八幡次郎好酉の鳥紀行
世界遺産 シギリヤロック スリランカ Sigiriya Rock, Sri Lanka
(この岩山の上に王宮の遺跡がある)
 
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
ツイート過去ログ|スリランカ編| ・・・ スリランカ・マレーシア
ツイート過去ログ|スリランカ編 (クエリー版)| ・・・ スリランカ・マレーシア



<< Home Page
アオショウビン(青翡翠)


アオショウビン(7態)
アオショウビン(7態-1) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
アオショウビン(7態-2) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
アオショウビン(7態-3) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
アオショウビン(7態-4) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
アオショウビン(7態-5) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
アオショウビン(7態-6) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
♂(左)と♀(右)
♂は少しずつ間合いを詰めていくのだが・・・
♀は知らぬ振りを続けていた



アオショウビン(7態-7) モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka  2019/01/22-24 Photo by Kohyuh
アオショウビン(7態)
モラガラ・ビーチ近郊のホテルの庭 ベルワラ スリランカ
Hotel's garden near by Moragalla Beach, Beruwala, Sri Lanka
2019/01/22-24 Photo by Kohyuh



アオショウビン(青翡翠) *201-p182 *205-p379 *212-p57 *217-p99 2019/04/26
ブッポウソウ目 Coraciiformes
カワセミ科 Alcedinidae
 学名 Halcyon smyrnensis
 英名 White-throated Kingfisher
 全長 (L) = 27-28 cm
 雌雄同色
: 雌は茶色味が強い

 「アオショウビン」の和名は「アオカワセミ」とも呼ばれることもあるようだが・・・どちらが正式名なのかは知らない。まぁ、学名が二つある分けではないのでいいのだが・・・要するに、和名については統一する権威者がいなかったということであろう。

 cf. 和名で思うこと
 cf. 二つの学名
 cf. 二つの和名
 cf. 和名がない
 cf. 英名と和名の相違点







朝の訪問者
 アオショウビンがホテルの庭塀の上に毎朝訪れるのだが、一羽だけであったりして、当初は雌雄の判別が出来なかった。それが分かるようになったのは、同時に二羽のアオショウビンを見掛けたからだ。

 これまでもカワセミが追い駆けっこしている姿は、日本のフィールドでもよく目にして来たことなのだが、それは縄張り争いが原因であったろう。ところが今回は様子が少し違った。


 ただ、見た目の違いだけではなく、立ち居振る舞いにも差があったのだ。要するに、お相手探しの季節だったのである。

 どうも最初に庭塀に姿を現すのは雌のようである。そして、後から雄がやって来るのだが、雌から少し離れたところに止まる。

 それから雄は長い時間をかけて徐々に雌との間合いを詰めていくのだが、雌の方は素知らぬ振りをして微動だにしない。それでも、雌の視線は雄に向けられていることは、こちらからも見て取れるのである。


 ただ、残念ながら、毎朝訪れる雄が同一個体なのか、他の雄が言い寄って来るのか、さっぱり見分けがつかないのだ。

 ・・・というのは、雌の方が逃げるようにして、ぱっと飛び去ることもあれば、雄を受け入れて交尾まで発展することもあった。

 cf. ベランダ・ウォッチング
 cf. なぜ雌に選択権があるのか




アオショウビンの渡り
アオショウビンの食べもの
アオショウビンの名前の由来
アオショウビンの学名
アオショウビンの英名





関連記事
カワセミ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
アオショウビン 1 マレーシアの鳥
アオショウビン 2 タイの鳥



 




履歴
2019/04/26 初版リリース










アオショウビン(青翡翠) White-throated Kingfisher (Halcyon smyrnensis) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾