八幡次郎好酉の鳥紀行
エンパイア・ステート・ビルディングからの眺め Newyork, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<< Home Page
キヅタアメリカムシクイ  (木蔦亜米利加虫喰)

写真①

キヅタアメリカムシクイ ♀ 夏羽 成鳥
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh




写真②
② キヅタアメリカムシクイ ♀ 夏羽 成鳥 セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
キヅタアメリカムシクイ ♀ 夏羽 成鳥
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh




写真③
③ キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥 セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13 hoto by Kohyuh




写真④
④ キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥 セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh




写真⑤
⑤ キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥 セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh



写真⑥
⑥ キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥 セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
キヅタアメリカムシクイ ♂ 夏羽 成鳥
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13
Photo by Kohyuh




キヅタアメリカムシクイ  (木蔦亜米利加虫喰)  *215_P434 2013/10/30
スズメ目 Passeriformes
アメリカムシクイ科 Parulidae
 学名 Setophaga coronata
 英名 Yellow-rumped Warbler
 亜種 Myrtle Warbler
 全長 (L) = 14 cm
 夏鳥 (ニューヨーク)

戻る 2013年 5月 13日 次へ
 『貴方たちはいい時期に来た』 といわれたとおり、もう少し早ければ、このキヅタアメリカムシクイには出逢えていなかったろう。 ここでは、彼らは夏鳥なのだ。






ややこしい話
 このキヅタアメリカムシクイの同定には苦労した。 同種なのに見た目が異なるものがいるというのである。当初はそれぞれ別種として扱われていたらしいが、現在では同種とされている。 即ち、種のレベルの違いではなく亜種レベルの違いに過ぎないということであろう。


 似たような話として、知る人ぞ知る “キレンジャク” と “ヒレンジャク” がいる。どちらも、ちょっと見では区別できないが・・・尾羽の先端部の色が異なる。要するに、尾羽の先端部の色が・・・緋(ヒ)色のものがヒレンジャク)、黄(キ)色のものがキレンジャクである。

 そして、ヒレンジャクは西日本、キレンジャクは東日本で多く見られるといわれているようだが・・・渡来数の増減が多いようで・・・まったく見られないことも多い。





亜種 Myrtle Warblers
 写真のキヅタアメリカムシクイの亜種名は "Myrtle Warblers" である。そして、もう一つのものは、種名は同じだが・・・亜種名は "Audubon's Warblers" と呼ばれるものである。 主な違いは下記のとおり。




キヅタアメリカムシクイの亜種の比較
項目 Myrtle Warblers Audubon's Warblers
喉部の色 白色 黄色
眉班 白色 なし
臀部の色 黄色 同左
側面 黄斑 同左
頭頂 黄色の冠羽 同左 
分布 東部 西部

 cf. 亜種とは
 cf. 亜種名の表現
 cf. これは人間の業かも知れない







渡り *215_P434
 キヅタアメリカムシクイは、北アメリカ大陸東部から太平洋に至る西部で繁殖し、冬場にはアメリカ合衆国南部、メキシコ、中央アメリカ、西インド諸などに渡って越冬する渡り鳥である。




食べもの by Wikipedia
 キヅタアメリカムシクイは主には昆虫食で、イモムシ、毛虫、甲虫、アリなどを捕食する。 また、昆虫などが少ない季節ではベリー類なども採餌する。




名前の由来 *31
 キヅタアメリカムシクイの由来については図鑑に記載がない。 ただ、亜種名の "Myrtle Warblers" にある "Myrtle" とは "ヒメツルニチニチソウ" のことで、これがツル性低木であるところから "木蔦" としたのではないかと考えられている。









学名の意味
Setophaga The genus name is from Ancient Greek
 ses: "moth" 苔
 phagos: "eating" 食べる
coronata ???
by Wikipedia より引用




英名の意味
yellow 黄色い
 -rumped 尻をした
warbler [鳥] (アメリカ) ムシクイの類
さえずる、鳴く、声を震わせて歌う、せせらぎの音を立てる
by パーソナル英和辞典より引用






関連記事
アメリカムシクイ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
キズタアメリカムシクイ 2 アメリカの鳥











  cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
2013/05/13
2013/05/13
from New York (1) セントラルパーク
from New York (2) ロックフェラーセンター





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2013/10/30 初版公開










フタオビチドリ  (二帯千鳥) Killdeer (Charadrius vociferus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾