インドブッポウソウ (印度仏法僧) |
インドブッポウソウ(5態)
インドブッポウソウ(5態)
インドブッポウソウ ダラット フラワーパーク ベトナム
Dalat Flower Park, Vietnam
2024/07/15 Photo by Kohyuh
|
あの ハイガシラモズ の出現を待っていたとき・・・青い鳥が時々飛来するのを目撃したのである。かつてタイで見たことがある “インドブッポウソウ” だと直感した。また、“インド” という冠 かんむり が付いていることから日本産の “ブッポウソウ” のことではない。
cf. 青い鳥もいろいろ
cf. インドブッポウソウ (タイの鳥)
ブッポウソウのこと
“ブッポウソウ” という名の鳥がいる ・・・ そして “仏法僧” と鳴く ・・・ という話は、子供の頃から知っていたし、実際に、男山に団地が出来て住むようになった当初は、毎晩のように “仏・法・僧” という鳴き声や、“トトトト ・・・” という “ヨタカ” の鳴き声も聞いたことがあったのだ。
cf. クイナで思い出すこと (光さん 大江健三郎)
日本人だからこそ
もう何十年も昔のことだが ・・・ それなのに、鳥の専門家が、その正体を掴んだのは、それほど昔のことではないのだ。また、当然のことながら ・・・
“仏・法・僧” と “聞きなし” たのは日本人にしか出来ないことに違いない。
それに、“聞きなし” から、その種名と名前の由来までわかるというのは、世界広しというけれど・・・他に例がないのではなかろうか。また、面白いことに “カッコウ” は、どこの国でも、その、“聞きなし” から種名の由来にもなっているように思う。
あの映画 「サウンドオブミュージック」 の音楽祭のシーンで ・・・ トラップ大佐ファミリーの一番下の娘が 『クックー クックー ・・・』 と歌いながら姿を消していくシーンは愛らしくくて印象的であった。
cf. ブッポウソウの鳴き声の正体
cf. インドブッポウソウの特徴
cf. ブッポウソウの特徴
★ 渡り *212-146
インドブッポウソウは “東洋区” の鳥で、主にオマーン、イラク南部、イラン、インド亜大陸、中国南西部、東南アジアなどに留鳥として分布する。
東洋区 Oriental region とは
インド亜大陸、インドシナ、フィリピンおよび周辺諸島のこと
★ 食べもの
インドブッポウソウの食性は肉食で、主に昆虫、トカゲといった爬虫類、野ネズミなどの小動物を捕食する。
★ 名前の由来
インドブッポウソウの名前の由来は辞書 *31 に記載はないが・・・インドに生息するブッポウソウの仲間ということであろう。
学名の意味 |
Coracias benghalensis |
|
Coracias |
古ギリシャ語の嘴 くちばし の赤いカラスほど大きな
【補注】
ここで言う “カラス” とは “ベニハシガラス” のことと考える
|
benghalensis |
ベンガルの |
by 野鳥の学名入門(くまたか)より引用 |
英名の意味 |
Indian |
インドの |
roller |
(髪をカールするための) ローラー、 カール器 |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|
|