八幡次郎好酉の鳥紀行





ピレネー山脈 カタルーニャ州 スペイン Pyrenees, Catalonia, Spain
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
ツイート過去ログ|スペイン~ポルトガル編||スペイン~イタリア編|   ツイート最新ログ|好酉ツイート|



 
<< Home Page
マミジロノビタキ (眉白野鶲)


photo20050522
マミジロノビタキ ♂ 成鳥 (3態-1) ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン Vall de Boi, Catalonia, Spain 2005/05/22 Photo by Kohyuh
マミジロノビタキ ♂ 成鳥 (3態-2) ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン Vall de Boi, Catalonia, Spain 2005/05/22 Photo by Kohyuh
マミジロノビタキ ♂ 成鳥 (3態-3) ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン Vall de Boi, Catalonia, Spain 2005/05/22 Photo by Kohyuh
マミジロノビタキ ♂ 成鳥 (3態)
ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン
Vall de Boi, Catalonia, Spain
2005/05/22 Photo by Kohyuh


マミジロノビタキ (眉白野鶲) *209-36 *207-66 2017/10/04
スズメ目 Passeriformes
ヒタキ科 Muscicapidae
 全長 (L) = 12-14 cm
 学名 Saxicola rubetra
 英名 Whinchat
 夏鳥 (ボイ渓谷)
日本産鳥類目録第7版準拠
cf. 変わるものと変わらないもの

戻る 2005年 5月 22日 次へ
 何しろ遠くて・・・映りが悪いがマミジロノビタキは初見だったので敢えて取り上げることにした。同定については・・・まぁ、紛れは少ないものと考えている。それより何より、この地を訪れてよかったという思いがする。
 cf. 同定の理由







来てよかった
 ピレネー山脈を越えて来たこのように山深いところに、これほど多くの聖堂が林立するかのようにあるのを見て驚くほかなかった。それもにわか造りではない。小さいながらも鐘楼もある石造りの立派なものであった。
 cf. ピレネー山脈越え



世界遺産 ボイ渓谷 (スペイン)
バル・デ・ボイのカタルーニャ風ロマネスク様式聖堂群
・英名 Catalan Romanesque Churches of the Vall de Boí
“the Vall de Boí” を訳すと「ボイ渓谷」となる
・登録区分 文化遺産
登録基準 (2)(4)
・登録年 2000年
 by Wikipedia


 この世界遺産に登録された聖堂だけでも九つあるが、その内、五つを訪れた。いづれも11世紀から12世紀のもので・・・今なお現役で礼拝などに使われているという。

 1. タウル集落のサンタ・マリア聖堂
 2. タウル集落のサント・クリメント聖堂
 3. エリル=ラ=バル集落のサンタ・エウラリア聖堂
 4. ボイ集落のサント・ホアン聖堂
 5. バルエラ村のサン・フェリウ教会 ・・・ピレネー山脈越え



その他の主な世界遺産
 cf. ウラジーミルとスーズダリの白亜の建造物群(ロシア)
 cf. アグリジェントの考古的地域(イタリア)
 cf. ヴェルギナ考古学博物館 (ギリシャ)
 cf. 姫路城
 cf. プスタのホルトバージ国立公園(ハンガリー)
 cf. ボイン渓谷の遺跡群(アイルランド)
 cf. ジャイアンツ・コーズウェイ(北アイルランド)
 cf. メテオラ(ギリシャ)
 cf. ニュー・ラナーク(スコットランド)
 cf. 拙政園(中国)
 cf. カオヤイ国立公園(タイ)





世界遺産
タウル集落のサンタ・マリア聖堂(5景)
Santa Maria de Taüll


サンタ・マリア聖堂の鐘楼と後陣の外観





聖母マリアのフレスコ画(2景)






礼拝堂の竜骨(船底)型の木製天井





タウル集落の路地



Santa Maria de Taüll
ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン
Vall de Boi, Catalonia, Spain
2005/05/22 Photo by Kohyuh








世界遺産
タウル集落のサント・クリメント聖堂(8景)
Sant Climent de Taüll


サント・クリメント聖堂の鐘楼と後陣の外観





キリストのフレスコ画(3景)







鐘楼からの眺め(2景)






鐘楼の鐘と階段




Sant Climent de Taüll
ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン
Vall de Boi, Catalonia, Spain
2005/05/22 Photo by Kohyuh








世界遺産
エリル=ラ=バル集落のサンタ・エウラリア聖堂(7景)
Santa Eulàlia d'Erill-la-Vall


サンタ・エウラリア聖堂の鐘楼と後陣の外観(4景)








キリスト降架

素朴で温かみがある木彫り




キリスト降架(拡大)





最上階からの眺め



Santa Eulàlia d'Erill-la-Vall
ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン
Vall de Boi, Catalonia, Spain
2005/05/22 Photo by Kohyuh








世界遺産
ボイ集落のサント・ホアン聖堂(9景)
Sant Joan de Boí


サント・ホアン聖堂の鐘楼と後陣の外観(3景)







ドアーを飾る色彩画





洗礼者ヨハネ像





洗礼者ヨハネ像(拡大)

十字架が先端につく杖とヒツジは洗礼者ヨハネのシンボル




礼拝堂の内部の様子





これは洗礼盤だろうか?





最上階からの眺め



Sant Joan de Boí
ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン
Vall de Boi, Catalonia, Spain
2005/05/22 Photo by Kohyuh










同定の理由 *209-36
 ・生息場所や動作がノビタキに似るが・・・
 ・白い大きな眉班
 ・背部の黒っぽい縞模様




渡り by Wikipedia
 マミジロノビタキは渡り鳥で、主にアイルランド、ポルトガル北部、ノルウェー北部からスペイン中部、フランス、イタリア中部、ギリシャ北部、中欧・東欧・アジア西部で4月~5月にかけて繁殖する。冬場はアフリカ大陸サハラ砂漠南部などで越冬する。




食べもの *209-36
 マミジロノビタキは主に昆虫ワームを捕食するが、また、種子ベリー類も採餌する。




名前の由来 *31
 マミジロノビタキ (眉白野鶲)の名前の由来については辞典にはない。ただ、漢字名から眉班が白いノビタキの仲間ということが分かる。また、英名の"whinchat"は「whin ハリエニシダ」と「chat おしゃべりする」の合成語であろう。また、こちらの人たちはハリエニシダのてっぺんで囀っているマミジロノビタキをよく見かけていたということだろう。


 ここでハリエニシダとは聞きなれないがスペイン等のヨーロッパでは普通に見られる常緑低木ということが分かった。枝には鋭い棘があるが・・・マミジロノビタキが、こうしたハリエニシダの木にとまって囀る姿は、日本で見られるノビタキの習性を思えば想像に難くない。

 彼らは高みから獲物が来ないか見張っているのである。そして見つけると・・・フライングキャッチに飛び出すのである。ただ、マミジロノビタキの場合は、地上に飛び降りて捕まえることが多いという。

 実際に・・・このマミジロノビタキをフォーカスしているとき、傍にハリエニシダらしき木があって・・・あまりに綺麗だったのでカメラに収めていたのである。




ボイ渓谷 カタルーニャ州 スペイン
Vall de Boi, Catalonia, Spain
2005/05/22 Photo by Kohyuh<・div>







学名の意味
Saxicola 岩場を好む
(合) 石を拝むもの (saxum -i (n) 石 + colo (tr) 崇拝する)
rubetra ???
 by 野鳥の学名入門 (くまたか) 引用




英名の意味
whinchat 〔鳥〕 マミジロノビタキ(眉白野鶲)
whin 〔植〕ハリエニシダ
chat おしゃべりをする
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典









関連記事
ツグミ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示する



 

戻る




履歴
2017/10/04 初版公開










マミジロノビタキ (眉白野鶲) Whinchat (Saxicola rubetra) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾