トロリーバス trolleybus
路面電車のように架線から電力を得て、バスのように普通の道路を走る交通機関のこと。
静かで排気ガスを出さないし、鉄路の軌道も要らないという長所があるが、ときに集電ポールが架線から外れることがある。その度に運転手が外に出てロープを操って修復しなければならないという利便性の悪さがあったのだ。
かつて大阪市でもトロリーバスが走っていたときがあった。それというのも “ちんちん電車” と呼ばれた路面電車が自動車の普及が進むに連れて姿を消すことになった。
一方で・・・電気は石炭や水力発電等で賄 まかな えたとしてもガソリンの不足はどうしようもない。止む無く、木炭自動車なるものが登場したことがあったのだ。
そういったことでバスの普及が遅れたのだ。その、つかの間に登場したものがトロリーバスということになろうか。
ちんちん電車
今は路面電車もワンマンカーが普通だが、当時は運転手と車掌の二人制で運行していたのだ。
その二人の連絡方法として運転席と車掌席の間を鐘が付けられた紐 ひも を渡していたのである。その紐 ひも を引けば 「ちんちん」 と音がする。また、その音は乗客にもよく聞こえたものであった。
|