八幡次郎好酉の鳥紀行
スペースシャトル発射台遠望 ケネディ宇宙センター Kennedy Space Center, Merritt Island, Florida, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
アメリカオオモズ (亜米利加大百舌鳥)

・・・ 甘えたらあかん ・・・

photo1
アメリカオオモズ成鳥(9態-1) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
何を見てるんや?
お母さんを探してるんちゃうか?




photo2
アメリカオオモズ成鳥(9態-2) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
確かに嘴 くちばし に幼さは残るが ・・・
図鑑から総合的に判断して ・・・
この子もう大人の羽衣になっている。




photo3
アメリカオオモズ成鳥(9態-3) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
そのポーズは何や?
お母さんは帰ってけーへんよ。
いつまで甘えとるんや。
cf. 幼鳥の特徴





photo4-7
アメリカオオモズ成鳥(9態-4) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
アメリカオオモズ成鳥(9態-5) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
アメリカオオモズ成鳥(9態-6) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
アメリカオオモズ成鳥(9態-7) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
やっと納得したようやね。
食べもんは自分で探さんとなぁ ・・・




photo8
アメリカオオモズ成鳥(9態-8) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
そうそう ・・・ そこに虫がおったやろ?




photo9
アメリカオオモズ成鳥(9態-9) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive, Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island  2013/06/02 Photo by Kohyuh
やったね!
自分で獲った獲物は格別な味やろね。





アメリカオオモズ成鳥(9態)
ブラック・ポイント・ドライブ
メリット島国立野生動物保護区
メリット島 フロリダ 米国

"Black Point Wildlife Drive"
"Merritt Island National Wildlife Refuge"
Merritt Island, Atlantic coast of Florida, USA
2013/06/02 Photo by Kohyuh




アメリカオオモズ (亜米利加大百舌鳥) *215_p348 2016/11/09
スズメ目 Passeriformes
モズ科 Laniidae
 学名 Lanius ludovicianus
 英名 loggerhead shrike
 全長 (L) = 23 cm *215_p348
 留鳥 (フロリダ半島)

戻る 2013年 6月 2日 次へ
 ミサゴを見ていると、近くの木にモズがいることに気が付いた。それも幼鳥に違いないと考えていた。「おねだりポーズ」をしたり、嘴がまだまだ黄色いところなど、幼鳥の特徴があったからだ。








 ・・・ ところが図鑑 *215_p348 で調べていると ・・・ この辺りというか、アメリカ合衆国全域に広げて見ても、モズの仲間は2種類しかいないのだ。それに、その幼鳥のイラストとは大いに異なっている。迷いようがない、アメリカオオモズの成鳥そのものだったのである。ならば、どうして彼は「おねだりポーズ」をしたのだろう。 もう、子別れの儀式は済んでいる筈だ。
 cf. ダイサギの子別れ




おねだりポーズ
 cf. モズ幼鳥1
 cf. モズ幼鳥2
 cf. ホシムクドリ幼鳥
 cf. ミヤマガラス幼鳥
 cf. シジュウカラ幼鳥
 cf. スズメ幼鳥
 cf. モズの幼鳥のこと






条件反射
 要するに、おねだりポーズは生得的な条件反射ということで説明できるのではなかろうか。親に教えられなくても、哺乳動物なら乳房の場所や、その吸い方を知っているように、このポーズをすれば食べものが貰えることを生得的に知っているのだ。

 それは思考回路を経なくても親の姿を見れば反射的に行われものだろう。何しろ条件反射だから、条件が揃えば、勝手に体が動いてしまうのである。だから、見かけは成鳥になったからと言って自動的に条件反射が無くなる仕組みにはなっていないと考える。

 また、親の方も条件反射的に給餌行動をする仕組みになっていることは、カッコウなどの托卵の様子を見れば分かる。子供が成長したかどうかを見極めた上で給餌をしたり、給餌を止めたりする分けではなさそうだ。
 cf. カッコウの托卵
 cf. 問題はどこにある?
 cf. 托卵されやすい?
 cf. 托卵する理由




条件反射が無くなるプロセス
 親鳥については繁殖が第一命題であろう。これは、子を産むことと、子を育てることであり、鳥類に限らず生きとし生けるものの営みであろう。また、この二つのプロセスも意識を超えたところでDNAにプログラムされていることは感覚的に理解できるに違いない。
 cf. DNA (デオキシ‐リボ核酸 deoxyribonucleic acid)
 cf. DNAの生き残り戦略
 cf. これはDNAのなせるもの
 cf. 水生動物だった証
 cf. 細胞死 (アポトーシス apoptosis)
 cf. DNAによる記憶




 要するに、未熟から成熟するに至る過程は、生まれ落ちたときからDNAにプログラムされており、自らはコントロールできないものなのだ。

 そして、子を産むというプロセスと、子を育てるというプロセスが繰り返されることによって繁殖は成り立つのである。

 どちらか一方だけで終わらないことが重要で、だからこそ、否が応でも、気づいていようがいまいが ・・・ 時を経ると共に自然にみな成熟して行くものなのだ。また、成熟すれば、おねだりポーズは無くなるものである。


 何故なら、親鳥は、子育てから次の段階の子を産むというプロセスに移ると同時に、条件反射的な給餌はしなくなる、というかできなくなるからだ。

 また、そうなれば幼鳥は、「おねだりポーズ」をしても効果が無いことを否が応でも学習して行くことになる。
 cf. ダイサギの子別れ







渡り
 アメリカオオモズはアラスカを除くアメリカ合衆国、メキシコなどでは留鳥として棲息する。中には渡りをする者もいて、カナダ南部などで繁殖し、冬場には、その南部に渡って越冬する。




食べもの
 アメリカオオモズは昆虫、カブトムシなどの節足動物、カエルなどの両生類、トカゲなどの爬虫類、ナズミなどの小型哺乳類などを捕食する。




名前の由来
 アメリカオオモズの名前の由来については図鑑 *31 に記載はないが、アメリカで見られる大型のモズの仲間ということであろう。






学名の意味
Lanius 引き裂くもの
lanio : 引き裂く
ludovicianus ???
by 野鳥の学名入門 くまたか




英名の意味
loggerhead 大きくて不格好な頭
logger:  (米)きこり、木材切出し人
head: 
shrike 〔鳥〕 モズ
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典より引用 ※8






関連記事
モズ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 ・2013/06/02 マイアミ到着





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。






アメリカ編に戻る




履歴
2016/11/09 初版公開










アメリカオオモズ (亜米利加大百舌鳥) loggerhead shrike (Lanius ludovicianus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾