オナガサイホウチョウ(尾長裁縫鳥) |
オナガサイホウチョウ
オナガサイホウチョウ
プーシーの丘 ルアンパバーン ラオス (ラオス人民民主共和国)
Mount Phou Si, Luang Phabang, Laos (Lao People's Democratic Republic)
2020/02/15 Photo by Kohyuh
|
このオナガサイホウチョウの写真は何枚もあるのだが、残念ながら使えるものは一枚しかなかった。実際に、フィールドではちょこまか動くのでシャッターチャンスが少なく、また、どうしても手ブレが多くなって泣かされる小鳥の一つに数えられるだろう。まぁ、ウグイスのように意地悪ではないのが救いである。
cf. ちょこまかとおっとり
cf. ウグイスの写真は撮ってやらない
cf. 覗き見はやめて!
cf. ウグイスの競争心
鳥類の個体識別は難しい
野鳥との出逢いは国の内外を問わず多々あるのだが、何処で出逢おうとも、残念ながらオナガサイホウチョウはオナガサイホウチョウであって・・・それ以上の、例えば、個体差による行動や性格の違いといったことはわからない。
人間なら・・・日本人、フランス人、ドイツ人といった違いや、そのお国柄の違いなども次第に分ってくる。そして、出逢いそのものから得られる情報は計り知れないものがあるのである。また、旅の醍醐味もそこにあると言っても過言ではなかろう。
cf. 出逢いもいろいろ
要するに、鳥類はネコやイヌとは違って・・・フィールドでの個体識別が出来ないに等しいからである。例えば、スズメなどは雌雄すらも見た目では判別できないのだ。
それが哺乳動物の研究者ともなれば、この個体識別が出来なければ仕事にならないようだ。サルは顔の特徴から、クジラは尾鰭の斑紋の特徴から、個体識別をしているようである。
★オナガサイホウチョウの同定の理由
★オナガサイホウチョウの渡り
★オナガサイホウチョウの食べもの
★オナガサイホウチョウの名前の由来
★オナガサイホウチョウの学名の意味
★オナガサイホウチョウの英名の意味
|
|