八幡次郎好酉のプロフィールへジャンプする
マレーシア ランカウイ島 Pulau Langkawi
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
鳥紀行 |タイ編 (1)||タイ編 (2)|
ツイート:|タイ編 (2014)|   ツイート (クエリー版): |タイ編 (2014)|



<< Home Page
チャバネコウハシショウビン (茶羽広嘴翡翠)


写真①
① チャバネコウハシショウビン 成鳥 ランカウイ マレーシア Langkawi, Malaysia 2010/06/01 Photo by Kohyuh
チャバネコウハシショウビン 成鳥 ランカウイ マレーシア
Langkawi, Malaysia 2010/06/01 Photo by Kohyuh



写真②
② チャバネコウハシショウビン 成鳥 ランカウイ マレーシア Langkawi, Malaysia 2010/06/01 Photo by Kohyuh
チャバネコウハシショウビン 成鳥 ランカウイ マレーシア
Langkawi, Malaysia 2010/06/01 Photo by Kohyuh



写真③
③ チャバネコウハシショウビン 成鳥 ランカウイ マレーシア Langkawi, Malaysia 2010/06/01 Photo by Kohyuh
チャバネコウハシショウビン
成鳥 ランカウイ マレーシア
Langkawi, Malaysia
2010/06/01 Photo by Kohyuh



 チャバネコウハシショウビン (茶羽広嘴翡翠)  *201 *205 *212 2011/05/04
ブッポウソウ目 Coraciiformes
カワセミ科 Alcedinidae
 学名 Halcyon amauroptera
 英名 Brown-winged Kingfisher
 全長 (L) = 36-37 cm
 雌雄同色

戻る 2010年 6月 1日 次へ
 リュウキュウガモがいる池に沿って小道が続いている。 右手にはマングローブだろうか ・・・ 灌木が続いて視界は遮られ ・・・ この左側の開けた池辺の風景ばかりが目に入る。







アオショウビンがいた!
 ガイドさんが 『・・・ショウビン』 と指差す方を見ると、小道に沿って点在する一本丸太で作られた電信柱のてっぺんにカワセミの仲間がいた。 これはきっと、先ほどまで池の中央の立ち杭にとまっていたものだろう。 いつの間にか姿を消したと思っていたら、こんなところにいたのだ!


 正式な名前は、後でアオショウビンとわかったが ・・・ ジャンダバイクの庭で出逢って以来、結構、各所で見ているのだが ・・・ そういえば今日も、キタカササギサイチョウがいた森にいたのだが ・・・ ろくな証拠写真がない。 ・・・ どれも、遠すぎてカメラの射程外であった。

 今回も、あまりに遠すぎる。 ・・・が、池の中ではなかったので接近が可能だ。 慎重に、十歩ほど前進してはシャッターを切り 、 また、十歩前進する。

 それを繰り返して ・・・ 私はしつこく接近を試みていた。 皆さんは、もう、つき合ってられないという風に、次の獲物を探しているようだった。

 ・・・ 結果的には、ある程度接近できたのだが、残念ながら逆光なのか、使いものにならなかった。




マングローブ mangrove
 (マレー語の monggi に由来)
 マングローブという樹があるわけではない。
 亜熱帯や熱帯の河口・潮間帯の泥地に発達する特異な植物群落。
  ヒルギ科などの高木・低木から成り、耐塩性で葉は常緑で厚く、支柱根・呼吸根が著しい。
 場所により構成種は多様。
 東インド諸島・マレー、南西諸島や台湾に見られる。
広辞苑第六版より引用








大きな鳴き声
 どこからともなく大きな鳥の鳴き声が聞こえた。 ガイドさんたちは素早く反応した。 彼ら二人は散らばって、マングローブ側に注意を払っているようだった。 ときおりしゃがみこんで探していた。 鳴き声は、途切れては、また声を上げている。

 気がつかなかったが、そのマングローブの向こうには、水路のようなものがあったのである。 木の葉の隙間から好奇心を持って覗くとわかる程度で、ただ歩いているだけなら気づかなかったろう。


 一人がしゃがみこんだまま手招きしているのがわかった。 声を出さなかったのは静かに来いという合図だろう。 指で指し示すが、例のごとく、私にはよくわからなかった。

 ・・・ ならばと、場所を入れ替わってくれた。 すると意外に近いところの、真正面の横枝に大きなアカショウビンのような姿があったのである。 『あなた方はラッキーだ。 これは珍しいよ』 といってくれた。 

 こちらは葉の隙間から覗いているので、相手からは気づきにくいであろう。 薄暗かったから、うまく撮れるかどうか少々焦ったが、まぁ、私にしては上出来だった。

 要するに、カメラは被写体が近かければ、カメラの性能にしても、腕前にしても、大して差が出ないというものだ。 特に、写真 (芸術) というジャンルでなければ ・・・







同定理由 *212
 ・茶色の翼
 ・その他はアカショウビンと見間違う。




渡り by Wikipedia *201 *212
 インド東部、バングラデシュで繁殖する。 東南アジアでは沿岸部に生息する。




食べもの *201
 チャバネコウハシショウビンの食べものについては調べたが詳しい説明はなかった。 ランカウイでよく出逢ったナンヨウショウビンの食性と変わらないだろうと考える。

 cf. ナンヨウショウビンの食べもの




名前の由来 *31
 チャバネコウハシショウビンの名前の由来については記載がない。 それでも漢字名から推測できることは、"茶羽" は翼が茶色で、"広嘴" は幅の広い嘴をした、"翡翠" はカワセミの仲間ということである。

 cf. 解説付きの命名
 cf. 命名の妙







英名の意味
brown 褐色の、茶色の
-winged 翼をした
kingfisher 【鳥】 カワセミ、ヤマセミ
パーソナル英和辞典より引用




関連記事
カワセミ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示



 

野鳥一覧意戻る




履歴
2012/02/12 ロゴ統一更新
2011/05/04 初版公開










チャバネコウハシショウビン (茶羽広嘴翡翠) Brown-winged Kingfisher  (Halcyon amauroptera) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾

[戻る]