八幡次郎好酉の鳥紀行
カッパドキア Cappadocia
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
ツイート過去ログ|トルコ~イタリア編||スペイン・ポルトガル編|
ツイート過去ログ (クエリー版)|トルコ~イタリア編 1||トルコ~イタリア編 2||スペイン~イタリア編|
ツイート過去ログ (クエリー版)|スペイン・ポルトガル編|



<< Home Page
シロハラアマツバメ (白腹雨燕)


 シロハラアマツバメ (8態)
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-1) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-2) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-3) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-4) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh

鳩の家
このカッパドキアの典型的な岩山には、
小さな窓のようなものが見える。

この一帯は、見るからに痩せた地味と分かるのだが、
かって、鳩の糞を集めてブドウを育てる肥料にしていたという話がある。
その鳩舎の跡ではないかと思われる。






シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-5) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-6) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-7) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態-8) カッパドキア</a> トルコ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
シロハラアマツバメ 成鳥 (8態)
カッパドキア トルコ
Cappadocia, Turkey
2015/06/08 Photo by Kohyuh



シロハラアマツバメ (白腹雨燕)  *207-120 *209-89 2016/02/25
アマツバメ目 Apodiformes
アマツバメ科 Apodidae
 学名 Apus melba
 英名 Alpine Swift
 全長 (L) = 20-23 cm
 雌雄同色
 夏鳥 (トルコ)

2015年6月8日
 高速で休むことなく飛び続けるアマツバメの仲間をフォーカスするのは至難の業である。 ただ、チャンスがあるとすれば彼らの営巣場所が見つかったときであろう。 頻繁に巣に戻って来るし、また、そこに着地するからだ。 今回、その巣が宿の近くで見つかったのである。








半信半疑
 ヨーロッパアマツバメなどアマツバメの仲間は飛びながら眠るという話は聞いたことがあるのだが、まぁ、半信半疑であった。 要するに、営巣場所では止まるところが観察されているが、それ以外では、ただ、目撃されていないだけではないのか。

 それを飛びながら眠っているなどと、勝手に想像しているだけではないのか。 むかし、フウチョウ (極楽鳥) には脚がないという話しがあったそうだが、それと同じレベルではないのか?

 今の時代に、そのような話はないだろう ・・・ この前、重力波の存在が証明されたようだが、何事もエビデンス(証拠)をもってことに当たって欲しいものである。

 cf. 飛びながら眠る
 cf. ツバメとアマツバメ
 cf. 収斂進化のこと



極楽鳥のこと
 かって博物学者たちが世界を飛び回って、珍しい動植物を収集していた時代があった。 まぁ、その動機は 『こんなんみたことないやろ』 と自慢するためのものであったが、一方で、財力を誇示することにもなり、国を挙げて彼らを送り出したのである。

 極楽鳥はニューギニア島に棲息し、そういった収集家のための交易用に足を切り落とした状態で船積みされていたのである。 その理由は、諸説あるようだが、島民はそれが薬になると考えていたという話もある。

 だから、極楽鳥は足が無く、風のように空を舞う極楽浄土の鳥として思われるようになったということだ。 極楽鳥は、一般的にはフウチョウ(風鳥)と呼ばれ、まさにエンジェルのように風に舞うということであろう。 また、英名は Bird‐of‐Paradise (天国の鳥) というから、科学という考え方が、まだまだ未成熟であったのだ。





これは信頼できそう
 今回、このシロハラアマツバメのことをネットで調べていたら、彼らは約7ヵ月間、ノンストップで飛び続けていたというデータが得られたようだ。


 シロハラアマツバメの背中に指先ほどの大きさの超小型の送信機付センサーを取り付けての調査だったという。

 これまではラインセンサスといった歩いて調査する程度のものから、このような最新のテクノロジーを駆使して調査する時代になったのだ。


 しかし、例えば、海鳥などの調査では、この手法は役に立たないことになる。 海の上は歩けないからだ。

 まぁ、定期連絡船に乗って調査するといったことは可能ではあるのだが ・・・

 そういうことであれば ・・・ 飛びながら眠る ・・・ という仮説に過ぎなかった話しが、ほぼ実証されたことになろう。 逆に、まったく眠らないでも、その程度なら飛び続けることが出来るという仮説を立てることの方が論理的説明が難しいに違いない。


 それでも、完全に眠ったまま飛び続けることができるという証明にはならない筈である。

 例えば、ある一定の方向に向かって水平飛行に入ったとしても、地球は丸いのだ。 ある程度、高度の調整も必要になろう。 また、方向も変えたいときもあろう。

 要するに、完全睡眠状態のままの脳では論理が破たんするような気がするのだ。 例えば、イルカは、左右ある脳を交互に切り替えて、その片脳を休ませながら泳ぎ続けるという話を聞いたことがある。

 まぁ、これも証明されたものかどうかは知らないが ・・・ それなりに仮設として成立するだろう。 心臓が意識することなく鼓動を続けるように、アマツバメは脳にも休息を取らせる何らかの仕組みを有しているのだろう。

 cf. バイオロギング手法









カッパドキアの洞窟ホテル

イスタンブールからカッパドキアまで
空路で一時間半ほどかかったので、
およその距離が分かろうというものだ。

そこから送迎シャトルバスに乗り換えて、
更に、ホテルまで一時間ほどかかった。

バスは乗合形式で、
それぞれのホテルの玄関まで送り届けてくれるシステムだった。




洞窟ホテル
カッパドキアの洞窟ホテル Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
『今日から貴方は洞窟マンだ』
・・・ といって部屋に案内された。

なるほど、岩山を蜂の巣みたいにくり抜いて部屋に仕立てている。
カッパドキア独特の風景である。




洞窟ホテルの部屋
洞窟ホテルの部屋 Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
確かに洞窟なんだが ・・・
壁はよく似たセメント材等で
綺麗に塗り固めてあるのではなかろうか。

ノミ跡などもあって、見た目は切り出したように見えるが、
電灯などの配線や、水回りの配管などの露出がない。

まぁ、その方が快適なんだから、
何もケチを付けるつもりは一切ない。
お見事というしかないのである。




玄関からの眺め
玄関からの眺め Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
旅装を解いて部屋の外に出て見ると
玄関横下にある屋上テラスのテーブルで
若いカップルがくつろいでいる姿があった。
カナダから来たという。




洞窟ホテルの夕暮れ
洞窟ホテルの夕暮れ Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
夕食に行きたいのだが
『どこか近くにレストランはないですか?』 と聞くと、
それでは一緒に行きましょうと案内してくれたのである。

彼らは昨日、バルーン(熱気球)に乗って来たという。
このホテルの上を飛んだらしい。
朝、ベランダに出るとその光景がよく見える筈だという。






朝起きてびっくり
朝起きてびっくり Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh




部屋の玄関からも
部屋の玄関からも Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
向うに見えるとんがり岩山もホテルになっている。




次から次へと上がるバルーン
次から次へと上がるバルーン Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
風は感じないが
ゆっくりとこちらに向かってくるようである。




バルーン (熱気球) 2景
バルーン (熱気球) 2景-1 Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
バルーン (熱気球) 2景-2 Cappadocia, Turkey 2015/06/08 Photo by Kohyuh
バルーンに乗れるのは、
せいぜい四五人と思っていたのだが、
20人ぐらいは大丈夫と聞いてびっくりした。

バルーンが飛び立つと、
そのバルーン会社のそれぞれの担当者が
トラックで着陸地点で待ち受け、
また、コースから外れても追いかけて来て、
バルーンから垂らされたロープを引っ張って、
トラックの荷台に安全に着陸させるから
着地の際の衝撃はないといっていた。














学名の意味
Apus 足無し
【ギリシャ語】 a 無い
【ギリシャ語】 pous 足
melba ???
by 野鳥の学名入門/くまたか




英名の意味
alpine 高山の
swift [鳥] アマツバメ
by パーソナル英和辞典より引用





渡り by Wikipedia
 シロハラアマツバメはヨーロッパ南部からヒマラヤにかけて繁殖し、冬場には南アフリカ南部に渡って避寒する渡り鳥である。




食べもの by Wikipedia
 シロハラアマツバメの食性は虫食で、不明な点が多いのだが他のアマツバメの仲間と同じように主に昆虫を空中で捕食する。




名前の由来 *31
 シロハラアマツバメは日本にはいないようで、図鑑には説明がない。 しかし、読んで字のとおり、腹部が白いアマツバメの仲間という意味だろう。

 cf. アマツバメの名前の由来







関連記事
アマツバメ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
ヨーロッパアマツバメ ドイツの鳥









ツィータ過去ログ連動
 cf. シロハラアマツバメ関連年月日
 cf. ツィーと過去ログ トルコ・イタリア編 (2015/05/31 - 2016/07/23)




補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。










履歴
2016/02/25 初版公開











シロハラアマツバメ (白腹雨燕) Hooded Crow (Dicrurus leucophaeus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾