八幡次郎好酉のプロフィールへジャンプする





オランダ レーワルデン近郊 the suburbs Leeuwarden
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行 |北欧編|   ツイート|北欧編|



 
<< Home Page
ヨーロッパチュウヒ (欧羅巴沢鵟)

写真①
① ヨーロッパチュウヒ キンデルダイク オランダ Kinderdijk, Netherlands 2011/06/02 Photo by Kohyuh
ヨーロッパチュウヒ キンデルダイク オランダ
Kinderdijk, Netherlands 2011/06/02 Photo by Kohyuh



写真②
② ヨーロッパチュウヒ キンデルダイク オランダ Kinderdijk, Netherlands 2011/06/02 Photo by Kohyuh
ヨーロッパチュウヒ キンデルダイク オランダ
Kinderdijk, Netherlands 2011/06/02 Photo by Kohyuh



ヨーロッパチュウヒ (欧羅巴沢鵟) *203 *205 *207 2011/08/05
タカ目 Falconiformes
タカ科 Accipitridae
 学名 Circus aeruginosus
 英名 Western Marsh-harrier
 全長 (L) = ♂52 cm、♀56 cm

戻る 2011年 6月 2日 次へ
 このヨーロッパチュウヒの画像の撮影日が 2011/06/03 だったが、どうもつじつまが合わない。 さらに撮影時間を調べて気がついた。 "00:47" となっていたのだ。

 7時間の時差(サマータイム含む)を考慮していなかった。 換算すれば前日の午後 5時 47分ということになる。






風車が似合う風景
 オランダの風景と言えば風車だろう。 そして、風車としては世界遺産にもなっている、キンデルダイクのことが気になっていた。 しかし、時間的余裕があれば見に行こう ・・・ というほどのものであった。

 cf. コンスエグラの風車



一期一会
 ・・・ というのも、今日はスヘーフェニンゲン Scheveningen から、デルフト Delft を観て回ることになっていた。 それで精一杯の筈だった。

 ・・・ というのも、スヘーフェニンゲンはホテルから 10km もない、すぐ近くだということで昨日行って見たのだが ・・・ 道に迷って果たせなかった所だ。

 当初は、デルフトだけが目的だった。 そこに、その再挑戦ということが新しく加わったことになる。




 また、デルフトの街はお気に入りで ・・・ ぐるりと歩いて一周してしまった。 もう、くたくたになっていた。

 その一方で、キンデルダイクの近くまで来ていて、それを行かなかったでは、将来に悔いを残すことになるという思いがあったのである。 実際に、何度も悔しいを残してきたことがある。


 旅先では、『また、あとで ・・・ 』 とか、『次の機会に ・・・ 』 というのは "ない" と思い知った。

 すべては一期一会という思いで、今ある機会を逃してはいけないということを学んだのだった。

 cf. フィッシュアンドチップス fish and chips
 cf. 行けるときに行く




 もう、遅かったのだが ・・・ 今日の宿は取ってあるから宿探しの心配がない。 また、こちらでは午後の 9時 10時頃まで明るい。 それに、美術館のように閉館時間を気にする必要もない。

 そういう意味では、時間的にも問題はなかったので ・・・ 立ち寄ることにした次第である。 また、それがよかったかも知れない。 観光客も少なくなっていた。






キンデルダイク Kinderdijk
 テレビでも紀行ものは好きでよく見るから、キンデルダイクのことは何度も観て知っている。 世界遺産という言葉からも、現在において ・・・ これら風車群が実効的にその役割を果たしているものではないこともわかるが、それも、もちろん承知である。


 かっての風車群を残し、かってのように風車小屋に人が住み、風の力だけで風車を回しているのである。 この風景があるのとないのとでは大違いだ。

 役割が変わっただけで、風景は変わらない。 それに、お荷物になっているのではない。 風車守にしても、風車好きの人たちの入居希望者が多くて、順番待ちの状態だという。

 そういえば、よく経営難から鉄道を廃線にしたりしているが、どうせ使わないのなら、鉄ちゃんたちに任せれば良い。 SLでも何でも、手弁当で走らせてくれるだろう。 実際にそういった成功例がいくつもあるようだ。




世界遺産の名前 地区 種別 登録年
キンデルダイク=エルスハウトの風車網
Mill Network at Kinderdijk-Elshout

オランダ 文化遺産
(1), (2), (4)
1997年

(注)
 文化遺産は、普遍的な価値のある記念工作物、建造物、遺跡など。
 (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
 (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
 (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
by Wikipedia





Windmills
キンデルダイクの風車群 Windmills at Kinderdijk, Netherlands 2011/06/02 Photo by Kohyuh
キンデルダイクの風車群
Windmills at Kinderdijk, Netherlands 2011/06/02 Photo by Kohyuh

cf. キンデルダイクの風車群 (2)







同定理由
・ 頭部から頸部にかけて白っぽい。
上尾筒は、わずかに白っぽい部分がある。




渡り *213
 ヨーロッパ、北アフリカ北西部では留鳥として生息する。 夏場に、中央アジアから中国西部にかけて繁殖するものは、冬場はアフリカ中部、アフリカ南東部、インドなどに渡って避寒する渡り鳥でもある。




食べもの by Wikipedia
 ヨーロッパチュウヒは主に、野ネズミといった小動物、小鳥などを捕食する。 その他にも、昆虫、両生類、小魚、腐肉なども食べる。




名前の由来 *31
 チュウヒは、江戸時代前期から "ちうひ" として知られていた。 異名として、"こししろだか" "をのうえ" などがある。


 "ちうひ" の語源は不明であるが、低く飛ぶので中飛 ちゅうひ ではないかと考えられている。 また、チュウヒは、上尾筒 (尾の上) が白いので "こししろだか (腰白鷹)" とか、"をのうえ (尾の上)" などと呼ばれたのもうなずける。









英名の意味
western 西洋の
marsh 沼地、低湿地
harrier 〔鳥〕チュウヒ 《ヨーロッパ産》
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998




関連記事
タカ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示







cf. ツィートピック過去ログ連動
 2011/06/01  アーネム Arnhem → デン・ハーグ Den Haag へ
 2011/06/01  お目当てはフェルメール

 2011/06/02  スヘーフェニンゲンのホテル・クールハウス Kurhaus
 2011/06/02  スヘーフェニンゲンのビーチ
 2011/06/02  デルフトの新教会
 2011/06/02  デルフトの新教会の塔の上からの眺め
 2011/06/02  イワシのマリネ?
 2011/06/02  キンデルダイクの風車群

 2011/06/03  ライデン Leiden の水郷
 2011/06/03  シーボルトの胸像
 2011/06/03  今夜の宿は確保







野鳥一覧へ戻る




履歴
2011/08/05 初版リリース










ヨーロッパチュウヒ (欧羅巴沢鵟) Western Marsh-harrier (Circus aeruginosus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾