八幡次郎好酉の鳥紀行  
 
トッレ(ギルランディーナの塔)広場 モデナ イタリア Piazza della torre, Modena, Italia
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
 ツイート過去ログ|トルコ~イタリア編||スペイン・ポルトガル編|
 ツイート過去ログ (クエリー版)|トルコ~イタリア編 1||トルコ~イタリア編 2||スペイン~イタリア編|
 ツイート過去ログ (クエリー版)|スペイン・ポルトガル編|




<< 鳥紀行イタリア編
グランドティトン (1)
エピソード イタリア ・・・ 街歩き モデナ (1) モデナ大聖堂へ 2021/09/29 公開

戻る 2019年 06月 22日 次へ
 朝食後、ボローニャから列車モデナへ日帰り旅行をした。モデナ駅前から、先ずはモデナの世界遺産モデナ大聖堂を訪れることにした。そのモデナ大聖堂の鐘楼はギルランディーナの塔と呼ばれてモデナランドマークになっているそうなので迷うことなく辿り着けるだろ。



モデナのこと
 モデナの街はイタリア北部にあり、古代ローマ時代に造られたエミリア街道の要衝の町として近隣のボローニャと共に栄えて来た。そのボローニャから、今回、列車による日帰り旅行に来た次第である。かつてはボローニャからモデナ大聖堂の鐘楼であるギルランディーナの塔が見えたという。また、モデナには車好きの聖地ともいえる知る人ぞ知るエンツォ・フェラーリ生家博物館がある。








Budapest 1
モデナ街歩き モデナ大聖堂へ



今日の朝食

ビュッフェ形式(写真左は家内)




フルーツ(写真下は家内)



食後のコーヒー&デザート

6/22 8:42-9:31

 非日常の旅先では私たちの朝食は通常一日二食である。朝食としては量が多いようだが・・・パフィンを観にスケリッグマイケルを訪れるとき民宿のおばさんに昼食の弁当を頼んだら『朝食をしっかり食べて行ったら弁当なんていらないよ』と言われたことがあったのだ。確かに、そんなもんだ。





列車でモデナへ


 6/22 12:04
 ボローニャからモデナまで約 30分弱であった。





モデナ駅近くのエミリア街道

モデナエミリア街道


6/22 12:34

エミリア街道 Emilia
 エミリア街道は紀元前 2世紀にまで遡る古代ローマ時代に造られたもので、イタリアを横断するように地中海とアドリア海を結ぶ幹線道路である。それは地中海沿岸のローマからアドリア海沿岸のピアチェンツァを結んでいた。そのエミリア街道の中央部に位置する町として栄えたボローニャやモデナがある。





ギルランディーナの塔(市民の塔)


6/22 12:39

ギルランディーナの塔 Torre della Ghirlandina = 市民の塔 Torre Civica
 ギルランディーナの塔モデナ大聖堂に隣接する高さ 86.12m の鐘楼で「市民の塔 Torre Civica」 の名でモデナ大聖堂と共に世界遺産に登録されている。



 尖塔の花冠 ghirlanda

 ここで、ギルランディーナ “Ghirlandina” という愛称は ・・・ 本来なら ・・・ こういった尖塔の先端には風向計(風見鶏など)が付くものだが、ここでは青銅製の花冠 ghirlanda が飾られていることに由来するという。

 cf. モデナ市庁舎の風向計







モデナの世界遺産
 和名  : モデナ大聖堂市民の塔グランデ広場
 英名  : Cathedral, Torre Civica and Piazza Grande, Modena
 登録区分: 文化遺産
 登録基準: (1), (2)., (3), (4)
 登録年 : 1997年


登録基準
(1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
(2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
(3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
(4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。









アレッサンドロ・タッソーニ立像

アレッサンドロ・タッソーニ立像


6/22 12:41

アレッサンドロ・タッソーニ立像 Monumento ad Alessandro Tassoni
  アレッサンドロ・タッソーニ (1565/09/28 - 1635/04/25) はモデナ出身の作家であり詩人でもあった。

 彼の主著 『奪われた手桶 La secchia rapita』 は、14世紀の史実に基づいて「井戸の手桶」をめぐるボローニャとモデナの争いを描いた擬英雄詩体の叙事詩で、スペイン貴族、教会風俗、彼の敵対者に対する風刺を脈絡なく展開したもの。
by ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「タッソーニ」の解説より引用 








モデナ大聖堂後陣外観

モデナ大聖堂後陣 (外観)


6/22 12:41

教会用語 : キリスト教会の構造は入り口から以下のとおり
 身廊 nave : 参拝者の椅子が並んでいる場所 (入口から祭壇までの中央部分)
 側廊 aisle : 身廊から柱によって区別された左右の部分
 内陣 chancel : 祭壇の周囲・牧師の席
 祭壇 altar : イエスの血と肉を表すぶどう酒とパンの供物を献ずる台
 後陣 apse : 祭壇の後ろのエリア
by 英辞郎より引用






モデナ市庁舎

市庁舎 Palazzo Comunale

6/22 12:43




  尖塔の風向計
  このモデナ市庁舎の時計台の尖塔を飾る風向計は、いわゆる「風見鶏」ではないがモデナの人には知られた由来話があるのだろう。見張り番の兵士が周囲を見まわしているように見えなくもない。

 cf. 尖塔の花冠 ghirlanda
 






遺跡

6/22 12:46

古代ローマ時代の遺跡




コーヒーブレイク


6/22 13:10

歩き疲れて一休み




大聖堂付近のモデナの街並み

6/22 13:21

モデナ大聖堂付近のモデナの街並み




モデナ大聖堂の入口

6/22 13:24

モデナ大聖堂の入口




銀行 Unicredit (現在)

6/22 13:24

現在は “Unicredit” という銀行になってる




市庁舎 Palazzo comunale


6//22 13:24

グランデ広場 Piazza Grande
 このグランデ広場とは「大きな広場」という意味になるが 12世紀に造られたことを思えば、確かに大きくて立派なものと言えるであろう。この広場はモデナ大聖堂ギルランディーナの塔の前に造られたもので、モデナの街の中心部に在る上に市庁舎もここにあるためモデナの宗教的な出来事や歴史的な出来事など、すべて見つめて来たに違いない。




モデナ大聖堂とギルランディーナの塔

6/22 13:25

モデナ大聖堂ギルランディーナの塔

cf. 尖塔の花冠




モデナ大聖堂


6/22 13:27


ライオン像は古代ローマ時代のもの






6/22 13:29


2層式の身廊




欄干のレリーフ

6/22 13:29

 説教台 ambon の欄干には、キリストの受難を描いたレリーフが見える。16世紀に破壊されたが20世紀に復元されたという。

 (1) 左端に「弟子の足を洗うキリスト」が刻まれたレリーフ
 (2) 中央にテーブルを囲む「最後の晩餐」が刻まれたレリーフ

レリーフ relief とは
 彫刻などの浮き彫り、浮き出しのこと
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典 ※8






身廊

身廊



バラ窓




側廊

側廊




主祭壇を望む

主祭壇を望む




洗礼盤

洗礼盤 Baptismal font : 洗礼の水のためるボウル




牛小屋のイエス

馬小屋とか家畜小屋のイエスの話はよく聞くが
ここでは牛小屋とイエスが描かれている




主祭壇に上る階段

 主祭壇に上る階段




主祭壇に上る階段

主祭壇に上る階段




側廊の祭壇

側廊の祭壇




祭壇の上のドーム

祭壇の上のドーム




パイプオルガン

パイプオルガン



内陣から見た大聖堂内部

内陣から見たモデナ大聖堂内部




側廊から祭壇を望む

側廊から祭壇を望む




地下聖堂を望む

地下聖堂を望む




地下聖堂



 地下聖堂(内陣の下)ではミュージシャンたちが練習をしていたが・・・お邪魔は出来ないので早々に退出した次第であった。




イエス・キリストの降誕

6/22 13:43

 「イエス・キリストの降誕」 という言葉はイエスに限り使われるものであるという。また、イエス誕生とは言わないとのことである。一方、聖母マリアの誕生という言葉は使われる。

 キリスト教では、イエス・キリストは原初から天上にあって、それが天から下り、聖霊によりマリアから受肉してこの世に降り誕まれたという。
by Wikipediaより引用





街歩き モデナ 1






鳥紀行メインメニューに戻る




履歴
2021/09/29 初版公開










チャイロコツグミ  (ロイヤル鯵刺) Hermit Thrush (Catharus guttatus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾