八幡次郎好酉の鳥紀行
パタヤ タイ Pattaya, Thaiu, Malaysia
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
    ツイート過去ログ|ラオス〜タイ編 (スマホ限定)| ・・・ ラオス〜タイ 2020/02/10 - 3/21
    ツイート過去ログ|ベトナム〜タイ編 (スマホ限定)| ・・・ ベトナム〜タイの旅(2024)



 
<< Home Page
ダイサギ (大鷺)

ダイサギ (3態)
ダイサギ (3態) パタヤ タイ Pattaya, Thai 2024/02/26 Photo by Kohyuh



カブトガニをゲット(2態)
ダイサギ (3態) パタヤ タイ Pattaya, Thai 2024/02/26 Photo by Kohyuh

ダイサギ (3態) パタヤ タイ Pattaya, Thai 2024/02/26 Photo by Kohyuh
ダイサギ (3態)
パタヤ タイ Pattaya, Thai
2024/02/26 Photo by Kohyuh


ダイサギ (大鷺)  *201 *205 *212-plate58 2024/03/18
ペリカン目 Pelecaniformes
サギ科 Ardeidae
 学名 Casmerodius albus
 英名 Great egret
 全長 (L) = 90 cm
 雌雄同色
by  日本産鳥類目録第7版準拠
cf. 変わるものと変わらないもの

2024年 2月 26日
 このパタヤの干潟に行けばダイサギが多々いることはわかっていた。ここに来てよかったと思うのはダイサギがカブトガニをゲットしたところをフォーカス出来たことだ。日本ではカブトガニは環境省レッドリストでは絶滅危惧I類(絶滅の危機に瀕している種)として掲載されている希少種である。それを食べるというと抵抗を感じるのが普通の感覚であろう。






 ただ、こちらでは普通に食べられているという。要するに、絶滅危惧種でも何でもないのであろう。このダイサギも食べているのだ。大きな甲羅があって中身は無さそうであるが・・・実際にお店で売っているのを見たことがあるから・・・商売が成り立つというからには・・・少なくとも不味くは無いのだろう。

 また、日本でもウナギは絶滅危惧種に指定されているが・・・お店でも家庭でも・・・何の抵抗もなく食べていることを思えば不思議な気がする。要するに、法的な拘束力はないらしいのだ。

 cf. RDB (レッドデーターブック)
 





ダイサギのいた風景
Pattaya, Thai


パタヤの干潟

 ここは川が海に流れ込むところであり、また、海は遠浅になっていて干潮時には広大な干潟が現れる。ここではサギたちも立ち込んで漁ができる。また、ユリカモメやアジサシ達が空から拾い上げるようにして漁をしていた。それ程に食べものが豊富にあるようだ。前回は、ノドジロオウギビタキがいたのだが・・・今回はいなかった。

 cf. 干潟の風景(パタヤ)







海鮮市場

 向かって正面には海が広がり、干潮時には干潟が現れるので立ち入り出来るように階段がある。右手に見える建屋が大きな海鮮市場になっていて、知る人ぞ知る公設市場のように小さなお店が所狭しと、それぞれ自慢の魚貝や干物などを店頭に並べている。多くの品物には価格表示があるが、無いものもある。まぁ、価格表示のないものは時価であろう。

 地元の人たちが潮干狩りをする姿も見かけるが・・・少ない。それらはプロに任せて、この市場で買った方が手軽で便利に違いないのである。まぁ、日本の漁業権のような規制があるのかも知れない。

 地元の家族連れと思われる人たちが併設してあるレストランで楽しそうに食事をしていた。市場で買った魚貝を料理して出してくれるのだ。






調理してもらったマテ貝





 私たちもマテ貝を一包み買って調理して貰ったが、調理方法についてはお任せにした。・・・ガーリックソースの何とかと言っていた。干しアミのようなものが振りかけてあった。もちろん調理は有償である。調理代は150バーツ(約700円)ほどだった。

 昼間につきビールは止めてソーダにしたのは仕方がない。帰りは乗り合いバス(ソンテオ型)に乗らなければならないのだ。酔っぱらって乗っては危ないのである。座席に座れるなら未だしも・・・立ち席に乗らなければならないこともある。

 今日のマテ貝も、とても美味しかったのだが、思ったより量が多くて・・・残りはお持ち帰りにして貰った。それでも食べきれず・・・ホテルの部屋の冷蔵庫に保管しながらも・・・二三日はかかった次第であった。

 cf. サンチャゴ街歩き(マテ貝)
 cf. サヌール(バリ島)のマテ貝








ツキヒガイ(月日貝)

 伊勢では朝日貝と呼ばれる貝に似ている。こちらでの名前は知らない・・・もちろん名前は知らなくても・・・指差しで買える。





マテ貝

 このマテ貝は 220バーツ(約 880円)ということでゲットした。意外にマテ貝は、日本はもちろんのこと世界的に食べられている。兎に角、バリ島のサヌールのビーチでは、毎日のように食べて気に入っていたのは炭火焼のマテ貝で素朴な味だった。

 ところが、さすがに美味しいと思たのはスペインのレストランで食べたマテ貝だ。ちゃんとしたレストランであるから、シェフが腕を凝らして調理してある。まぁ、どちらがいいといった順位は付けられない。

 cf. サンチャゴ街歩き(マテ貝)
 cf. ムール貝専門店






ロブスター

 2,400バーツ(約 9,600円)のロブスターには手が出ない。ところが・・・近くの席にいた中国人の家族連れの人たちは美味しそうに食べていたのである。

余談
 学生だったとき、700円/一日のアルバイトをして貯めたお金で友人と二人で北海道旅行をしたことがあった。旅行の予算は、500円/日である。その頃のユースホステルの宿泊代は500円/日であった。それに周遊券が、確か8000円程である。一ヶ月間の旅だった。

 網走のユースに泊まったときに、目の前で大きな釜で毛ガニを湯がいて500円/匹という。こちらの旅行代の一日分にあたる。・・・まぁ、今でもその程度の値段はするかも知れない。

 それを食べなかったことが・・・未だに思い出しては悔いているのである。『旅先で、または、ない』・・・次の機会は無いということを思い知ったのだ。

 思えば、今の状況は・・・当時と変わらない。食べたくても食べることをしなかった・・・それが、不思議に悔いは残っていないのである。

 むかし、ベルギーで・・・もっと大きなロブスターを食べたことがあって・・・それも二人で一匹づつ・・・結局、食べきれないでお持ち帰りにして貰ったことがあったのだ。

 食べきれないとわかっていながら注文を取る悪徳レストランの手に引っ掛かったのだった。ガイドブックに注意書きがあったのを後で知った。








コウイカ

 このコウイカも美味しそうだが・・・一切れ二切れでいい。とても一匹買いは出来ないのであった。それにまた、エビ・カニは高くて手が出ないのは仕方がない。






バス(ソンテオ型

パタヤの公共バス
 ソンテオ型のバスが特定のルートを走っており、そのルート上であれば乗り降りが自由にできる。道路傍で手を挙げれば止まってくれるし、車内の天井等にある押しボタンを押せば止まって降りることが出来る。料金は下りたときに助手席側の窓まで歩いて行って運転手に手渡す仕組みになっている。距離にもよるのだろうが20バーツ(80円)程である。







Pattaya, Thai















ダイサギの渡り
ダイサギの食べもの
ダイサギの名前の由来




関連記事
サギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
ダイサギ 1 日本の鳥
ダイサギ 2 オランダの鳥
ダイサギ 3 日本の鳥
ダイサギ 4 アメリカの鳥
ダイサギ 5 アメリカの鳥
ダイサギ 6 ハンガリーの鳥
ダイサギ 7 日本の鳥









履歴
2024/03/18 初版リリース











ダイサギ (黒鷺) Sunda Pygmy Woodpecker (Dendrocopos moluccensis) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾