シロハラコビトウ (白腹小人鵜) |
シロハラコビトウ(3態)
シロハラコビトウ 成鳥(3態)
サヌール バリ島 インドネシア
Sanur, Bali, Indonesia
2017/02/09 Photo by Kohyuh
|
戻る 2017年 2月 9日 次へ
バリ島のサヌールに滞在したのは、2017/02/09~02/14 で、その間は毎日のようにビーチの “シーフード店” で夕食を摂ったものだった。何しろ、目の前に広がる綺麗なビーチには漁師が釣り竿を差す姿も多々見えるので最短の流通経路で鮮度は抜群の食材を入手出来るだあろう。
この日はホテルに帰る路をわざわざ遠回りにして、ビーチを散策しながら帰ることにした。そのときに、このシロハラコビトウに出会ったという次第である。
沖合に漁に出ていたのであろうか、小さな漁船がビーチに “陸揚げ” された状態で置かれていた。その漁船の帆桁 ほげた に “鵜 う ” とまって “甲羅干し” をしていた。カワウ か ウミウ か遠目ではわからないが “鵜 う ” であることはわかる。
cf. 潜水型
それが身体の向きを変えて腹部が見える姿勢になったところで、そのどちらでもないことがわかった。要するに、体下面全体が白かったのである。図鑑によれば初見の
シロハラコビトウ ということだった。
サヌール Sanur (バリ島)
バリ島で屈指のビーチリゾート地の一つで、行政的にはインドネシア共和国バリ州デンパサール市南区に属する。古くからバリ島のカースト最高位のブラフマナ階級の人が多く住んでいるという。
by Wikipedia より引用
バリ島 Pulau Bali
インドネシア共和国バリ州に属する島で、環太平洋造山帯に属する小スンダ列島の西端に位置している。
by Wikipedia より引用
今日の夕食
サヌールでは毎日のようにビーチに出向いて魚貝を食べさせる出店に通っていた。特に “マテ貝” が美味しかったので見つけるとあるだけ注文したものだった。品切れのときもあるからである。
そんなこんなでお店に行くと、当初はビーチに並べられたテーブルは自由席だったのが ・・・ 回を重ねて顔を見せるようになると木陰のある場所にテーブルを確保してくれるようになった。
学名の意味 |
Phalacrocorax |
はげ頭のカラス
phalakros はげ頭 Gk
corax (m) カラス |
melanoleucos |
melano (接頭辞) 黒い
leucos 古代ガリアの部族 |
by 野鳥の学名入門(くまたか)より流用 |
英名の意味 |
little |
小さい |
pied |
まだらの |
cormorant |
[鳥] ウ |
by パーソナル英和辞典より引用 |
★シロハラコビトウの同定の理由
命名されたシロハラコビトウ(白腹小人鵜)の名前の通り、大きさを特定することはできないが、腹部の色が白いところから同定は容易だろう。
★シロハラコビトウの渡り
オーストラリア大陸、ニュージーランド、インドネシア、パプアニューギニアなどに留鳥として分布する。日本には迷鳥として飛来することがあるという。
by Wikipedia より引用
★シロハラコビトウの食べもの
同じ鵜の仲間のミミヒメウの食性と同じ。
★シロハラコビトウの名前の由来
シロハラコビトウの名前の由来を調べるまでもなく“シロハラ”は腹部が白いこと、“コビトウ”は身体が小さい鵜の仲間ということであろう。
|
|