八幡次郎好酉の鳥紀行
モール地区 ワシントンDC the Mall, DC, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
マネシツグミ  (真似師鶫)

マネシツグミ 飛び立ち(2態)
マネシツグミ 飛び立ち(2態-1) ポンチャートレイン湖畔 ルイジアナ州 米国 Lakeside of Pontchartrain, New Orleans, Louisiana USA 2013/06/13 Photo by Kohyuh
マネシツグミ 飛び立ち(2態-2) ポンチャートレイン湖畔 ルイジアナ州 米国 Lakeside of Pontchartrain, New Orleans, Louisiana USA 2013/06/13 Photo by Kohyuh
マネシツグミ(飛び立ち2態)

ポンチャートレイン湖畔 ルイジアナ州 米国
Lakeside of Pontchartrain, New Orleans, Louisiana USA
2013/06/13 Photo by Kohyuh






写真-20130527
マネシツグミ (7態)







マネシツグミ (7態)
国立航空宇宙博物館別館 ワシントンDC 米国
Steven F. Udvar-Hazy Center, Wasington, DC, America
2013/05/27 Photo by Kohyuh




マネシツグミ  (真似師鶫)  *215_p404 2014/12/09
スズメ目 Passeriformes
マネシツグミ科 Mimidae
 学名 Mimus polyglottos
 英名 Northern Mockingbird
 全長 (L) = 25 cm
 留鳥 (ワシントンDC)

戻る 2013年 5月 26日 次へ
 国立航空宇宙博物館別館の駐車場にいたのだが、非常に見つけやすい。 地上で採餌したり、樹木の中にいたり、照明灯にいたり ・・・ 要するに場所を選ばず、逃げ隠れしたりすることもない。







 「ツグミ」 という冠が付くからには、ツグミに似たところがあるのだろう。 ヒヨドリにも似ているが、彼らは地上に下り立ち、採餌することがない。 そういう意味では、どちらかというとツグミに近いので、妥当な名前かも知れない。






(続々) 国立航空宇宙博物館別館 (2景)

photo1
(続々) 国立航空宇宙博物館別館 (2景-1) Steven F. Udvar-Hazy Center, Wasington, DC 2014/05/26 Photo by Kohyuh
(続々) 国立航空宇宙博物館別館 (2景-2) Steven F. Udvar-Hazy Center, Wasington, DC 2014/05/26 Photo by Kohyuh
知る人ぞ知る
ロッキード戦闘機
cf. photo4

最近では双胴の飛行機は見かけなくなった。
戦後だが、私が子供の頃は、編隊で飛ぶところをよく見かけた。

戦闘機にはふさわしくない姿・恰好だと思うのだが、
著しい戦果上げた人もいて、意外に名機だったようである。

(続々) 国立航空宇宙博物館別館 (2景)
Steven F. Udvar-Hazy Center, Wasington, DC
2014/05/26 Photo by Kohyuh

 cf. 国立航空宇宙博物館別館 (22景)
 cf. (続) 国立航空宇宙博物館別館 (7景)












渡り
 マネシツグミは、北アメリカ大陸の高緯度帯を除く地域で広く留鳥として棲息する。 繁殖地は、カナダ南部、アメリカ合衆国北部などだが、北部のものは冬場にはその南へ渡る。




食べもの
 マネシツグミの食性は雑食性で、主にアリ、甲虫、バッタなどの昆虫を捕食したり、種子ベリー類を採餌する




名前の由来 *31
 由来辞典には記載がないが、まぁ、「真似師」 ということで、モズのようによく他の鳥たちの鳴き真似をするツグミ似た鳥ということではなかろうか。 実際に多数の他の鳥の鳴き真似をすることで知られている。


 ここでは、「真似師」 という漢字を使ったが特に鳥名図鑑に載っていたわけではない。 漢名が無かったので、私独りが呼称するものである。

 ちなみに大阪弁で 「まねし」 とは、『真似衆 (ひとの真似ばかりするする人) 』 ということである。 ・・・ by 全国大阪弁普及会より引用



 「まねし」 は大阪では標準語のようなもので、これを解せぬ者はよそ者といってもよいのではなかろうか。 思うに、マネシツグミの命名者は大阪人に違いない。

 ところで 「真似衆」 の漢字を勝手に 「真似師」 と置き換えたが、これはニュアンスの問題で ・・・ 例えば、大阪人は 「真似師」 と言えば例外がなく 「まねし」 という気分を表現したり、または、素人ではなくプロの域にあることを表現したいのである。










学名の意味
Mimus mimic 真似する
polyglottos many-tongued 多くの舌を持つ




英名の意味
northern 北の、北部の、米国北部の
mockingbird 〔鳥〕 マネシツグミ (米国南部・西インド諸島産)
mocking 真似る、からかう
by パーソナル英和辞典より引用








関連記事
マネシツグミ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
バハママネシツグミ ニューオーリンズ











アメリカ編に戻る




履歴
2018/01/15 マネシツグミ (飛び立ち2態)追加 photo20130613
2014/12/09 初版公開










マネシツグミ  (真似師鶫) Northern Mockingbird (Mimus polyglottos) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾