シリアカヒヨドリ(尻赤鵯) |
シリアカヒヨドリ

・・・ お尻(下尾筒)が赤いのであって、上尾筒は白い ・・・
シリアカヒヨドリ
モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ
Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka
2019/01/23 Photo by Kohyuh
|
シリアカヒヨドリ(4態)




シリアカヒヨドリ(4態)
モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ
Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka
2019/01/22 Photo by Kohyuh
|
ホテルのベランダで鳥観 とりみ していると一番目に付く鳥である。その後、ホテル以外でも、また、スリランカの他の都市を訪れたときでも「また、エボシや!」で通じたものである。それでも初見の鳥であった。そのとき気が付かなかったが、どちらかと言うと"コウラウン"の方が似てるかな。
まだ、「シリアカヒヨドリ」という名前は知らなかったものだから、これまで見たことがある似た鳥として "エボシヒヨドリ" が想起されたからである。要するに、正確な名前は知らなかっても話が通じるものである。
それにヒヨドリの仲間であるから、性格もよく似ていて、どちらかというと厚かましい。このホテルのオーナー夫人は熱心な仏教徒で、毎朝広い庭の各所にパン屑やバナナなどの施し物を置いて行くと・・・一番にやって来る。
cf. 二人の世界

このベランダからは居ながらにして鳥観 とりみ が出来た。面白いことに鳥たちが訪れる場所は、それぞれに定位置、定時間があって、馴れて来ると発見率が高くなる。
cf. それぞれに好みの場所がある
cf. 朝食フロア
ただ、下記の建物の定義から言えば、ここはベランダではなく「バルコニー」に該当するのかも知れない。何しろここは屋根が掛かっている分けではない。
|
ベランダ veranda
家屋の母屋から外接して張り出した部分で、縁や柵で囲まれることがあり庇や軒下に収まるもの、屋根がかかっているものをいう。
バルコニー balcony
建物の外部壁面部分に張り出した手すりつきのスペースのこと。
ポーチ porch
ベランダの一形態で、屋根のある玄関および、その前。「車寄せ」ともいう。
テラス terrace
原義は「テラス = 盛り土」であり、基本的に一階に作られ、屋内とは窓や扉などで繋がっているところ。
ロフト loft
天井を高くして中二階を設けて梯子などで昇降できるようにしたものを指す。 |
by Wikipedia より引用 |
★渡り
シリアカヒヨドリはスリランカ全土に留鳥として分布する。また、スリランカで最もポピュラーな鳥の一種で、コロンボといった大都市でも、庭などに植えられた低木によく訪れる。
★食べもの by Wikipedia
シリアカヒヨドリは雑食性で、果実や花蜜、種子、花弁、昆虫などを食べる。
★名前の由来
英名の "Red-vented Bulbul" を翻訳すれば、自ずと「シリアカヒヨドリ」になる。
学名の意味 |
Pycnonotus |
??? |
cafer |
??? |
|
英名の意味 |
red-vented |
赤い尻をした |
red |
赤い |
-vented |
肛門(鳥類の) |
bulbul |
[鳥]ヒヨドリ |
by weblio より引用 |
|
|