八幡次郎好酉のプロフィールへジャンプする





オランダ レーワルデン近郊 the suburbs Leeuwarden
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行 |北欧編|   ツイート|北欧編|



 
<< Home Page
アオサギ (蒼鷺)


写真①
① アオサギ 若鳥 レーペラール・プラッセン オランダ Lepelaarplassen, Netherlands 2011/06/04 Photo by Kohyuh
アオサギ 若鳥
レーペラール・プラッセン オランダ
Lepelaarplassen, Netherlands
2011/06/04 Photo by Kohyuh



写真②
② アオサギ レーペラール・プラッセン オランダ Lepelaarplassen, Netherlands 2011/06/04 Photo by Kohyuh
アオサギ レーペラール・プラッセン オランダ
Lepelaarplassen, Netherlands 2011/06/04 Photo by Kohyuh



アオサギ (蒼鷺) *203 *207 *209 *213  2011/11/07
ペリカン目 Pelecaniformes
サギ科 Ardeidae
 学名 Ardea cinerea
 英名 Grey Heron
 全長 (L) = 93 cm
 雌雄同色
日本産鳥類目録第7版準拠
cf. 変わるものと変わらないもの

戻る 2011年 6月 4日 次へ
 レーペラール・プラッセンに立ち入ってから 脇道 を進むことになったが、目指すところは池の畔にある 観察小屋 hide である。

 どこでも自然保護区と銘打っているところには、こういった観察小屋があるから、ちょっと立ち寄って見ても損はない。

 cf. ベルファスト港ラグーン




 ただ、この夏場では水鳥は期待できないのだが ・・・ 案の定 ・・・ このアオサギの他といえば ・・・ ダイサギコサギカワウぐらいしか目にしなかった。 不思議にハイイロガンなどの姿は見られなかった。

 それはまぁ、近くにオースト・バールデルス・プラッセンがあるからだろう。 ここには彼らが好む野原は少ないのだ。






観察小屋 hide
観察小屋 hide レーペラール・プラッセン 2011/06/04 Photo by Kohyuh
 レーペラール・プラッセン
2011/06/04 Photo by Kohyuh

 バズーカ砲のようなカメラと三脚のセットを数台、独りで片づけをしていた先客がいた。

 人は、他にも数人いたのだが、双眼鏡はもっていたが、どうも関係なさそうである。

 さすがに重かろうと見ていると、よく工事現場で見るような一輪荷車に乗せていた。 なるほど、考えたものだ。 とてもリュックでは担げまい。

 しかし、片づけをしているのだから、お目当てのものが現れなかったということだろう。 ・・・ まぁ、それは当たっていたのだが ・・・














 
 写真上の右端にある葦薮にアオサギの若鳥たちがくつろいでいた。 彼らは兄弟だろうか。 ここは、いわゆるアオサギのコロニーではなく、単なる休憩所であろう。 というのも彼らは樹上にコロニーをつくる筈であるから ・・・

 はじめは、彼らの存在にまったく気がつかなかった。 要するに、動かぬものは見つけ難いものである。

 cf. 身近にいるものが見えないということ







渡り
*13
 留鳥 としては、アフリカ大陸南部、西欧、インド、ミャンマー、タイ、中国南部、本州、四国などに生息する。
 夏鳥 としては、東欧以東のユーラシア大陸中緯度帯、サハリン、北海道などに生息する。
 冬鳥 としては、ハラ砂漠の西部、アフリカ大陸中央部、カンボジア、ベトナム、日本では九州以南などに生息する。


見かけによらず飛翔力がある?
 アオサギはユーラシア大陸からアフリカ大陸まで広く世界に棲息するから、その生息地により亜種レベルの違いがあって当然だし、実際に数種類はあるようだ。 例えばヨーロッパのものと、日本のものは異なる学名をもっている。

 ただ、見た目に違いは見られないというか ・・・ さっぱりわからない。 また、その程度のものを見分けてどうするという思いもある。

 ・・・ 広範囲に生息しながら見かけが変わらないということは、"渡り" をして近親交配を避けているということに他ならない。

 これまで、アオサギは季節を問わずよく見かけることが出来るから ・・・ 飛翔力がなく ・・・ 移動が苦手なように思っていたが、世界的視野で見れば大した渡り鳥だということがわかる。

 cf. 新説: スズメやゴジュウカラも渡りをする?



 cf. アオサギの同定理由(若鳥)
 cf. アオサギの渡り
 cf. アオサギの食べもの
 cf. アオサギの名前の由来
 cf. アオサギの学名の意味
 cf. アオサギの英名の意味






関連記事
サギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
アオサギ 1 日本の鳥
アオサギ 2 ギリシャの鳥
アオサギ 3 ドイツの鳥







cf. ツィートピック過去ログ連動
 2011/06/03 ライデン Leiden の水郷
 2011/06/03 シーボルトの胸像
 2011/06/03 今夜の宿は確保

 2011/06/04 Oostvaardersland のビジター・センター
 2011/06/04 Oostvaardersland の風景
 2011/06/04 Lepelaarplassen の案内板
 2011/06/04 Lepelaarplassen の風景

 2011/06/05 列車でアムステルダムへ
 2011/06/05 車で乗り入れはしたくない町
 2011/06/05 前売り券は効果あり
 2011/06/05 美術館巡りは疲れる
 2011/06/05 アムステルダムは水の都






野鳥一覧へ戻る




履歴
2011/11/07 初版リリース










アオサギ (蒼鷺) Grey Heron (Ardea cinerea) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾