八幡次郎好酉の鳥紀行





ドイツ ライン河畔の夕日  Dusseldolf, Germany
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
ツイート過去ログ |ドイツ編2014||北欧編2011|



 
<< Home Page
ズグロムシクイ (頭黒虫喰)


写真@
《ズグロムシクイ ♂》 ホーフガーデン ミュンヘン ドイツ Hofgarten, Munich, Germany 2007/05/18 Photo by Kohyuh
ズグロムシクイ ♂  ホーフガーデン ミュンヘン ドイツ
Hofgarten, Munich, Germany
2007/05/18 Photo by Kohyuh



ズグロムシクイ (頭黒虫喰) *203 *207 2012/03/14
スズメ目 Passeriformes
ウグイス科 Sylviidae
 学名 Sylvia atricapilla
 英名 Blackcap
 全長 (L) = 13 cm

2008/11/18
 最近になって写真を整理していたら、このズグロムシクイが見つかった。 当時は何者か分らず、そのままになっていたようである。







王家の宮殿 レジデンツ Residenz
 今や博物館・宝物館となっている、かっての王家の宮殿 レジデンツ Residenz を見学した後、近くのホーフガーデン Hofgarten を散歩していたときに観た。 それが、あたかも昨日見たかのように思い出すことができるのであるから不思議だ。 それは、ミュンヘン Munich, Germany を訪れた、2007/05/18 のことだった。




 もはや鳴き声を忘れてしまったが、木立の中から囀 さえずり だけが聞こえてくるので、その正体を知りたくなったのは仕方がない。 ただの市街地観光ではあっても、いつも双眼鏡とカメラは携えているのである。


 季節がら、その木は枝葉がよく茂っていた。 また、こういった状況では、枝葉が小鳥を隠して、外から姿は見えるものではない。

 しかし、一旦、その繁みの真下に近づくことができれば、それが、いくら立派に見えるものであっても、言って見れば一重の衣をまとったようなもので、裏からは隠すものが乏しくなるので見やすくなる。

 ただ、接近できればの話であるが、その前に気付かれて逃げてしまうのが普通である。 


 今回はそれが、公園の並木であったから、また、進むべき方向と同じだったものだから、"逃げられては追い" を気軽に繰り返していたのである。

 ところが、公園の出口が、すぐ目の前になって、もうやめようと思っていたところで撮らえることができた。 それは、それなりの理由があるかも知れない。


 そこにはベンチがあり、休憩していた人が数人居たのである。 小鳥たちにとっては、私たちは奇妙な外国人であるが、ここには普段見慣れた人が居るのである。

 一瞬、彼らの危機管理のレベルが下がったのは仕方がなかろう。





黒ちゃん
 また、このズグロムシクイのことが、今まで忘れ去られていたことについても、それなりの理由がある。 というのも、ベンチで休憩している人たちが、私たちの姿を観て、あそこにも居ると教えてくれたものを撮ってみると クロウタドリ だったからだ。

 『なぁ〜だ、黒ちゃんだったのか』 と勝手に結論付けていたのである。 なるほど綺麗な声で囀っていた。 黒ちゃんの歌声が綺麗なことはよく知っていた。 また、姿・格好もよく知っている。

 cf. 図鑑は見れない




 本来なら、追いかけているときに、もし、それが黒ちゃんだったなら、すぐに気づいた筈である。 それなのに、おじさんたちの介入により、『黒ちゃんと気づかずに追ってきたのか ・・・』 という気分になっていったようだ。

 であるから、ここでの鳥観 とりみ の印象は黒ちゃんだけとなり、いつしかこの写真のことも忘れ去っていたのだろう。 また、そのときすぐに 同定 できておれば、こういうことにはならなかった筈である。

 ・・・ ボケちゃいまんねん。



 それが、この写真を見直していて、ズグロムシクイと分り、前に アランフェス で観ていたことも分り、また、あらためて綺麗なさえずりをする小鳥ということも分かり、話が繋がっていったという次第である。

 cf. はじめに (黒ちゃんのこと)








同定理由
 帽子のような黒色 (♂) の頭頂部
 盛んにさえずっていたから雄であろう。






渡り *207
 スペイン、ポルトガル、フランス、イタリアでは 留鳥 である。 また、中欧、東欧、北欧、東アジア等で繁殖し、冬季に暖かいアフリカ地中海沿岸周辺などで越冬する 渡り鳥 でもある。




食べもの by Wikipedia
 尖った嘴 くちばし から想像できるように、主に昆虫食である。
 ただし、昆虫が少ない冬場には、植物の種子べりー類なども食べる。




べりー類 berry
[通例複合語をなして] 〔植〕 ベリー、液果 or 漿果 しょうか
核のない果肉の柔らかな食用小果実のこと

 strawberry
 blackberry
 raspberry 
〔植〕 オランダイチゴ、イチゴ
〔植〕 ブラックベリー (の実)
〔植〕 ラズベリー、キイチゴ
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998







名前の由来 *31
 ズグロムシクイの語源については記載がない。 ズグロは "頭黒" であり、頭頂が黒いところから名付けられたことは容易に分かる。 "ムシクイ" とは、虫を好んで食べるところに由来する。










2008/04/18
ズグロムシクイ ♀ アランフェス宮殿 スペイン  2005/04/20 Photo by Kohyuh
ズグロムシクイ ♀
アランフェス宮殿 スペイン
2005/04/20 Photo by Kohyuh
 雄は、黒い帽子であるが、雌の帽子は、栗色である。 また、外見は地味であるが、フルートを吹くような、いい声で鳴くことでも有名である。

 しかし、このときは鳴いてはいなかったのだ ・・・ 残念なことに。

 cf. ズグロムシクイ : 好酉鳥紀行 (スペイン編)



















英名の意味
black 黒い
cap (縁なし)帽子、キャップ: (職業・階級などを示す)帽子、 式帽
【解説】
 女性にとって、帽子は装飾品のひとつであり、室内でも食事中でも脱がない。

 男性の場合は室内に入ったら脱ぎ、戸外でも女性の前では脱帽するのがエチケットであるという。
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998




関連記事
ウグイス科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示




 




履歴
2012/03/14 ロゴ統一更新
2008/11/18 写真更新
2008/04/18 スタイル統一











ズグロムシクイ (頭黒虫喰) Blackcap (Sylvia atricapilla) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾