八幡次郎好酉の鳥紀行
エステス湖 エステスパーク Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
キタオビナシショウドウツバメ  (北帯無小洞燕)

キタオビナシショウドウツバメ (5態)
キタオビナシショウドウツバメ 成鳥 エステス湖 エステスパーク コロラド州 米国 Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA 2013/07/03 Photo by Kohyuh
キタオビナシショウドウツバメ 成鳥 エステス湖 エステスパーク コロラド州 米国 Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA 2013/07/03 Photo by Kohyuh
キタオビナシショウドウツバメ 成鳥 エステス湖 エステスパーク コロラド州 米国 Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA 2013/07/03 Photo by Kohyuh
キタオビナシショウドウツバメ 成鳥 エステス湖 エステスパーク コロラド州 米国 Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA 2013/07/03 Photo by Kohyuh
キタオビナシショウドウツバメ 成鳥 エステス湖 エステスパーク コロラド州 米国 Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA 2013/07/03 Photo by Kohyuh
キタオビナシショウドウツバメ 成鳥
エステス湖 エステスパーク コロラド州 米国
Lake Estes, Estes Park, Colorado, USA
2013/07/03 Photo by Kohyuh





キタオビナシショウドウツバメ  (北帯無小洞燕)  *215_P372 2020/08/09
スズメ目 Passeriformes
ツバメ科 Hirundinidae
 学名 Stelgidopteryx serripennis
 英名 Northern Rough-winged Swallow
 全長 (L) = 13 cm
 夏鳥エステスパーク

戻る 2013年 7月 3日 次へ
 スミレミドリツバメを追っているとき、地味ーなツバメも一緒に飛び交っていたのだった。ときおりバシャッと水しぶきが立つのは水浴びしているのだろうか。このツバメがキタオビナシショウドウツバメ であることがわかった。






キタオビナシショウドウツバメということは
 このキタオビナシショウドウツバメの命名者は、その漢字名から類推すると・・・以下の仲間がいることを想定していたことが分る。
 ・北帯無小洞燕
 ・北帯有小洞燕
 ・南帯無小洞燕
 ・南帯有小洞燕


 ただ、手持ちの図鑑 *215_P372 には 学名 "Stelgidopteryx serripennis"、英名 "Northern Rough-winged Swallow" が記載されているだけである。早い話が、類似の仲間の存在については、「南北」 は意識下にあっても 「帯 オビ の有無」 を伺わせるものはないのである。

 ここで、キタオビナシショウドウツバメの和名と漢字名は、学名英名を基にネット検索した結果、 「キタオビナシショウドウツバメ (北帯無小洞燕)」 との情報をゲットした次第である。


オビナシ(帯無)とは?
 更に、肝心のオビナシ(帯無)だ、オビアリ(帯有)だという・・・ その "帯(オビ)" とは何処を指すものなのかよく分からないのである。

 英名の意味にある 「ざらざらした翼 rough-winged」 のことと推測するのだが、図鑑の説明では、実際に手に持って見なければ分からない程のものらしい。ということは、この程度の写真では同定は無理ということになるなぁ。

 しかし、これら三者の写真を見比べて見ると、キタオビナシショウドウツバメの 「ざらざらした翼」 という特徴は確認できなくても問題なく同定できることが分かった。





同定の根拠
 図鑑 *215_P372 の同じページに北アメリカに渡来する類似のツバメとして、「キタオビナシショウドウツバメ」、「サンショクツバメ」、「ショウドウツバメ」 が紹介されている。それらを見比べることによって同定が出来た。


キタオビナシショウドウツバメ サンショクツバメ ショウドウツバ
《キタオビナシショウドウツバメ》 写真はクリックで拡大する《サンショクツバメ》 写真はクリックで拡大する《ショウドウツバメ》 写真はクリックで拡大する
 黒い胸帯 breast band がない。赤色もない。

 黒・白・赤の三色が見て取れる。  黒い胸帯 breast band がある。
上のサムネイル写真をクリックすれば拡大する








渡り by Wikipedia
  キタオビナシショウドウツバメは、主にアラスカ南部・カナダ南部~アメリカ合衆国で繁殖し、冬場はフロリダ南部、メキシコ南西部、中央アメリカなどに渡って越冬する渡り鳥である。




食べもの by Wikipedia
 キタオビナシショウドウツバメは、主に、飛んでいる昆虫を捕食する。見ていると湖面低く飛び回り、ときに水面にしぶきが上がるのは水浴びしているのか、水を飲んでいるのだろう。




名前の由来
 キタオビナシショウドウツバメの名前の由来は図鑑 *31 には記載がない。ただ、キタオビナシショウドウツバメには数種の亜種があり、棲息地の違いにより 「キタ」 とか 「ミナミ」 などという冠が付く。また、帯のような斑紋の有無により、「オビナシ」 とか 「オビ」 という冠で区別される。

 従って、キタ・オビナシ・ショウドウツバメの名前の由来は、北部に棲む、帯状斑紋の無い、ショウドウツバメの仲間という意味になるだろう。








学名の意味 *12
Stelgidopteryx 古代ギリシャ語 "scraper wing"
 scraper wing = ペンキなどを剥がす道具、泥落とし
 wing = 翼 (つばさ)
 翼の形に由来するのかも知れない
serripennis ラテン語 "saw feather"
 saw = のこぎり、feather = 鳥の一本の羽
 羽根の形由来かも知れない 
by Wikipedia より引用




英名の意味
northern 北の
rough ざらざらした、でこぼこの、もじゃもじゃの
-winged ~の翼のある
swallow ツバメ
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典 より引用







関連記事
ツバメ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示









cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
2013/07/03
2013/07/03
2013/07/03
2013/07/03
2013/07/03
2013/07/03
エステス湖散策 (1) ビジターセンター
エステス湖散策 (2) "Lake Estes Trail"
エステス湖散策 (3) スイカ
34号線を行く
287号線を行く 居酒屋風の建物
80号線を行く "Laramie" という町





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2020/08/09 初版公開










キタオビナシショウドウツバメ  (北帯無小洞燕) Northern Rough-winged Swallow (Stelgidopteryx serripennis) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾