八幡次郎好酉の鳥紀行
ミシシッピ川 ニューオーリンズ Mississippi River, New Orleans, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
バハママネシツグミ (巴哈馬真似師鶫)

バハママネシツグミ(3態)
 バハママネシツグミ(3態-1) フォンテーヌブロー州立公園 マンデビル ルイジアナ州 米国 Mandeville, Louisiana USA 2013/06/10 Photo by Kohyuh
 バハママネシツグミ(3態-2) フォンテーヌブロー州立公園 マンデビル ルイジアナ州 米国 Mandeville, Louisiana USA 2013/06/10 Photo by Kohyuh
 バハママネシツグミ(3態-3) フォンテーヌブロー州立公園 マンデビル ルイジアナ州 米国 Mandeville, Louisiana USA 2013/06/10 Photo by Kohyuh
バハママネシツグミ (4態)
フォンテーヌブロー州立公園 マンデビル ルイジアナ州 米国
Mandeville, Louisiana USA
2013/06/10 Photo by Kohyuh



バハママネシツグミ (巴哈馬真似師鶫)  *215_P404 2017/10/14
スズメ目 Passeriformes
マネシツグミ科 Mimidae
 学名 Mimus gundlachii
 英名 Bahama Mockingbird
 全長 (L) = 28 cm
 留鳥 (バハマ諸島)
 雌雄同色

戻る 2013年 6月 11日 次へ
 写真を見て思いつくのはヒヨドリだった。しかし、彼らは東洋の鳥であり、アメリカやヨーロッパでは見られないものである・・・ということにも気が付くのであった。
 cf. 極東限定
 cf. 郷愁を覚える鳥








同定の思い *215_P404
 このバハママネシツグミと出逢ったのはニューオーリンズ近郊のフォンテーヌブロー州立公園だが、バハマ諸島という限られた地域性の強い鳥ということで・・・同定には自信はない。しかしながら、対抗馬となるマネシツグミは・・・『また、マネシツグミか』・・・というほどに見慣れたものである。


 要するに・・・どちらを取るかという問題とすれば・・・今のところ、バハママネシツグミに手が上がる。






new-orleans_walking-24s
ニューオーリンズ街歩き (24景)
Walking in New-Orleans 2013/06/09

ニューオーリンズ到着 2013/06/09
 キーウェストを出発 (2013/06/05) して・・・ネイプルズ (6/6)・・・レイクシティー (6/7)・・・ペンサコーラ (6/8) と泊まり継いで・・・今日 (6/9) やっとこさ、ニューオーリンズのホテルに無事チャックイン出来た。思えばフロリダ半島も・・・地図で見るより走りがいがあった。


 それに・・・ニューオーリンズには思い入れがある。トム・ソーヤーの冒険やハックルベリー・フィンの冒険を読んだり映画で観たりした時代や、その後、ジャズに興味を覚えた若かりし時代があったのだ。また、カーペンターズのジャンバラヤも然りである。

 それにつけても思い起こされることは・・・ニューオーリンズの公園に立つ英雄像の本人も大勢の奴隷の所有者であったり、彼らに厳しい目を向けていたことなどを知ると・・・それほど遠い昔の話ではないしことに否が応でも気づかされるのである。





ホテル街


旅装を解いて、
早速、街歩きに出かけた。
最早、この辺りには
トムソーヤを思い浮かべるものは
何もなかった。




カジノ

Harrah's Casino New Orleans
カジノなど無縁の世界の筈だった。








ミシシッピ川 Mississippi River (3景)

ニューオーリンズは
ミシシッピ川の河口近い
外輪船が走るミシシッピ川も
イメージとは異なるものだった。

それはそうだろう
半世紀以上も前の・・・
それも小説や映画の世界と
さらに妄想を込めて膨らませた世界と
時代も・・・自然も・・・
変わっていて当然である。




ミシシッピ川岸辺

川沿いの小道は市民の憩いの場




路面電車

アメリカ合衆国では
路面電車のことを
ストリートカー street-car という。
ヨーロッパでは
一般的にトラム tram である。








ジャクソン広場 Jackson Square (5景)

セント・ルイス大聖堂中央(中央)は
キューポラを持つ同じ外観の
司祭館 The Presbytere (右)と
カビルド Cabildo (左)を
従えるようにして立つ。

司祭館もカビルド
現在は
ルイジアナ州立博物館になっている。


カビルド Cabildo とは
 アメリカ大陸のスペイン植民地における市参事会 (市町村議会) のことで、スペイン政庁として18世紀末に建てられた。
 by ブリタニカ国際大百科事典




ジャクソンの騎馬像

ジャクソン・ス広場は
軍人で政治家の
アンドリュー・ジャクソンの名に因む広場

ジャクソンの騎馬像(1856年)
Andrew Jackson (1767/3/15~1845/6/8)
第7代アメリカ合衆国大統領




セント・ルイス大聖堂

セント・ルイス大聖堂 St. Louis Cathedral
現存する大聖堂としてはアメリカ最古




カビルド

キューポラがあるカビルド The Cabildo (右)

正面の赤い建物はポンタルバアパート
それと同じ外観のものが・・・
この対面にもある


キューポラ Cupola
 [建] 小丸屋根、半球天井
【補注】
 溶鉱炉(キューポラ)のような形をした小さな丸屋根
by weblio




司祭館

キューポラがある司祭館 The Presbytere (左)

正面の赤い建物はポンタルバアパート
それと同じ外観のものが・・・この対面にもある








ポンタルバアパート a

アメリカ最古のアパート
The Pontalba apartments (1849年)

ポンタルバ男爵夫人
ミカエラ・ポンタルバ
Micaela Almonester,
Baroness de Pontalba
が設計並びに
現場監督もした建築物の一つ。




ポンタルバアパート b

ジャクソン広場の両サイドにある
赤レンガ・一区画分の長さ・
4階建て・アイアンレースが特徴的

1階が商店やレストラン
2階以上がアパートで
現在も人気があるという


アイアンレース iron lace 
 鉄製のレース編みのような飾りもの
 これまで錬鉄 れんてつ で作られていたが、鋳鉄 ちゅうてつ が使われた初めてのものいう。鋳鉄は硬くてもろいが流動性がよく、型に流し込み易い。
 by ブリタニカ国際大百科事典








カフェ・デュ・モンド Café du Monde (3景)

モスグリーンのストライプのシェードが目印
140年以上繁盛しているようで
今やニューオーリンズの
ランドマークとなっているという。
・・・と知れば、ここで
食してみなければならないだろう・・・




内部の様子

店内は老若男女のお客で
ほぼ満席




コーヒーブレイク

コーヒー(チコリ入り)と
名物のペニエ beignet は
四角いドーナツのようなもの

この店のメニューは
ベニエ、カフェオレ、ココアと
アイスクリームしかない。








観光馬車

一頭立てでは馬がかわいそうだ・・・








ライブ演奏

バーボンストリートのレストラン
ジャズライブはジュース一杯で聴ける








今日の夕食 a

先ずは
スパークリングワインで乾杯!

今日は、かねてから期待の
プリザベーション ホールに行くので
早めの夕食を摂る。




今日の夕食 b

ジャンバラヤ

パエリアが起源の料理らしい。
米と野菜と肉がベースで
ピリ辛である。




今日の夕食 c

ガンボスープ

カレーのように見えるが
注文を間違えたわけではない。
ピリ辛でシチューのような感じである。








プリザベーション ホール Preservation Hall a

知る人ぞ知るプリザベーション ホール

ニューオーリンズは
ジャス(ディキシーランドジャス)発祥の地で
その伝統を護るために造られた。
また、"preservation" とは
保存という意味になる。

客席数が少ないため
行列してチケットを買うことになる。






プリザベーション ホール Preservation Hall b

"Preservation Hall" の看板




プリザベーション ホール Preservation Hall c

開演前の様子
観客は長椅子に腰掛けて聞く




カジノ

ライブが終わって帰途につくと
カジノが黄金色に輝いていた・・・なるほど




 2013/06/09 Photo by Kohyuh







同定の根拠
 マネシツグミより、肋骨部の縞模様や全体的な羽色が・・・濃い browner
 残念ながら決定的な違いである飛翔時の翼の白斑の有無が分かるものがない。マネシツグミには、その白斑がある。
 cf. 同定とは




渡り *215_P346
 バハママネシツグミはバハマ諸島、カリブ海の島々、ドミニカ、ハイチ、ジャマイカなどに留鳥として生息する。




食べもの by Wikipedia
 バハママネシツグミは飛翔性の昆虫、小さなフルーツベリー類、小さなトカゲ類などを捕食する。




名前の由来 *31
 バハママネシツグミ(巴哈馬真似師鶫)の由来について図鑑には記載がない。 しかし、バハマ諸島で観られるマネシツグミの仲間という意味であろう。





学名の意味
Mimus mimic 真似する
gundlachii ???




英名の意味
bahama バハマ国(通称バハマ)
 西インド諸島のバハマ諸島を領有する国家
mockingbird [鳥]マネシツグミ
 ほかの鳥の鳴き声を巧みにまねる( 北米南部産)
by weblio より引用






関連記事
マネシツグミ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示









cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 (1)_twitter June 10, 2013 世界最長のコーズウェイ橋 38.4km
 (2)_twitter June 10, 2013 フォンテーヌブロー州立公園 (1)
 (3)_twitter June 10, 2013 フォンテーヌブロー州立公園 (2)
 (4)_twitter June 10, 2013 ライブハウス
 (5)_twitter June 10, 2013 プランテーションハウス


補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。




アメリカ編に戻る




履歴
2017/10/14 初版公開










バハママネシツグミ (巴哈馬真似師鶫) Bahama Mockingbird  (Mimus gundlachii) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾