八幡次郎好酉の鳥紀行
メコン川の夕陽 ルアンパバーン ラオス
Sunset on the Mekong River, Luang Phabang, Laos
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
ツイート過去ログ→ |ラオス~タイ編 (クエリー版)| ・・・ ラオス~タイ 2020/02/10 - 3/21



<< Home Page
ホオジロハクセキレイ(頬白白鶺鴒)


ホオジロハクセキレイ (4態)
 ホオジロハクセキレイ (4態-1) 竹橋 ルアンパバーン ラオス (ラオス人民民主共和国) Bamboo Bridge, Luang Phabang, Laos (Lao People's Democratic Republic) 2020/02/16 Photo by Kohyuh
 ホオジロハクセキレイ (4態-2) 竹橋 ルアンパバーン ラオス (ラオス人民民主共和国) Bamboo Bridge, Luang Phabang, Laos (Lao People's Democratic Republic) 2020/02/16 Photo by Kohyuh
 ホオジロハクセキレイ (4態-3) 竹橋 ルアンパバーン ラオス (ラオス人民民主共和国) Bamboo Bridge, Luang Phabang, Laos (Lao People's Democratic Republic) 2020/02/16 Photo by Kohyuh
ホオジロハクセキレイ (4態-4) 竹橋 ルアンパバーン ラオス (ラオス人民民主共和国) Bamboo Bridge, Luang Phabang, Laos (Lao People's Democratic Republic) 2020/02/16 Photo by Kohyuh
ホオジロハクセキレイ (4態)
竹橋 ルアンパバーン ラオス (ラオス人民民主共和国)
Bamboo Bridge, Luang Phabang, Laos (Lao People's Democratic Republic)
2020/02/16 Photo by Kohyuh



ホオジロハクセキレイ(頬白白鶺鴒) *2-p14 *205-p420 *210-p224 *212-p188 2020/04/22
スズメ目 Passeriformes
セキレイ科 Motacillidae
 学名 Motacilla alba leucopsis
 英名 Amur Wagtail
 全長 (L) = 21 cm
 冬鳥 ラオス
 雌雄同色
日本産鳥類目録第7版準拠
cf. 変わるものと変わらないもの

 ホオジロハクセキレイは "日本" でも "中国" でも見ているので特に珍しいものでも何でもない。ただ、日本で出逢う確率はかなり低いものだ。要するに、仲間のハクセキレイが圧倒的に数が多いので、その中にホオジロハクセキレイが混じっていても気が付かないことがあるかも知れない。









冬鳥と言っても
 日本の様に四季がなく乾季と雨季の二季の国であるラオスでは、冬鳥というのも無理があるかも知れない。兎に角ホオジロハクセキレイは、ここラオスでは渡り鳥である。今は乾季だが、間もなくラオスの雨季が始まることになろう。そうならない内に渡りを始める必要がある。


 要するに、英名に冠されている "Amur" というのは彼らの繁殖地がアムール川流域ということであろう。そして彼らはラオスが雨季に入る前に繁殖地に渡って行くのだろう。しかし、その渡りのタイミング計るのは少し難しいかも知れない。何しろ日本のように季節の移ろいがはっきりしていないと思うのだ。





ラオスの世界遺産
・・・ ルアンパバーンの町 ・・・
Town of Luang Prabang
 cf. ワット・シエントーン (Wat Xiengthong)
 cf. ルアンパバーンの托鉢修行 Alms Giving Ceremony Luang Prabang

・登録区分:文化遺産
・登録年 :1995年
・登録基準:
 (2) ある期間、あるいは世界のある文化圏において、
   建築物、技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に大きな影響を与えた
   人間的価値の交流を示していること
 (4) 人類の歴史の重要な段階を物語る建築様式、
   あるいは建築的または技術的な集合体、
   あるいは景観に関するすぐれた見本であること

 (5) ある文化(または複数の文化)を代表する伝統的集落、
   あるいは陸上ないし海上利用の際立った例。
   もしくは特に不可逆的な変化の中で存続が危ぶまれている人と環境の
   関わりあいの際立った例。


 推薦者 ICOMOS は、「ルアンパバーンは、伝統的な建造物、都会的建造物、19世紀から20世紀の植民地建造物の他に類を見ない優れた融合の代表である。その景観は見事に保存され、二つの違った文化の混合を鍵となる段階を描いている」 旨の理由をつけた。
by Wikipedia







 ルアンパバーンには竹橋はいくつもある。このナムカーン川の竹橋もその一つに過ぎないのだが、隣町と結ぶという生活に欠かせない重要な橋なのだ。

 この竹橋を渡ればルアンパバーン中心街という地の利もあって観光客向けのホテル街もある。もちろん竹橋が流されても車で行ける迂回路もあるし、隣町と言っても、何もルアンパバーンに依存しているのではなく、ちゃんと自立した町なのだ。

 乾季のときだけ渡れる・・・まぁ見れば分かるが、人専用の橋である。また、八幡市の木津川に架かる「流れ橋」のように増水すれば流されてしまうことを始めから想定して造られているのである。


 それでも毎年のように流されていたこの竹橋も、2017年にナムカーン川の上流でダム Nam Khan Dam が三つも建設されて以来少なくなったようである。

 ただ、残念ながら・・・これらダム建設や、現在進行形の鉄道建設も中国が行っている。


ジャパニーズブリッジ
 思えば、ベトナムで見たメコン川の最大支流ハウ川 Hau River に架かるカントー大橋は 「ジャパニーズブリッジ」 と親しみを込めて呼ばれていたのである。日本が資金援助と建設に携わったからだ。

 cf. ツイート過去ログ 2017/02/28
 cf. ツイート過去ログ メコンクルーズ
 by Wikipedia より引用







 写真の東屋 あずまや はチケット売り場で往復 100円弱/人である。また、観光客だけではなく地元の人たちも利用している橋だ。





 一見、頼り無さそうに見える竹を組んだだけの橋だが・・・なかなかどうしてしっかりしていて不安感は無かった。





水深は見るからに浅かった。





 竹橋を渡り切ると、地上に至る長い階段が待っている。要するに、渇水期に架かる橋だから仕方がない。裏を返せば増水期はこの辺りまで水が来ることになるのだろう。





階段を上り切ったところに土産物店があった。






ルアンパバーンの隣町の様子







 名前は知らないが・・・竹橋を上り切った直ぐ近くに立派なお寺があった。そういえば私たちの泊ったホテルの入り口横にもお寺があった。

 そのお寺の名前をラオ語で書いたメモ用紙をトゥクトゥクのドライバーに見せると行先が通じたものだった。チラッと見ただけだったが、これより立派だったように思う。

 もっと丁寧に見学して置けばよかった。托鉢修行も見られると聞いていたのに・・・観光客が押し寄せるものではなく、地元の人たちが喜捨する姿が見られるというのに・・・









ジャパニーズブリッジ (ベトナム) Japanese Bridge, Can Tho, Vietnam 2017/02/27 Photo by Kohyuh
夕陽で黄金色に染まる橋の姿は印象的

ハウ川に架かるカントー大橋 (ジャパニーズブリッジ
Can Tho Bridge (Japanese Bridge),
over the Hau River in Can Tho City, Vietnam
2017/02/27 photo by Kohyuh





2020/02/16 Photo by Kohyuh







ホオジロハクセキレイの渡り
ホオジロハクセキレイの食べもの
ホオジロハクセキレイの名前の由来
ホオジロハクセキレイの学名の意味
ホオジロハクセキレイの英名の意味






関連記事
セキレイ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
ホオジロハクセキレイ 1 日本の鳥
ホオジロハクセキレイ 2 日本の鳥(今が旬)
ホオジロハクセキレイ 3 中国の鳥



 




履歴
2020/04/22 初版リリース










ホオジロハクセキレイ(頬白白鶺鴒) Tree Sparrow (Passer montanus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾