八幡次郎好酉の鳥紀行
ブロンテ湿地 トロント カナダ
Bronte Marsh, Tolonto, Canada
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
ハゴロモガラス  (羽衣烏)

ハゴロモガラス若♀(2態)
ハゴロモガラス ♀ 若鳥 (2態-1) ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ Niagara Falls, Goat Island, USA 2013/05/22 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 若鳥 (2態-2) ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ Niagara Falls, Goat Island, USA 2013/05/22 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 若鳥 (2態)
ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ
Niagara Falls, Goat Island, USA
2013/05/22 Photo by Kohyuh



ハゴロモガラス♀(3態)
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態-1) ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ Niagara Falls, Goat Island, USA 2013/05/22 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態-2) ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ Niagara Falls, Goat Island, USA 2013/05/22 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態-3) ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ Niagara Falls, Goat Island, USA 2013/05/22 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態)
ナイアガラの滝 ゴート島 アメリカ
Niagara Falls, Goat Island, USA
2013/05/22 Photo by Kohyuh



ハゴロモガラス♂(3態)
 ハゴロモガラス ♂ 成鳥 (3態-1) ブロンテ湿地 トロント カナダ Bronte Marsh, Toronto, Canada 2013/05/20 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♂ 成鳥 (3態-2) ブロンテ湿地 トロント カナダ Bronte Marsh, Toronto, Canada 2013/05/20 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♂ 成鳥 成鳥 (3態-3) ブロンテ湿地 トロント カナダ Bronte Marsh, Toronto, Canada 2013/05/20 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♂ 成鳥 (3態)
ブロンテ湿地 トロント カナダ
Bronte Marsh, Toronto, Canada
2013/05/20 Photo by Kohyuh



ハゴロモガラス♀(3態)
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 成鳥 (3態-1) グランドレイク コロラド 米国 Grand Lake, Colorado, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態-2) グランドレイク コロラド 米国 Grand Lake, Colorado, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態-3) グランドレイク コロラド 米国 Grand Lake, Colorado, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
ハゴロモガラス ♀ 成鳥 (3態)
グランドレイク コロラド 米国
Grand Lake, Colorado, America
2013/06/30 Photo by Kohyuh





ハゴロモガラス♂

ハゴロモガラス ♂ 成鳥

マンチ・ラサール国立森林
ユタ州 米国

"Manti-Lasal National Foresut" Utah, USA
2013/06/27 Photo by Kohyuh





ハゴロモガラス  (羽衣烏)  *215_p502 2019/08/22 改
スズメ目 Passeriformes
ムクドリモドキ科 Icteridae
 学名 Agelaius phoeniceus
 英名  Red-winged Blackbird
 全長 (L) = 22 cm
 雌雄異色
 夏鳥 (トロント、アメリカ合衆国)

戻る 2013年 5月 19日 次へ
 道路地図に公園らしき緑色に塗られた地域がホテルの近くにあったのでバードウォッチングでもしようと車で訪れた。 ところが道路は住宅地の中のロータリーに至り、それ以上先には進めない袋小路になっていたのである。








ブロンテ湿地
 ・・・ 見ると、そのロータリーの片隅に一台の乗用車が止めてあった。 丁度、おじさんが車を降りようとしていたので、『ここに駐車してもいいですか』 と聞いて見たところ、二つ返事で問題ないという。

 ここはロータリー内ではあったが、車の離合にはまったく支障がない場所である。 しかし、住宅街の中であるから、警察に通報されたら嫌である。 ただ、その人も車で来ているのであるから、ここの住民ではないのだろうが、他に聞く人もいなかったから仕方がない。



ブロンテ湿地入口
ブロンテ湿地入口 Bronte Marsh, Tolonto, Canada 2013/05/20 photo by Kohyuh
Bronte Marsh, Tolonto, Canada
2013/05/20 photo by Kohyuh


 入口の立て看板には、『このブロンテ湿地は、監視対象外のスケート場につき、個人の責任で利用すべし』 とあった。 冬は氷が張ってスケート遊びが出来るようである。




 

ブロンテ湿地
ブロンテ湿地 Bronte Marsh, Tolonto, Canada 2013/05/20 photo by Kohyuh
Bronte Marsh, Tolonto, Canada
2013/05/20 photo by Kohyuh




初見のハゴロモガラス
 私たちが用意をしている間に、そのおじさんはどこかに姿を消した。 それが、そのあと湿地の中で再会したのだ。 近くに住んでいて、ビーバーを毎日観察に来ているそうだ。

 cf. ビーバー発見
 cf. ビーバーの生息地(ビヤウイストック ポーランド)
 cf. ビーバーの毛皮(ビヤウイストック ポーランド)
 cf. ビーバーの歯(ビヤウイストック ポーランド)

 また、鳥のこともよく知っていて、カメラを向けていたら "Red-winged Blackbird" のオスだと教えてくれたりした。 そのときも 『あれがメスだ』 と教えてくれたのだが、残念ながらフォーカス出来なかった。雌雄異色だったのだ。


 要するに繁殖期のことで、オス はこれ見よがしに飛び回るのだが、メスの姿は圧倒的に少なかった。

 cf. 雌雄異色の訳? ・・・ 雌雄のバランスが均等でない


確かに、このブロンテ湿地で見たハゴロモガラスが初見ではあったが、その後、米国限らず旅の先々で出逢いがあって・・・珍しくも何ともないという身勝手なことを考えてしまうのだった。

 cf. スズメに始まりスズメで終わる







真新しいビーバーの噛み切り跡
真新しいビーバーの噛み切り跡 Bronte Marsh, Tolonto, Canada 2013/05/20 photo by Kohyuh
Bronte Marsh, Tolonto, Canada
2013/05/20 photo by Kohyuh



ビーバーが棲む
 おじさんはビーバーを毎日観察に来ているようで、その営巣場所も教えてくれたが、知ると、なるほどとは思うが、それと気づく人は少ないだろう。

 この時期のブロンテ湿地の散策路は限定的でビーバーへの接近は無理である。 そもそもここは散策路というもので取り囲まれているというものではないのだ。 双眼鏡で見てやっとそれとわかる程度だ。










渡り *215_p502
 ハゴロモガラスは、アメリカ合衆国の多くの地域では留鳥として棲息するが、カナダでは夏鳥として渡来する。 初見のときは珍鳥かと思ったが、その後の旅先では、『また "Red-winged" や』 などと見下すようになっていたのは可哀そうなことをした。 また、ハゴロモムシクイに似ているが、比べて見ると一目瞭然に識別が可能であろう。




食べもの  by Wikipedia
 ハゴロモガラスの食性は雑食性で、主に種子昆虫を食べる。




名前の由来 *31
 ハゴロモガラスの名前の由来については図鑑に記載はない。 日本の鳥ではないからだろう。 見た目はカラスのように真っ黒だからハゴロモガラスでいいのだが、"ハゴロモ" の由来が気になるところであろう。

 ここで、思い至ったことがある。 ハゴロモムシクイのことだ。 そのとき "ハゴロモ" とは、羽衣全体のイメージからつけられたものと思っていたが、そうではなかったようだ。

 cf. どうもにあわんなぁ



思い違い
 宇治の平等院の天女の壁飾りを見るまでもなく、彼女たちはみんな、エルビス・プレスリーが好んだ長い首巻のようなものを肩から棚引かせて浮かんでいるではないか。


 そういえば風神雷神も身に着けているようで、これを身に着けてさえいれば空に浮かぶことができるものであろう。 まぁ、首巻でも、肩掛けでもなく、ちゃんとした名前があるのだろう。

 それを単純に "ハゴロモ" としたから、イメージとはかけ離れたものになる。 例えば、風神雷神が "ハゴロモ" を着ているとは言わないのではなかろうか。 天女にこそ似合う。



 要するに、命名者がイメージした "ハゴロモ" とは、その首巻様の長い布のことであろうと思うのだ。 全体的に黒っぽい羽衣については、風神雷神と同じように "ハゴロモ" とは関係ないものではなかろうか。


 そうすれば、ハゴロモムシクイと、このハゴロモガラスに冠せられた "ハゴロモ" のイメージが一致する。 要するに、彼らの脇部や肩部に見られる赤い斑紋が、天女象の 「首巻様の長い布」 に見えなくもない。


 ただ、三保の松原等に伝わる天女伝説では、水浴のために脱ぎ置いた "ハゴロモ" であるから、そんな首巻一つを指すとは考えられない、という思いもある。






ハゴロモの発想は素晴らしい 2014/08/21 加筆
 私の好きな妖精チンカーベルにしても、キューピッドや天使にしても、また、ペガサスといった4足動物にしても、空を飛ぶことができる者たちは翼を持っているものが多い。

 これは幼児や子供たちにも説明を要しない、見た目で直ぐわかる表現方法ではあるが、それ以上の何ものでもない気がする。

 一方、天女の絵を見た子供たちから、『どうして空を飛べるの?』 などと聞かれると、いちいち 「ハゴロモ」 について説明をしなければならないだろう。


 どちらがいいのかといった、優劣を決めつける気はさらさらないが、ハゴロモの発想には驚嘆する。 生れながらの天女だから飛べるのではない。 ハゴロモを身にまとって初めて飛べるのだ。

 言い換えれば天女は、勇気さえあれば、いつでも人間界に戻ることができるのではなかろうか。 姿かたちは同じだからである。 それだからこそ、物語にもなり得るのである。


 この考え方は、有翼の諸々のものたちよりも、自由度が高いといえるだろう。 彼らの翼は取り外しは不可能である。 ディズニー映画 「マレフィセント」 では暴力的に切り取られたりしたが、いかにも痛々しい。











英名の意味
red-winged 赤い斑紋のある翼をした
blackbird [鳥] (米国産の) ムクドリモドキ ※8
by パーソナル英和辞典より引用






関連記事
ムクドリモドキ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
 ハゴロモガラス 2 アメリカ合衆国の鳥











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 (1) twitter May 19, 2013 トロント到着
 (2) twitter May 19, 2013 トロント到着 ブロンテ湿地 Bronte Marsh

 (1) twitter May 21, 2013 ナイアガラ到着 (アメリカ側) ゴート島 Goat Island
 (2) twitter May 21, 2013 ナイアガラ到着 アメリカ滝 1 (アメリカ側)
 (3) twitter May 21, 2013 ナイアガラ到着 アメリカ滝 2 (アメリカ側)
 (4) twitter May 21, 2013 ナイアガラ到着 カナダ滝 (アメリカ側)

 (1) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (1) ビジターセンター
 (2) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (2) 目抜き通りはウェスタン調
 (3) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (3) ビーチ
 (4) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (4) 子供用の遊泳場
 (5) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (5) 大人はボート
 (6) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (6) 魚釣りも人気
 (7) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (7) Grand Lake の東端
 (8) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (8) pine Beach
 (9) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (9) hadow Mountain Dam
 (10) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (10) 釣り師




補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。 但し、撮影日は日本時間である。





アメリカ編に戻る




履歴
2019/08/22 photo20130627 追加
2014/08/21 「ハゴロモの発想は素晴らしい」 の項加筆
2014/08/20 photo20130522a,b 追加
2014/08/19 写真番号、スタイル変更
2014/08/09 初版公開










ハゴロモガラス  (羽衣烏)  Red-winged Blackbird (Agelaius phoeniceus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾