八幡次郎好酉のプロフィールへ





オランダ レーワルデン近郊 the suburbs Leeuwarden
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行 |北欧編|   ツイート|北欧編|



 
<< Home Page
スゲヨシキリ (菅葦切)

写真①
① スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ Oostvaardersplassen, Netherlands 2011/06/06 Photo by Kohyuh
スゲヨシキリ
オースト・バールデルス・プラッセン オランダ
Oostvaardersplassen, Netherlands
2011/06/06 Photo by Kohyuh



写真②
② スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ Oostvaardersplassen, Netherlands 2011/06/06 Photo by Kohyuh
スゲヨシキリ
オースト・バールデルス・プラッセン オランダ
Oostvaardersplassen, Netherlands
2011/06/06 Photo by Kohyuh



写真③
③ スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ Oostvaardersplassen, Netherlands 2011/06/06 Photo by Kohyuh
スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ
Oostvaardersplassen, Netherlands
2011/06/06 Photo by Kohyuh



写真④
④ スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ Oostvaardersplassen, Netherlands 2011/06/06 Photo by Kohyuh
スゲヨシキリ
オースト・バールデルス・プラッセン オランダ
Oostvaardersplassen, Netherlands
2011/06/06 Photo by Kohyuh



写真⑤
⑤ スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ Oostvaardersplassen, Netherlands 2011/06/06 Photo by Kohyuh
スゲヨシキリ
オースト・バールデルス・プラッセン オランダ
Oostvaardersplassen, Netherlands
2011/06/06 Photo by Kohyuh



写真⑥
⑥ スゲヨシキリ オースト・バールデルス・プラッセン オランダ Oostvaardersplassen, Netherlands 2011/06/06 Photo by Kohyuh
スゲヨシキリ
オースト・バールデルス・プラッセン オランダ
Oostvaardersplassen, Netherlands
2011/06/06 Photo by Kohyuh



スゲヨシキリ (菅葦切) *203 *207 *209 *213  2011/12/01
スズメ目 Passeriformes
ウグイス科 Sylviidae
 学名 Acrocephalus schoenobaenus
 英名 Sedge Warbler
 全長 (L) = 13 cm
 雌雄同色

戻る 2011年 6月 6日 次へ
 干拓堤防 を走っていると、ビュー・ポイント view point であろうか、よく整備された休憩所があった。 ベンチがあるだけで、別に建物があるわけではない。 駐車場が併設されていたから、先ずは一休みだ。







東バールデルス堤防 Oostvaardersdijk
 オースト・バールデルス・プラッセンは、ほぼ東西に長辺を持つ長方形の形をしていて、その北側に 干拓堤防 が走っている。 大部分は湖であるが ・・・ 当然のことながら ・・・ 湖は干拓堤防に沿うように東西に広がっている。


 ここで、"干拓堤防" と勝手に称しているが、この辺りの堤防の名前は "オースト・バールデルス・ダイク Oostvaardersdijk" と呼ばれているようだ。 "東バールデルス堤防" とでも言えようか。

 この前、オースト・バールデルス・プラッセンの中をバードウォッチングしたのは、その短辺 (西端) のホンの一部だけであるから、全貌がわからなかった。

 ここに来て、およその姿を思い描くことが出来たのだが ・・・ 何しろ主体は大きな湖だから、遠望するだけで立ち入ることは出来ない。





 東バールデルス堤防南側の風景
東バールデルス堤防南側の風景
オースト・バールデルス・プラッセンを望む

【補注】
 写真上の案内板に "Oostvaardersdijk-Zuid" の文字が見える。 ここで、Oost = 東、vaarders = バールデルス(地名)、dijk = dike = 堤防、Zuid = 南側






  東バールデルス堤防北側の風景
東バールデルス堤防北側の風景
左側 (北側) に広がる湖面はマルケル湖
 





同じ轍 てつ を踏む
 湖岸に下りて見た。 そこには遊歩道というべきか、けもの道というべきか、その程度の踏み跡道のようなものがある。

 ただ、湖畔側は金網で仕切られていたりして、水際までは行けないようになっていた。 その垣根越しの草薮の中を動き回る小鳥の姿があったのだが ・・・


 それはウグイスに似ていて、また、その根性もそっくりだった ・・・ ちょこまか動き回って ・・・ まったく腹が立つほどおちょくられた。

 よく姿を現わして、それもホンのちょっとの間だが ・・・ それでも色や形が確認できるものだから ・・・ ついつい、これは何とかなると思ってしまうのだった。

 こういう時は、追わないで、じっと待つのがよいとわかっているのだが ・・・ 私はそれが出来ない。 気がついたらずいぶん遠くまで来てしまった。

 cf. ウグイスの写真は撮ってやらない
 cf. right time, right place
 cf. 独身の人へ



 旅の途中だから、そう長くつき合う暇もないので、引き返そうとしていたら ・・・ むこうも悪く思ったのか、『ちょっとだけよ』 ・・・ と言ったかどうかは知らないが ・・・ ポーズしてくれたのである。

 かって、アイルランドで出逢ったことのある スゲヨシキリ だったが、こんなに意地悪ではなかった。





 残念ながらオランダ語では何が書いてあるのかさっぱりわからなかった。 学名を頼りに図鑑で調べると 「スゲヨシキリ」 のことだった。

 考えてみると、オランダ名で "Rietzanger" と言われようが、英名で "Sedge Warbler" と言われようが、学名で "Acrocephalus schoenobaenus" と言われようが、いずれにしろ調べてみないと、「スゲヨシキリ」 にはたどり着けないのだ。


 ただ、オランダ名だけでは調べる気になれないのではなかろうか。 学名が記載されていたからこそ、調べる気になったのだ。 cf. 学名で思うこと

 『案内板の写真を見ればわかるだろう』 といわれたらどうしよう ・・・ ・・・








 cf. スゲヨシキリの同定理由
 cf. スゲヨシキリの渡り
 cf. スゲヨシキリの食べもの
 cf. スゲヨシキリの名前の由来
 cf. スゲヨシキリの英名の意味








関連記事
ウグイス科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
スゲヨシキリ アイルランドの鳥







cf. ツィートピック過去ログ連動
 2011/06/04  Oostvaardersland のビジターセンター
 2011/06/04  Oostvaardersland の風景
 2011/06/04  Lepelaarplassen の案内板
 2011/06/04  Lepelaarplassen の風景

 2011/06/05  列車でアムステルダムへ
 2011/06/05  車で乗り入れはしたくない町
 2011/06/05  前売り券は効果あり
 2011/06/05  美術館巡りは疲れる
 2011/06/05  アムステルダムは水の都

 2011/06/06  大堤防に向かう
 2011/06/06  小堤防を渡ったところの町は ・・・
 2011/06/06  大堤防の展望台からの眺め
 2011/06/06  宿探しはインフォーメーションで ・・・
 2011/06/06  今夜の宿は藁ぶき屋根のオランダの農家

 2011/06/07  シュバシコウがいた
 2011/06/07  再び、ドイツに戻る







野鳥一覧へ戻る




履歴
2011/12/01 写真④⑤⑥追加
2011/10/04 初版リリース










スゲヨシキリ (菅葦切) Sedge Warbler (Acrocephalus schoenobaenus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾