるのみ』 というから 『つるっパゲ』 に見える多くは雌ということになろうか。
ただ、地域差もあるのではないかと私は思うのである。 ・・・ というのは、これは直感であるが日本産やヨーロッパ産はユーラシア大陸に分布するもの、一方、台湾産は、オーストラリア大陸に分布するものという気がする。
その訳であるが、冒頭に述べたようなような印象を受けたのは、これまで無かったことであり、台湾で初めて出逢ったからである。
それに図鑑 *205 に載っていた似たような頭をしているものはオーストラリア産であったからだ。
cf. 知りたいこと
★セイタカシギの渡り
★セイタカシギの食べもの
★セイタカシギの名前の由来
★セイタカシギの学名の意味
★セイタカシギの英名の意味
cf. ツィート過去ログ連動
(1)_twitpic Mar 05, 2012 高雄は愛河で遊覧船に乗る
(1)_twitpic Mar 06, 2012 黒面ヘラサギ生態展示館に立ち寄る
(1)_twitpic Mar 07, 2012 台湾の最南端へドライブ
補注
今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。
ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。
|