キバシヤブチメドリ(黄嘴藪知目鳥) |
キバシヤブチメドリ(3態)
キバシヤブチメドリ(3態)
モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ
Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka
2019/01/23 Photo by Kohyuh
|
ベランダ・ウォッチングをしているとシリアカヒヨドリと同様・・・いやそれ以上に厚かましい鳥かも知れない、キバシヤブチメドリがよく現れる。・・・というのはシリアカヒヨドリは飛ぶのが上手で樹の枝葉伝いにやって来る。一方、キバシヤブチメドリは地上に降り立ちテーブルの近くをちょろちょろするのである。
その立ち居振る舞いを例えれば、シリアカヒヨドリを "ヒヨドリ" とすれば、このキバシヤブチメドリは、大きさは別にして "イエスズメ" に近いだろう。何しろ、食事している人の足元近くまで平気でやって来る。
かといってテーブルの上まではやってこないし、あつかましいと言ってもキアシセグロカモメほどではない・・・見ていて実に可愛いのである。それに固有種だからどこでも出逢えるものではないのである。インド南部・スリランカに限られている。
cf. イエスズメは何故人懐こいか
cf. 甘く見てはいけない
テーブルの配置は、適宜増減するのだが・・・左奥の手すり側から写真には映ってはいないが左側にある階段の壁沿いに二つ程並んで在り、右下端に少し映っているテーブルが一つある。
初めての朝食時は左奥の手すり側の席を選んだ。広い庭が見渡せて、兎に角いい眺めなのだ。・・・ところが一番末席のような下右端のこのテーブルからは、目の前の築地のような造りの植木によく姿を現す小鳥たちを眺めることが出来るのである。鳥観 とりみ には都合が良いテーブルなのだ。僅か8泊にしか過ぎなかったが、ここが定席となった。
cf. ベランダ・ウォッチング
|
|
朝食のとき、各テーブルを回ってカードが振る舞われた。カード自体は市場などで素焼きの器に入った状態で売られている様なのだが、お土産に買って帰るわけには行かないだろう。
このカードが、一旦ピューター(錫 pewter)のコップに注ぎ分けられた後、キトゥルという甘味料をかけてくれた。市販のヨーグルトのような紙コップではなく、おしゃれな一品になった。水牛という癖のある感じはまったくなく美味であった。
カード curd
カードとは、水牛の乳 Baffalo milk から作られたヨーグルトのことでキトゥルという甘味料をかけて食べる。また、この Baffalo Curd のことをご当地ではミーキリ Mee Kiri というようだ。
キトゥル Kithul honey (Palm Sugar)
キトゥル・ハニーと呼ばれるキトゥル椰子の花の蜜を煮詰めて作られる甘味料のこと。
|
|
★渡り by Wikipedia
キバシヤブチメドリは、スリランカ及びインド南部に於ける固有種で、また、飛翔力は弱く、留鳥として分布する。
★食べもの by Wikipedia
キバシヤブチメドリは主として "昆虫" 食であるが、フルーツや、また、人間の残飯なども食べる。
★名前の由来
英名の "Yellow-billed Babbler" を直訳すれば、「黄色い嘴をしたバブラー(チメドリ)」と言うことになるが、「藪」という冠が付くのは命名者の思いが込められている。要するに、枝から枝を飛び回ることは少なく、主に地上を・・・特に藪のような中をホッピングしながら採餌するという特性を表している。
学名の意味 |
Turdoides |
??? |
affinis |
??? |
|
英名の意味 |
Yellow-billed |
黄色い嘴をした |
yellow |
黄色 |
-billed |
嘴をした |
babbler |
[鳥]チメドリ |
by weblio より引用 |
|
|