八幡次郎好酉の鳥紀行 
 
アイルランド モハーの断崖 Clifs of Moher, Ireland
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<<Home Page
シジュウカラ (四十雀)

写真①
①  シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh
シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド
The Burren, Ireland
2009/06/06 Photo by Kohyuh




写真②
② シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh
シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド
The Burren, Ireland
2009/06/06 Photo by Kohyuh




写真③
③  シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh
シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド
The Burren, Ireland
2009/06/06 Photo by Kohyuh




写真④
④  シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh
シジュウカラ 成鳥  バレン高原 アイルランド
The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh




 シジュウカラ (四十雀) *203 *205 *207 2012/08/21
スズメ目 Passeriformes
シジュウカラ科 Paridae
 学名 Parus major
 英名 Great Tit
 全長 (L) = 15 cm
 留鳥 in Europe

2009年 6月 6日
 この写真のシジュウカラは、これまで日本などで見るシジュウカラと同一視していたが、一見して、腹部が黄色いという特徴がある。 それ故に、当初の旅先の鳥で混在していたものを、ここに分離独立させた。








それがわからない
 また、最近のDNA鑑定などから、これらが別種として扱われるようになったという。 ところが、図鑑等では、まだまだ、そこまで対応が出来ていないということである。


 一方で、分類の話をそこまで細分化して行くことが、本当に良いことなのかどうかという気もするのだ。 DNA鑑定を用いれば、個体識別まで可能なはずである。

 それを、どこで線引きすべきかという問題であろう。 "亜種レベルの違い" にすればよいと思うのだが ・・・ それをどうして、"種のレベルの違い" にしたのか ・・・ それがわからない。


 これを適用するとなると、日本のシジュウカラは下表 No.2 となるのだろうが、しばらくは従来通りのまま保留する。 労多くして益なしの気がするからだ。

 もう一つわからないのは、分類の仕方を変えるのは自由だが、新発見したものではないのに ・・・ 学名を勝手には代えられないと思うのだ。

 いったいどこの誰が、Parus minor (Japanese Tit) という命名権ないし、命名変更権をもつのだろう ・・・ それがわからない。




シジュウカラの分類 
No 学名  英名  分布
1 Parus major Great Tit  ヨーロッパ、中東、中央アジア、北アジアなど
2 Parus minor Japanese Tit 東アジア
(中国南部、朝鮮半島、ミャンマー、ラオス、日本など)
3 Parus cinereus Cinereous Tit 南アジア
(インド、タイ、カンボジア、マレー半島、スマトラ島など)
by Wikipedia より流用 







バレン高原
バレン高原 アイルランド The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh
バレン高原 アイルランド
The Burren, Ireland 2009/06/06 Photo by Kohyuh








気の毒だが ・・・
 バレン高原にあるプールナブローン・ドルメンは、この地の観光の目玉であるから、駐車場脇で、一人のおじさんがアイスクリームか何かの屋台を出していた。

 確かに、この辺りは強い日差しを覆う高木もなく、それでいて風は冷たかったのだが、腰かけるに適当な高さの石も岩もない。 遊歩道があるわけでもないし、ごろた石は歩きにくいし、それに、だだっ広いので歩くだけでも疲れる。

 だから、駐車場に戻ってくるとアイスクリームでも食べたくなるのだが ・・・ 同じ食べるなら、少し引き返せば立派なビジターセンターのようなものがあったのだ。 おじさんには気の毒だが休憩のために、そこまで引き返すことにしたのだった。


 一見して大小の石ころばかりの不毛の高原とわかるが、それでも背の低い草が石を覆い、灌木にはノビタキノドジロムシクイがいたり、このシジュウカラの姿もあったのだ。








cf. シジュウカラの渡り
cf. シジュウカラの食べもの
cf. シジュウカラの名前の由来
cf. シジュウカラの学名の意味
cf. シジュウカラの英名の意味







関連記事
シジュウカラ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
シジュウカラ 1 日本の鳥
シジュウカラ 2 ルーマニアの鳥
イシガキシジュウカラ 日本の鳥
キバラシジュウカラ 台湾の鳥
八幡市の鳥はシジュウカラ 八幡市の鳥に制定







履歴
2012/08/21 初版公開










シジュウカラ (四十雀) Great Tit (Parus major) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾