ベトナム ハロン湾 クルーズ Halong Bay Cruise
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
クリムネアカメヒタキ (栗胸赤目鶲)

写真①
①  クリムネアカメヒタキ (♀) トゥーレー公園 (動物園) ハノイ ベトナム Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam 2010/01/20 Photo by Kohyuh
クリムネアカメヒタキ(♀)
トゥーレー公園 (動物園) ハノイ
Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam
2010/01/20 Photo by Kohyuh



写真②
②  クリムネアカメヒタキ (♀) トゥーレー公園 (動物園) ハノイ ベトナム Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam 2010/01/20 Photo by Kohyuh
クリムネアカメヒタキ(♀)
トゥーレー公園 (動物園) ハノイ
Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam
2010/01/20 Photo by Kohyuh



写真③
③  クリムネアカメヒタキ (♀) トゥーレー公園 (動物園) ハノイ ベトナム Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam 2010/01/20 Photo by Kohyuh
クリムネアカメヒタキ(♀)  トゥーレー公園 (動物園) ハノイ ベトナム
Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam
2010/01/20 Photo by Kohyuh



写真④
④  クリムネアカメヒタキ (♀) トゥーレー公園 (動物園) ハノイ ベトナム Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam 2010/01/20 Photo by Kohyuh
クリムネアカメヒタキ(♀)
トゥーレー公園 (動物園)
Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam
2010/01/20 Photo by Kohyuh



クリムネアカメヒタキ(栗胸赤目鶲) *201 *212 2012/02/13
スズメ目 Passeriformes
メガネモズ科 Helmetshrike
 学名 Philentoma velata
 英名 Maroon-breasted Philentoma
 全長 (L) = 19-21 cm

戻る 2010年 1月 20日 次へ
 このクリムネアカメヒタキ(♀)の 同定 には悩まされた。 当初は、イエガラス だと思っていたのだが ・・・ "鳥くん" からそれはないだろうとご指摘をいただいたものだ。







 その後、イエガラスの証拠写真が見つかったので、それと差し替えてリリースしたのはよかったが、このクリムネアカメヒタキは長い間お蔵入りになっていたのである。 最近になって、このことを思い出して調べ直したという次第である。

 そうはいっても、アジアの鳥で頼りとする図鑑 *212 一冊と、ネット検索で確認するという手法でクリムネアカメヒタキに辿り着いたというだけであるから、何とも心もとない気はする。







クリムネアカメヒタキがいた!
 レストランで ベトナムコーヒー を飲みながら休憩したあと、庭に出たところで クロウタドリ のような全身真っ黒な鳥に出逢った。 家内は未だ店の中で支払いをしておる。

 クロウタドリ でないことは直感で分かる。 こちらでも何度も見ていて、よく知っているからである。 目や嘴
くちばし の色が違う。


 彼は、急いでその場を離れたが、ばっと、飛び去ることはしなかった。 徐々に移動しては、また、立ち止まる。 こちらの出方をうかがっているのであろう。

 それでも、しつこくカメラを向けていたら、次第に遠ざかり、ついに姿を消してしまった。 だから、家内が勘定を済ませて出てきたときには、もういなかったのである。

 ただ、証拠写真も、観察時間も、まぁ、十分であったから、すぐに正体が分かるだろうと、そのとき考えていた。









同定理由
 全身が黒い鳥はそれほど多くはいない。 だから、それらしき全ての鳥について比較検討すれば、間違いなく辿り着けるという安心感はあった。 それがどっこい、えらく手間取ったことになる。


 ただ、"雌雄異色" という観点から見直していくと、唯一、このクリムネアカメヒタキに期待が持てそうに思えたのである。




 図鑑 *212 には、雌雄の図が描かれている。 そして、雄は名前にあるとおり栗色の胸をしていて明らかに異なるものであるが、一方、雌の方は酷似する。 必要条件の "眼が赤い" という点は、写りは悪いが、まぁ、クリヤしているだろう。

 そうなると、クリムネアカメヒタキ(♀)の画像をネットから探し出して、それと比較すれば安心できる筈である。 そう思って調べてみるのだが ・・・ データが少ないこともあって ・・・ 今だにしっくりこないところがある。







ベトナムコーヒー
ベトナムコーヒー
ベトナムコーヒー
 トゥーレー公園 (動物園) のゲートを出たところにレストランがあった。 まだ、公園の緑地内であり、大きくて立派な造りである。 ただ、お客は誰もいなかった。

 若いウェーターが注文を取りに来たので、いつものようにベトナムコーヒーを頼んだ。 スチール製の独特の濾過器 (フィルター) をコーヒーカップの上に載せたまま出てくる。

 cf. アイリッシュ・コーヒー
 cf. コーヒーのこと
 cf. コーヒーを注文したのに ・・・
 cf. フラッペ









ベトナムコーヒーのフィルターセット
ベトナムコーヒのフィルターセット


作り方
 コーヒーカップにはあらかじめ練乳をお好みの量だけ入れておく。 そのカップの上にフィルター容器を載せて、ベトナムコーヒー (粉末) を一匙か二匙入れる。

 それから、その上に落し蓋
おとしぶた を置くのであるが、堅く押さえつけるのではなく、かといって緩 ゆる 過ぎてもいけない。

 次に、フィルター容器にお湯を少量加えて、ベトナムコーヒー (粉末) を温める。 さらに蒸らすため、15秒ほど待って、適量の熱いお湯を一気に注ぎ、蓋
ふた をする。


 機能的には紙製のフィルターの方が優れていて、ポイ捨てできるから便利ではあるのだが、それだから良いというものでもなかろう。 嗜好品は、見た目や、手間ひまかけた気分も大切な要素である。


 とはいっても、ベトナムコーヒーは、普通はガラスの透明なコップで出てくる。 絵柄のついた陶器のコーヒカップで飲むようなものではない。

 ガラスのコップは、ドリップ状態がわかりやすいし、練乳の溶け具合も確認しやすいのである。






飲み方
 飲むときは、しばらくして上蓋を取り、抽出が終わったかどうか確認する。 終わっていれば、上蓋を返して、その上にフィルター容器を置いた状態で、一緒にテーブルに置けば、万が一ドリップが未完了でも、上蓋が受け皿となりテーブルを汚すことはない。

 最初から練乳を掻き混ぜて飲むのもよし、また、最初はブラックで飲み始め、途中から練乳を掻き混ぜて飲むのもよし。

 味は、占領時代の影響もあるのだろうか、フランス風の濃いもので、また、これはフィルターの問題であろうか、舌に少しざらつきを感じる。 




コーヒー豆はピンからキリまで
 どこでも同じだろうが、ベトナムコーヒーにも、コーヒー豆はピンからキリまである。 ハノイの旧市街を歩いていると、コーヒー豆をずらりと並べていたお店があった。

 コーヒー豆だけを扱っているようで、色とりどり、大小さまざまに包装されたものが所狭しと陳列されていた。


 ハノイには、こうした専門店形式の店が多い。 道具屋さん、鍵屋さん、帽子屋さんなど、およそ何でもある。


 陳列品を眺めていたら、若者が袋を持って来て 『いい匂いでしょう』 といって見せてくれた。 仕入れ用の大袋から仕分けをしている様子だった。

 すると奥さんであろうか、若い女性がベトナムコーヒーを入れて 『これがそうです。 どうぞ』 といって味見させてくれた。 確かに、美味しかったのであるが、そのとき、それほど気にもかけていなかった。



 それが店の中に入って品定めしようと、価格を見て吃驚した。 どれも、ゼロが一桁多いのである。 怪訝な顔をして眺めていたら、『ご存知かと思いますが ・・・』 と言いながらチラシを持ってきた。 何とそれは ・・・


 むかし、テレビのクイズ番組で聞いたことがあるのだが ・・・ 「コーヒー豆を食べた何とかという動物の排泄物から取り出したもの」 という最高級品のものだったのである。 チラシには、"Weasel Coffee" とあった。




Weasel Coffee
 Weasel とは、"イタチ" のことであり、彼らは赤く熟したコーヒーの木実を好んで食べる。 しかし、果肉は消化されるが、硬い実の部分は消化されずに糞と共に排出されるのである。

 この糞を拾い集めて、中からコーヒー豆を取り出し、洗浄し、乾燥させたあと、高温で焙煎したものが "Weasel Coffee" と呼ばれるものである。

 このイタチの胃の中での消化過程の洗礼を受けてきたことが、コーヒーの味をより強く、かつ、滑らかに、気分を高揚させる香り放つようになるそうだ。

 イタチのことは、「ずる賢い人」 などのたとえにされたりして、どの国においてもろくなイメージがないそうだ。 ところが、この "Weasel Coffee" の発見によって、大いにその名を高らしめているという。
(以上、販売店のチラシより抜粋)



 味がよくなるというのは本当だろうとは思うが ・・・ 作り方には疑問を持つ。

 本来なら自然のものを拾い集めるのだろうが、そんな非効率なことは考えられない。

 きっと、イタチを大量に飼って、また、大量にコーヒーの木の実を食べさせているに違いない。



 私は、低価格帯の小さなものを一袋だけ買ってきたが、もったいなくて、まだ試してはいない。




 また、あとで分かったことであるが ・・・ このベトナムの "Weasel Coffee" というのは、コピー商品かもしれない。 インドネシア産のものが有名だそうだ。


 これは "イタチ" ではなく、"ジャコウネコ" を使ったものである。 コピ・ルアク (インドネシア語 Kopi Luwak) と呼ばれているものである。

 まぁ、どちらが本物なのかは調べてはいないのだが ・・・ どちらにしろ、私なら、イタチよりジャコウネコの方をとる。
by Wikipedia









トゥーレー公園 (動物園) Thu Le Park and Zoo
 トゥーレー公園 (動物園) は、 トゥーレー湖 Ho Thu Le を中心に、回遊公園と動物園と遊園地を一体化した大きな有料公園である。 市民の憩いの場になっているのだろう、親子連れや若者たちで大賑わいであった。


 動物エリアでは、種類はそれほどでもないが、ゾウやカバなどの大型動物から猛獣や鳥類まで観ることが出来るようになっている。






どうなってんの?
どうなってんの?
 また、その周辺には、お決まりのミニ鉄道やメリーゴーランドといった子供の乗り物もあり、また、昔懐かしいローラースケート場もあって、若者たちがワーワーキャーキャーと歓声を上げていた。 実に楽しそうだった。

 絶叫マシンは未だなかったが、それは一足飛びでは現れまい。 何ごとも順序が要る。 次はアイススケート場ができる筈だ。 その次に、ジェットコースターだろう。

 それからだ。 ループコースターやフリーフォールなどの絶叫マシンが登場するのは ・・・ 手を変え品を変え、際限なく ・・・













どうなってんの?
 若いカップルが湖に浮かぶ大きなボールの中で、立てば転び、転べば立って、はしゃいでいた。 その度に、女性が 『うんもうー』 とかいって、男性のドジさ加減をなじっていたが、それはご愛嬌だろう。 それにしても、どのようにして中に入ったり出たりするのだろう。
 (写真右上)


見ていると、
 ① おじさんがロープを手繰り寄せて岸辺の桟橋まで引き寄せる
 ② 中の二人も協力して、ボールを回転させるように歩いて桟橋の上まで歩く
 ③ おじさんがボールのチャックを開ける
 ④ ボールは急にしぼむので、出るに出られない
 ⑤ すかさず、おじさんが掃除機風のブロアで、チャックから空気を注入する
 ⑥ チャックは開いた状態で、再び膨らみ始めて、二人は無事脱出できた


 絶叫マシンについては、あちこちの遊園地に出向いて、ほとんど制覇した私も、これだけはごめんである。 なにしろ閉所恐怖症である。




 トゥーレー湖 Ho Thu Le の中には細長い島があり、両端に橋が架かり、通り抜けが出来るようになっている。 遠回りになるのでこの中之島はパスしたが、大勢の人が散策していた。
 (写真下)





トゥーレー湖 Ho Thu Le
トゥーレー湖 Ho Thu Le
トゥーレー公園 (動物園) ハノイ ベトナム
Thu Le Park and Zoo, Ha Noi, Vietnam 2010/01/20 Photo by Kohyuh








渡り *212
 クリムネアカメヒタキは、大スンダ列島、タイ西南部、マレー半島から東南アジアにかけて 留鳥 として生息する。 




食べもの *201
 クリムネアカメヒタキの食性についての記載はなかったが、ヒタキの仲間のようにフライングキャッチして昆虫などを捕食しているようだ。




名前の由来 *31
 クリムネアカメヒタキの名前の由来については図鑑に記載がない。 ただし、"栗胸赤目鶲" と呼ばれるのであるから、『栗色の胸をして、目が赤い ヒタキの仲間 』 といことだろう。 ただ、最近ではヒタキの仲間ではなく、メガネモズ科に分類されているのだが ・・・










英名の意味
Maroon-breasted 栗色の胸をした
Philentoma アカメヒタキ属 (Philentoma)
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998



関連記事
メガネモズ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示



 

ベトナム・シャンハイ編へ戻る




履歴
2012/02/13 ロゴ統一更新
2011/10/18 初版公開










クリムネアカメヒタキ(栗胸赤目鶲) Maroon-breasted Philentoma (Philentoma velata) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾