八幡次郎好酉の鳥紀行





貝の養殖場 台南市 台湾 Tainan, Taiwan
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行→ |台湾編 (1)||台湾編 (2) ||台湾編 (3) |  ツイート過去ログ→ |台湾編 (1) ||台湾編 (2) ||台湾編 (3) |



<< Home Page
リュウキュウツバメ (琉球燕)

写真①
① リュウキュウツバメ 成鳥 布袋鎮 嘉義県 台湾 Budai, Chiayi County, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
リュウキュウツバメ 成鳥  布袋鎮 嘉義県 台湾
Budai, Chiayi County, Taiwan
2012/03/06 Photo by Kohyuh




写真②
② リュウキュウツバメ 若鳥 布袋鎮 嘉義県 台湾 Budai, Chiayi County, Taiwan 2012/03/06 Photo by Kohyuh
リュウキュウツバメ 若鳥  布袋鎮 嘉義県 台湾
Budai, Chiayi County, Taiwan
2012/03/06 Photo by Kohyuh




リュウキュウツバメ (琉球燕)  *201 *205 *214 2013/01/15
スズメ目 Passeriformes
ツバメ科 Hirundinidae
 学名 Hirundo tahitica
 英名 Pacific Swallow
 全長 (L) = 13 cm
 留鳥
 雌雄同色

戻る 2012年 3月 6日 次へ
 台湾野鳥の会のおじさんが連れて行ってくれた一番遠いところは台南市との県境である嘉義県の布袋鎮の養殖場だった。 その嘉義県には山深いところもあって、あの阿里山も含まれているのだ。

 cf. 台湾野鳥の会の人







渡りをしないツバメ
 ツバメ渡り鳥だという強い印象があるが、このリュウキュウツバメの棲むところ ・・・ 沖縄にしても、台湾にしても、シンガポールにしても ・・・ 留鳥である。 飛び交う姿は普通のツバメと変わらないから、不思議な気がする。

 それに、地球規模で世界に広く生息する、その普通のツバメは、どこの国でも渡り鳥として知られているのではなかろうか。 だからこそ、オスカー・ワイルド Oscar Wilde (英国)の "The Happy Prince" の童話が成り立つのだ。


 それが ・・・ その普通のツバメも、ここ台湾では渡りをしないというから、この童話を子供に読み聞かせてもピンとこないのではなかろうか。

 ツバメが渡りをやめる決意が示す ・・・ 献身と博愛と自己犠牲 ・・・ その思いがうまく伝わるだろうか。






あらすじ ・・・ The Happy Prince
 町の中心部に幸福な王子の像が立っていた。 それは高く美しく聳え立ち、両目はサファイア、腰の剣にはルビーが散りばめられ、体は金箔で覆われていた。

 たまたま、その銅像の足元で一夜を明かそうと降り立ったツバメは、落ちてきた王子の涙に驚いたのだった。 ツバメは、暖かい南の国へ旅立とうとしていたのだ。

 王子は、そこから見える不幸な人たちに自分の宝石を外して届けてきて欲しいとツバメに頼むのだった。 また、ツバメは言われたとおりに、王子の眼からサファイを、腰の剣からはルビーを ・・・ 一つ一つ外して彼らに手渡した。


 それは王子の眼が見えなくなることを意味していたのだ。 そのことを知ったツバメは、この街に残って王子の眼となり耳になることを決意したのだった。

 彼は、街中を飛び回り、見聞きした、さまざまな苦労や悲しみの中にある人たちのことを王子に話し伝えた。

 王子はツバメに、自分がまとっている金箔をはがすように ・・・ そして、また、その人たちに分け与えて欲しいと頼むのだった。



 そうこうしている内に、とうとう冬がそこまでやってきた ・・・ 今は、王子がまとっていた金箔も剥がれ、みすぼらしい姿になっていた。


 ツバメもまた、死を悟っていた。 そして、最後の力を振り絞って飛び上がり王子にキスをして彼の足元で力尽きた。 その瞬間、王子の鉛の心臓はパチンと音を立て二つに割れた。



 みすぼらしい姿になった王子の像は、心無い人々によって台座から取り外された。 さらに溶鉱炉で溶かされた。 しかし、鉛の心臓だけは溶けずに残った。 そして、その鉛の心臓は、ツバメの亡骸と一緒にゴミ溜めに捨てられた。


 その一部始終を天国で見ていた神さまが 『この街で最も尊いものを二つ持ってきなさい』 と天使に命じたのだった。


 天使は、ゴミ溜めに捨てられた王子の鉛の心臓と死んだツバメの亡骸を持ち帰って来た。 神さまは天使を褒めた。 そして王子とツバメは楽園で末永く幸福に暮らしたということである。

by Wikipedia から引用








布袋鎮のこと
 ただ、クロツラヘラサギの生態展示館のある台南市の七股地区から、この嘉義県布袋鎮に至る海沿いの道の風景はよく似ていて県境を意識させることはなかった。 周囲には養殖場や塩田や干潟などが点々と広がり、海沿いには港湾施設などがときおり遠望できる。



鎮のこと
 布袋鎮の "鎮" というのは、行政区画上では "郷" と同様に "県" の下に位置付けられているもので、英語では "town" あるいは "small city" と訳されているそうだ。

 何をもって "鎮" や "郷" とするのか特に基準はないという。 道路標識には "鎮" という言葉はなくてただ "布袋" となっていた。 "ほていさん" の "布袋" という字と同じなので親しみを感じていた。

 cf. 郷のこと




布袋のこと
 ただ、布袋というのは、もともとは唐末期の中国に実在したといわれている伝説的な仏僧ということであるから、何も日本と関連付ける必要はないのだが ・・・ 不思議に身近な存在として感じるのである。

 布袋大仏のある宝覚寺に戦前、台中に居留していた日本人の遺骨が多数奉納されているというのも、異国の地にあって布袋さんに親しみを覚えたからではなかろうか。

 cf. (布袋)大仏が見つかった








リュウキュウツバメの渡り
リュウキュウツバメの食べもの
リュウキュウツバメの名前の由来
リュウキュウツバメの学名の意味
リュウキュウツバメの英名の意味




関連記事
ツバメ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
リュウキュウツバメ 1 日本の鳥
リュウキュウツバメ 2 シンガポールの鳥











cf. ツィート過去ログ連動
 (1)_twitpic Mar 05, 2012 高雄は愛河で遊覧船に乗る
 (1)_twitpic Mar 06, 2012 黒面ヘラサギ生態展示館に立ち寄る
 (1)_twitpic Mar 07, 2012 台湾の最南端へドライブ



補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





台湾編(1)へ戻る




履歴
2015/04/06 twitpic 社破綻 → twitter 社統合対応
2013/01/15 初版公開










リュウキュウツバメ (琉球燕) Pacific Swallow (Hirundo tahitica) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾