ハゴロモガラス (羽衣烏) |
ハゴロモガラス♀若鳥 (3態)
ハゴロモガラス ♀ 若鳥 (3態)
ジャクソンホール近郊 アメリカ
Near Jackson Hole, USA
2013/07/11 Photo by Kohyuh
|
|
ハゴロモガラス♀成鳥(3態)
ハゴロモガラス♀(3態) 成鳥
ジャクソンホール近郊 アメリカ
Near Jackson Hole, USA
2013/07/11 Photo by Kohyuh
|
|
ハゴロモガラス♂(2態)
ハゴロモガラス ♂ 成鳥 (3態)
ジャクソンホール近郊 アメリカ
Near Jackson Hole, USA
2013/07/11 Photo by Kohyuh
|
|
ハゴロモガラス♀
ハゴロモガラス ♀ 成鳥
ジャクソンホール近郊 アメリカ
Near Jackson Hole, USA
2013/07/11 Photo by Kohyuh
|
戻る 2013年 7月 11日 次へ
ハゴロモガラスを初めて観たのはカナダのブロンテ湿地であった。そこでは、ご当地の鳥好きのおじさんとの出逢いもあったのだ。また、そのときに、ハゴロモガラスが雌雄異色の鳥であることも教えて貰ったのだ。なるほど ・・・ 雌雄異色の鳥は雌の方が雄より数が少ないということであるから、姿を見かけてもなかなか見分けが付かなかったのは仕方がない。
cf. 初見のハゴロモガラス
cf. 雌雄異色の訳?
身勝手な話
それでも珍しくも何ともないということが次第にわかって来て・・・その後、多くの出逢いがあったにもかかわらず、次第にシャッターを切らなくなった。しかし、それは間違いだったと今思う。
どこで、どれほど多くの出逢いがあったのかという “情報” も大事なことだと思うようになった。単に観た野鳥の数を競う競技会に参加しているのではないのであるから。また、ラインセンサスという考え方にも沿うものである・・・旅の移動ルートを観察コースと考える。
cf. スズメに始りスズメで終わる
cf. ザ・ビッグイヤー the Big Year
★ハゴロモガラスの渡り
★ハゴロモガラスの名前の由来
|