八幡次郎好酉の鳥紀行
ピレネー山脈越え フランス Pyrenees, France
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
行程図 フランス編 (拡大版)  鳥紀行 |北欧編|   ツイート|北欧編|



 
<< Home Page
キアオジ (黄青鵐)


写真-20050520
キアオジ ♂ 成鳥 (2態)
キアオジ ♂ 成鳥 (2態-1) モンセギュール フランス Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
キアオジ ♂ 成鳥 (2態-2) モンセギュール フランス Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
キアオジ ♂ 成鳥 (2態)
モンセギュール フランス
Montsegur, France
2005/05/20 Photo by Kohyuh




キアオジ (黄青鵐) *213_399 *207_107 rev. 2022/07/04
スズメ目 Passeriformes
ホオジロ科 Emberizidae
 全長 (L) = 17 cm
 学名 Emberiza citrinella
 英名 Yellowhammer
 留鳥 (Montsegur)

戻る 2005年 5月 20日 次へ
 今日は念願のモンセギュール Montsegur (フランス) を目指す。 そのために、バルセロナ Barcelona → モンセラット Montserrat → ベルガ Berga → アンドラ公国 Principality of Andorra → アクス=レ=テルム Ax-les-Thermes とドライブの旅を続けてきたのである。








モンセギュール Montsegur
 この地を訪れたいと思ったのは、小説 「オクシタニア」 佐藤賢一著を読んだからである。 また、前回のフランスの旅で、ゆかりのあるフォア Foix のお城までは訪れることが出来たのだが、モンセギュールはピレネー山脈の中にあり、そこからは、そのピレネーの姿すら見ることができないのであった。


 フランス王が率いる十字軍は、カタリ派の最後の拠点となった難攻不落と言われたモンセギュール砦を陥落させた。

 ここでは砦としたが、要塞とすべきか、城や館が良いのか、何が良いのか迷うのだが消去法で "砦" にした。


・ 城や館は一人の主 あるじ がいてはじめて意味がある
・ 要塞は砦より規模が大きかろう


 cf. トゥルーズ Toulouse への思い入れ
 cf. オクシタニアのあらすじ





モンセギュールに向かって (6景)

Photo1a
モンセギュールに向かって (6景-1) bound to Montsegur,  Frabce, 2005/05/20

 峠道の頂上付近 (Col de Port alt. 1249m)
 アクス=レ=テルム Ax-les-Thermes の宿を 9時に出発して、
ここまで 1時間半かかった。 (現地時間 10:26)





Photo2a
モンセギュールに向かって (6景-2) bound to Montsegur,  Frabce, 2005/05/20
お花畑 (Col de Port alt. 1249m)
(現地時間 10:33)



Photo3a
モンセギュールに向かって (6景-3) bound to Montsegur,  Frabce, 2005/05/20
さらに 1時間 (現地時間 11:14)
麓の村の教会




Photo4a
モンセギュールに向かって (6景-4) bound to Montsegur,  Frabce, 2005/05/20
さらに 3時間 (現地時間 14:03)
峠の頂上から雪を戴くピレネー遠望
"Col de Portet d'Aspet alt. 1069m"



Photo5a
モンセギュールに向かって (6景-5) bound to Montsegur,  Frabce, 2005/05/20
さらに 4時間 (現地時間 17:57)
想像通りのモンセギュール砦がやっと見えてきた。
もう、夕方の6時であった。 これからホテル探しである。



【 補注】
 この Photo1a から Photo4a に至るコースは目的地を間違えていることに気づかないまま、ピレネー山脈の中に分け入っていたのだった。

 そして到着したところは "Montgauch" という街である。 見るからにイメージが異なるところであった。 そのとき、人間ナビがいうには、"Montgauch" のことをモンセギュールと読み間違えていたそうである。

 初めからわかっていれば、出発地の "アクス=レ=テルム Ax-les-Thermes" から、ここ "Montsegur" まで数時間もかからないところであった。






好みの問題
 これは個人的なことだが、どちらかというと、車で走るのは高速道路より地道、舗装道路より未舗装 (ラフロード)、トンネルより峠道を好むタイプである。

 だから、今回の "Montsegur" に向かうときも 『どちらにする?』 と聞かれたとき、『もちろん峠道』 と答えたものだった。 そのことが、間違いに気づくのが遅れた要因であるかも知れない。




 Photo6a
モンセギュールに向かって (6景-6) bound to Montsegur,  Frabce, 2005/05/20
眼下に見えるのはモンセギュールの村



モンセギュールに向かって (6景)
bound to Montsegur, Frabce, 2005/05/20






急かされて
 今日の宿も決まった。 また、午後6時過ぎとはいえ、まだまだ明るい。 今から念願のモンセギュール砦を訪れることにした。

 宿から車で登山道のある駐車場まで行った。 そこで、このキアオジに出逢ったという次第である。



 山道を登っていると数人グループの観光客が降りてきていた。 『早く行かなきゃ閉まっちゃうわよ』 と急かされる始末である。

 ・・・ ところが途中にあったゲートは無人でフリーパスであった。 要するに、管理人は帰ってしまったようである。

 大した距離はないのだが、急坂だし、とにかく急かされて登って来たので結構しんどかった。








モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (14景)

Photo1b
モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (12景-1) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
駐車場



道路脇に駐車場から上り道の入口
ここから歩いて登って行く途中に料金所がある。




Photo2b
モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (12景-2) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
石碑 Memorial stele 1

 この石碑はカタリ派の殉教者のために建てられたものと思われる。特にこの五芒星 pentangram は神秘的な図形と考えられているからだ。







Photo3b

石碑 Memorial stele 2


 オクシタニア十字 Occitanian Cross
 カタリ派の殉教者のために建てられたものと思われる。特に、 羽根車のような独特な十字形はモンセギュールの紋章に使われているという。「オクシタニア十字」と呼ばれているものだ。








Photo4b

西に向かって


  この壁の向こう側がどのようになっているのかというと、この外壁を回った西側にデッキが設けられてあって、内部を見ることができるようになっていた。 (Photo11b)






Photo5b

東に向かって




Photo6b



南口ゲート (メインゲート)
内側からのながめ





Photo7b
モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (12景-7) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
北口ゲート (裏口) を望む

・・・ こちらから側から砦攻めは無理だろう ・・・




Photo8b
モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (12景-8) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
西口ゲートからの眺め





Photo9b

西口ゲート内側
Photo11b に至るデッキ


デッキ deck とは
 船の甲板、甲板のように平らにつくったもの、建物間などを結ぶ橋形の通路のこと。
 by weblio より引用








Photo10b
モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (12景-10) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
西口ゲートのデッキからの眺め




Photo11b

西口ゲートから入ったところ
Photo4b の奥の部屋を見る




Photo12b
モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (12景-12) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
西口ゲートのデッキから駐車場を望む



モンセギュール砦 The Fortress of Montsegur (14景)
Montsegur, France
2005/05/20 Photo by Kohyuh









ペンションにて (6景)


ペンションにて (4景-2) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
ピレネー犬とも仲良し





ペンションテラス にて








部屋からの眺め



部屋の窓から
ペンションにて (4景-4) Montsegur, France 2005/05/20 Photo by Kohyuh
藤の花が綺麗に咲いていた

ペンションにて (6景)
Montsegur, France
2005/05/20 Photo by Kohyuh







渡り
 キアオジは、スペイン南西部を除くヨーロッパからロシア西部にかけて広く留鳥として棲息する。 その北部で繁殖するものは黒海周辺、カスピ海周辺に渡って避寒する渡り鳥でもある。



食べもの
 キアオジは主に地上で種子などを採餌する。 ただ、育雛時には高タンパク質で栄養価の高い昆虫といった無脊椎動物も捕食するのは一般的に言えることである。




名前の由来
 キアオジの名前の由来は、「黄色いアオジ」 ということであるから、アオジをご存知の方なら、まぁ、納得するだろう。


 ところが英名の "yellow-hammer" の由来がよくわからない。 きっとハンマーで叩くような声で囀るのではないかと想像したのである。

 ところが、ネットで調べて聞いてみると、音色はともかく、かなりの高速ピッチで囀っていたのだ。 そのピッチではハンマーは叩けないだろうと思うと、訳がわからなくなった。

 cf. もし、なれるものなら



キアオジの聞きなし
 英国ではキアオジの囀りを "little bit of bread and no cheese" と聞きなすそうである。 よく知られたものだというから ・・・ そうなんだろうが、ピチ・ピチ・ピチ・ピチッ・ビー というスピードでは発音が出来ないのだ。

 cf. 聞きなし






英名の意味
yellowhammer 〔鳥〕 キアオジ (ヨーロッパ産ホオジロ属)
-hammer ハンマー、金槌 
 by 小学館 プログレッシブ英和中辞典




関連記事
ホオジロ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示する



 

戻る




履歴
2022/07/06  リニューアル版リリース
2014/09/21 初版公開










キアオジ (黄青鵐) Yellowhammer (Emberiza citrinella) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾