八幡次郎好酉の鳥紀行
エンパイア・ステート・ビルディングからの眺め Newyork, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
コウウチョウ  (香雨鳥)


コウウチョウ
コウウチョウ ♀ 成鳥 ロッキーマウンテン国立公園 米国 Rocky Mountain National Park, USA 2013/07/02 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♀ 成鳥
ロッキーマウンテン国立公園 米国
Rocky Mountain National Park, USA
2013/07/02 Photo by Kohyuh



cf. ロッキーマウンテン国立公園 (1)
cf. ロッキーマウンテン国立公園 (2)




コウウチョウ♂(4態)
コウウチョウ ♂ 成鳥 (6態-1) 西ポトマック公園 ワシントンDC 米国 2013/05/26 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♂ 成鳥 (6態-2) 西ポトマック公園 ワシントンDC 米国 2013/05/26 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♂ 成鳥 (6態-3) 西ポトマック公園 ワシントンDC 米国 2013/05/26 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♂ 成鳥 (6態-4) 西ポトマック公園 ワシントンDC 米国 2013/05/26 Photo by Kohyuh
コウウチョウ♂(4態)




コウウチョウ♀(2態)
コウウチョウ ♀ 成鳥 (6態-5) 西ポトマック公園 ワシントンDC 米国 2013/05/26 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♀ 成鳥 (6態-6) 西ポトマック公園 ワシントンDC 米国 2013/05/26 Photo by Kohyuh
コウウチョウ♀(2態)



コウウチョウ ♂ or ♀ 成鳥  (6態)
西ポトマック公園 ワシントンDC 米国
West Potomac Park, Wsington DC, America
2013/05/26 Photo by Kohyuh







コウウチョウ ♀ (3態)
コウウチョウ ♀ 成鳥 (3態-1) セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♀ 成鳥 (3態-2) セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♀ 成鳥 (3態-3) セントラル・パーク ニューヨーク 米国 Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh
コウウチョウ ♀ 成鳥  (3態)
セントラル・パーク ニューヨーク 米国
Newyork, America 2013/05/13 Photo by Kohyuh




コウウチョウ  (香雨鳥)  *215_P508 2020/06/14
スズメ目 Passeriformes
ムクドリモドキ科 Icteridae
 学名 Molothrus ater
 英名 Brown-headed Cowbird
 全長 (L) = 19 cm
 留鳥 (ニューヨーク)
 雌雄異色

戻る 2013年 5月 13日 次へ
 このセントラル・パークにも、コウウチョウのオスもいたのだろうが、残念ながら撮り損ねたようである。 米国内には広く分布しているので、他の所で出逢う可能性はあろう。








 実際にワシントンDCの 西ポトマック公園で出逢ったのだった。 このときは雌雄の群れでいたからよくわかる。




いそうでいない
 このコウウチョウのメスは全身を茶色系(アースカラー)の羽衣で決めている。 よくよく考えてみれば、このこだわりは、ありふれているようでいて、なかなか少ないのではなかろうか。 例えば、オオルリ (メス) の大部分はアースカラーであるが腹部は白いのだ。



目的による羽衣の違い
 人間でもそうだが着るものを変えるときは、それなりの目的に合ったものを選ぶだろう。 冠婚葬祭といった正装から、レジャー用、仕事用、家庭用など多岐にわたる。 それだけの衣装を各人がもっているということだ。

 一方、野鳥たちは、せいぜい冬用 (冬羽) と夏用 (夏羽) の2着しかもっていないのではなかろうか。 それでも全種別的に見れば想像を超えるほどのデザインのバリエーションがあると見てとれる。





衣装選びも大変
 彼らは用意された数多くある衣装の中から2着を選択したのだ。 ただ、この2着は夏用と冬用のお揃い(スーツ)だから、好き勝手には選べない。


 要するに、それこそ派手系から地味系まで、膨大にあるお揃い(スーツ)の衣装の中から一つを選ぶことになるのと同じだ。


 この衣装選びは、一度選択すると変更は出来ない。 それも子々孫々まで受け継がれていくものだ。 言い換えれば、下手な選択をすれば絶滅するという可能性もある重要なものなのだ。


 何しろ、捕食者がいる世界である。 目立ち過ぎては命にかかわるのだ。 今、私たちが見ている彼らの姿は、『ベスト・チョイス!』 と言って称賛に値する衣装をまとっている。




地味系
 派手系の衣装については、コメントのしようがないほど多岐にわたるのだが、地味系ならば、まぁ、それほど大きくぶれることもなかろう。

 その代表格は、アースカラーがベースになっているといってよい。 その色について語るのに、"アース earth" という、これほど大きな冠が付くのは他にないのではなかろうか。 面白いことに "地味" という漢字も、また、それに共通するところがある。

 言い換えれば、ありふれた色ということだ。 また、その染料を作り出すのはいとも簡単で、まぁ、誰にでもできる。 貴重でも何でもないし、目立たない。

 そこがいいのだ。
 色彩感覚を金銭感覚ではかるのは、それこそ野暮天というものだ。


 cf. 黄色と黒
 cf. 色の表現について
 cf. 利休鼠
 cf. 最善を引き出す






渡り *215
 コウウチョウはアメリカ合衆国西北部では夏鳥として繁殖し、冬場はアメリカ南部からメキシコに渡って越冬する。 それ以外のアメリカ合衆国では広く留鳥として棲息している。 




食べもの by Wikipedia
 コウウチョウは、主に牧草 grasses や雑草 weeds の実や穀物を採餌する。 他に、牛や馬をつけ回し、飛び出したバッタや甲虫などを捕食する。


 さらに、コウウチョウのメスは卵を産むのに必要なカルシウムを補うため、カタツムリの殻や、ときには立ち寄った他の鳥の巣から卵をとって食べたりする。





名前の由来 *31
 コウウチョウの由来について図鑑には記載がない。
 英名にある cowbird は、cow (雌牛)と bird (鳥)の合成語で、"牛の群れについて回る" 習性があるところから創られたものだろう。


 彼らは、牛が歩くときに草むらから昆虫などが飛び出すことを知っている。 その昆虫を捕食するためにつきまとうのだ。

 ちなみに、同じような習性をもつアマサギ英名は "Cattle Egret" である。 やはり家畜につきまとう。




カウ cow が香雨?
 和名のコウウチョウの由来話だが、cow の発音を真似て "香雨" の漢字を当てたのは、まぁ、良しとしていいだろう。 ただ、その読みを "コウウ" としたのはどうだろう? 由来も何も、意味も脈絡も、何もかもわからなくなってしまっている。


 そこまで好き勝手に命名するのなら、"カウチョウ (香雨鳥)" として "cow" を使った筋を通せばよかったのではなかろうか ・・・ と私は思うのだが ・・・








英名の意味
brown-headed 茶色い頭をした
cowbird [鳥]コウウチョウ
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典より引用






関連記事
ムクドリモドキ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 (1)_twitter May 13, 2013 セントラル・パークで鳥観
 (2)_twitter May 13, 2013 ロックフェラーセンターの展望台




補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2020/06/14 コウウチョウ (1) 追加
2014/10/20 写真-20130526 追加
2013/10/14 写真-20130513-3 追加
2013/08/30 初版公開










コウウチョウ  (香雨鳥) Brown-headed Cowbird (Molothrus ater) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾