八幡次郎好酉の鳥紀行
スペースシャトル発射台遠望 ケネディ宇宙センター Kennedy Space Center, Merritt Island, Florida, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
ハジロオオシギ  (羽白大鷸)


ハジロオオシギ (3態)
ハジロオオシギ (3態-1) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island, Atlantic coast of Florida, USA, 2013/06/02 Photo by Kohyuh

ハジロオオシギ (3態-3) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Merritt Island National Wildlife Refuge, Merritt Island, Atlantic coast of Florida, USA, 2013/06/02 Photo by Kohyuh
ハジロオオシギ (3態)


ブラック・ポイント・ドライブ
メリット島国立野生動物保護区
メリット島 フロリダ 米国

"Black Point Wildlife Drive"
"Merritt Island National Wildlife Refuge"
Merritt Island, Atlantic coast of Florida, USA
2013/06/02 Photo by Kohyuh




ハジロオオシギ  (羽白大鷸)  *215_p174 2015/12/31
チドリ目 Charadriiformes
シギ科 Scolopacidae
 学名 Tringa semipalmata
 英名 Willet
 全長 (L) = 38cm
 留鳥 (フロリダ半島沿岸部)

戻る 2013年 6月 2日 次へ
 残念ながら飛び姿しか撮れていなかった。 まぁ、それが功を奏してハジロオオシギと同定することが出来たようなものである。 ・・・ というのも飛翔時の翼帯の模様が重要な手掛かりになった。









シギチの同定のこと
 シギチは鳥類の中でも同定が難しい部類に入るだろう。 フィールドマークがどうのこうのという前にそれを難しくしている要因がある。

 第一は、お目にかかる機会が極めて少ないことが挙げられる。 渡り鳥が多く、春や秋の渡りの時期に限られ留鳥のように年中出逢えるものではないからだ。 まぁ、ハジロオオシギについて言えば、ここフロリダでは留鳥なんだが ・・・

 また、場所的には人里から離れていることが多い。 日々の散歩などで利用する公園や並木道といったところにはいない。 水辺の鳥といっても泳いだり潜ったりするものは稀れな類であるから、どうしても、干潟や沼地や休耕田や浅い小川などに心して出かける必要がある。

 cf. 満ち潮の干潟
 cf. 有明海では
 cf. 有明干拓
 cf. 大歓迎



 その上、彼らは非常にシャイな性質というか、警戒心が強いというか、見つけてもフィールドマークを確認できるほどの接近が難しい上に、逃げられたりして、時間的な余裕さえ与えてくれないのだ。


 まぁ、よほど高価な光学機器を有していれば別であるが ・・・ その前に相手に見つけられて逃げ出されることの方が多いかも知れない。


 第二は、彼らは概ね地味な外見であり、ぱっと見では区別できないものが多いことが挙げられる。 それぞれ、よく似た仲間が多いのだ。 赤や青や黄色といった原色系の羽衣をまとったものは聞いたことがなかろう。 『いや、簡単だよ』 といわれる人は、初心者の頃を思い出していただきたい。

 cf. カワウは初見



 今回は翼帯を確認できたことでハジロオオシギと同定できたのだが、それがなかったらいろいろ悩んだことだったろう。

 また、偶然に飛び姿をフォーカス出来たからよかったが、双眼鏡だけで識別できたかというと、それはないと断言できる。 何しろ、名前すら知らない初見の鳥だったからだ。 要するに同定に王道はなく、場数を積むしかないように思う。









アメリカアリゲーター (3態)


 この湿地帯にはサギシギチの姿があるからといって日本と同じように思っては危険である。 ワニがいたのだ。

 このワニはアメリカアリゲーター American alligator と呼ばれる種類のもので、アフリカ産のクロコダイル crocodile のようには大きくないが、それでもフロリダでは人が襲われて死亡する事件も起きているのだ。 トカゲどころではない。

 cf. トカゲもいろいろ
 cf. ミズオオトカゲ
 cf. アリゲータ



アメリカアリゲーター (3態-1)
アメリカアリゲーター (3態-2)
アメリカアリゲーター (3態-3)

何気ない風に近寄ってきたが、本心は違うだろう。
トカゲとは違って、恐ろしげな歯が見えている。
ドジって落ちて来るのを待つ魂胆であろう。

ここは野生動物保護区ということであり、
例え人食いワニだからといって駆除するようなことはしない。
元来、彼らに罪も罰もないのだ。





ワニに襲われた事件
 フロリダ州オークランドにあるディズニーリゾートの池の砂浜で遊んでいた子供(2歳児)がワニに襲われて亡くなるという痛ましい事件があった。 (2016年6月)


 ・・・ 思うに子供だから命を落としたのではない。おそらく大人でも同じ運命になるに違いない。また、深い湖に引きずり込まれたからでもないだろう。


 ワニの手口は、気づかれないように接近して足等に噛みつき、その状態で自らの巨体をくねらせて回転させるのだ。噛みつかれた方は、否が応でも一緒に回転させられることになるものだから、息継ぎが出来なくなるのである。

 要するに、ライオンやトラといった猛獣が獲物の急所に噛みついてかみ殺すような器用なことは出来ない。その代りに水の中にいるということを上手く利用しているのである。


 津波でも同じ原理で、30㎝高以下だからといっても危険である。津波の勢いは強く、浅くても足をすくわれて立ち上がれないまま流されることになる。それも、ただ流されるだけではない。

 体下面は地面の凹凸の摩擦によりブレーキがかかり、一方、津波の水流は体を勢いよく押し流すので、まるで麺棒を転がすように否が応でも回転してしまう。要するに、息継ぎが出来たものではないのだ。ゆめゆめ軽んずべからず。

補追 2016/11/20


ブラック・ポイント・ドライブ
メリット島国立野生動物保護区
メリット島 フロリダ 米国

"Black Point Wildlife Drive"
"Merritt Island National Wildlife Refuge"
Merritt Island, Atlantic coast of Florida, USA
2013/06/02 Photo by Kohyuh













渡り *215_p174 by Wkipedia
 ハジロオオシギは、アメリカ合衆国東部沿岸部・南部沿岸部、フロリダ半島沿岸部などに留鳥として棲息する。




食べもの by Wikipedia
 ハジロオオシギは、主に水棲の昆虫無脊椎動物を捕食する。 また、海岸沿いではカニ、貝や小魚なども捕食する。




名前の由来 *31
 ハジロオオシギの名前の由来は図鑑にはない。 ただ、ハジロは 羽白であり、"翼帯の白斑が大きいオオシギの仲間" ということであろう。


 ちなみに英名の "Willet" という名前は、彼らの鳴き声に由来するという。 即ち、彼らの縄張り宣言は、pill-will-willet と速く、そしてハイピッチでさえずるそうである。







学名の意味
Tringa 三グループのシギの属 (shanks ,tattlers and green sandpiper)
tri :三つ ギリシャ語
genus: 属 (クサシギ属)
semipalmata  ???
by 野鳥の学名入門 (くまたか) 引用




英名の意味
Willet [鳥]ハジロオオシギ
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典より引用








関連記事
シギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
 ハジロオオシギ 2 アメリカの鳥











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 ・2013/06/02 マイアミ到着





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。






アメリカ編に戻る




履歴
2015/12/31 初版公開










ハジロオオシギ  (羽白大鷸) Willet (Tringa semipalmata) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾