八幡次郎好酉の鳥紀行
ミシシッピ川 ニューオーリンズ Mississippi River, New Orleans, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
ワキアカトウヒチョウ  (脇赤トウヒ鳥)

photo20130615f
ワキアカトウヒチョウ♀(2態-1) ドーフィン島 ゲインズ砦 アラバマ州 米国 Dauphin Island, Fort Gaines, Alabama, USA 2013/06/15 Photo by Kohyuh
ワキアカトウヒチョウ♀(2態-2) ドーフィン島 ゲインズ砦 アラバマ州 米国 Dauphin Island, Fort Gaines, Alabama, USA 2013/06/15 Photo by Kohyuh
ワキアカトウヒチョウ♀(2態)
ドーフィン島 ゲインズ砦 アラバマ州 米国
Dauphin Island, Fort Gaines, Alabama, USA
2013/06/15 Photo by Kohyuh




photo20130615m
ワキアカトウヒチョウ♂(2態-1) ドーフィン島 ゲインズ砦 アラバマ州 米国 Dauphin Island, Fort Gaines, Alabama, USA 2013/06/15 Photo by Kohyuh
ワキアカトウヒチョウ♂(2態-2) ドーフィン島 ゲインズ砦 アラバマ州 米国 Dauphin Island, Fort Gaines, Alabama, USA 2013/06/15 Photo by Kohyuh
ワキアカトウヒチョウ♂(2態)
ドーフィン島 ゲインズ砦 アラバマ州 米国
Dauphin Island, Fort Gaines, Alabama, USA
2013/06/15 Photo by Kohyuh



ワキアカトウヒチョウ(脇赤トウヒ鳥)  *215_p460 2018/03/28
スズメ目 Passeriformes
ホオジロ科 Emberizidae
 学名 Pipilo erythrophthalmus
 英名 Eastern towhee
 全長 (L) = 19 cm
 雌雄異色
  ♀: 体上面・頭部・胸部が茶色
  ♂: 体上面・頭部・胸部が黒色
 留鳥(アラバマ州)

戻る 2013年 6月 15日 次へ
 ドーフィン島ゲインズ砦でワキアカトウヒチョウと出逢った。北アメリカ大陸に広く分布しているようだが・・・初見である。

 このように、どこにでもいるからと言って、誰でも直ぐにお目にかかれるものでもない。・・・と言っても、すぐにお目にかかれる人もいる。そんなもんだ鳥観(とりみ)とは・・・





発見率について
 何でもそうだが・・・『心ここに在らざれば視れども見えず』(礼記)・・・と言われるとおりで、これほど実感した言葉はない。定年退職後に健康維持のために仕方なく始めた散歩がきっかけとなって・・・以来、鳥観(とりみ)を続けているのだが・・・それでも今も・・・視れども見えずの状況にあることに変わりはない。


 ただ、心して鳥観(とりみ)をしているつもりであるから、「心ここに在らず」と言われると面白くない。それに・・・観たいという気持ちは誰よりも強いと声に出して言ったとしても、何の足しにもならないことも、また、承知しているから、なお更のこと面白くないのである。


 ・・・とにかく、よく見つける人は、よく見つける。これだけは経験の長さがものを言うものでも何でもない。それより何より、鳥たちの方が先に私たちのことを見つけるものだ。

 そして、息を凝らしてじっと隠れているか・・・直ぐに飛んで逃げるか・・・それは、その種の性格によって異なる。

 cf. 野鳥との出逢い
 cf. 歴史に学ぶ
 cf. 石成り木なりの術
 cf. バンの危険回避戦略
 cf. それでも個性がある
 cf. 旅鳥たちとの出逢いの確率を高めるもの
 cf. オナガの出現率




 要するに、この言葉は底がとてつもなく深くて、生涯をかけても決して成しえないもの・・・に対して使われる言葉ではなかろうか。この鳥を今直ぐ見たいと思い立って大枚をはたいても、必ず果たせるものではない。

 まぁ、果たせることは果たせるだろうが時間はかかるだろう。・・・ということは、生涯をかけたとしても寿命には限りがあるので・・・全部は無理となるであろう。ある程度の時間は、お金で買えることは出来るとしても・・・

 cf. ザ・ビッグイヤー the Big Year
 cf. Money is Time




鳥観のスタイル
 単に鳥観(とりみ)するといっても、そのスタイルは様々である。また、どれが一番だと言えるものではない。一般的ではないが、軽飛行機やエンジン付きパラグライダーなどを使うこともあるだろう。


 それもこれも、お目当ての野鳥を間近に見たいからである。また、フィールドスコープや双眼鏡を使うのも、同じ効果を得んが為であろう。



1. 船やボートに乗って
 もちろん船やボートに乗らなければ見れない野鳥も多々いるが、先ず、一般的ではないマニアックな鳥観スタイルであろう。


2. 車に乗って
 車に乗って鳥観(とりみ)とは、何んと横着な方法と思われるかもしれないが、アメリカでは車でなければ出来ない場所があるのである。アクセスの問題だけではなくて、お勧めの鳥観スポットが広すぎて歩いて見て回ることが出来ないからである。


 また、車を使う、もう一つの利点は、一般的に野鳥は人や獣の接近は嫌うが、車の接近に対しては比較的寛容であるということだ。

 ただ、当然のことながら、川辺や山辺といった車道がないところでは用をなさないことになる。更に、身体が楽をする代わりに、車のスピードや車内という環境が禍して、五感が鈍り、せっかくの野鳥を見逃す確率も高くなるだろう。

 cf. ブラック・ポイント・ドライブ Black Point Wildlife Drive
 cf. 接近距離
 cf. 鳥撮人泣かせ



3. 自転車に乗って
 多くの人にとって鳥観スポットは、近くにはなかったり、また、歩いて見て回るには広すぎたり、時間がかかるし、体力を消耗する。だから、自転車に乗って鳥観(とりみ)する人は多かろう。


 この場合も車と同じで、歩きに比べて、せっかくの野鳥を見逃す確率も高くなるだろう。およそ歩きと比べて半減するという人もいる。



4. 歩いて
 鳥観のスタイルとしては最も一般的で、また、基本である。規模の大小を問わず公園や庭園は、人の安らぎの場であると同時に、野鳥もよく訪れるところなのだ。

 また、世界の多くの国々では、自然保護の観点から、立ち入り禁止地域を設ける代わりに、トレッキングやトレイルのルートを整備してるところが多い。


 この歩きの場合でも、足元が危なっかしいところでは、やはり発見率は半減するという。要するに、足元に気を取られていては「心ここに在らざれば」という状況に陥ることなるというものだ。




渡り
 ワキアカトウヒチョウは、アメリカ合衆国中部・東部にかけて留鳥として棲息する。夏場にカナダ南部で繁殖するものは、それより南のアメリカ合衆国中部・東部に渡って避寒する。




食べもの
 ワキアカトウヒチョウの食性は雑食で、種子果実昆虫無脊椎動物、カエルなどの小型両生類、ヘビなどを食べる。特に、繁殖期には動物性の食べものが多くなる。




名前の由来
 ワキアカトウヒチョウの脇赤は「脇が赤い」ということで良いとして、トウヒチョウとは奇妙な命名である。ここでは漢字名をトウヒ鳥としているが、「トウヒ」に充てる漢字がないからだ。それもそのはずで、英名の "towhee" をそのまま発音通りにカタカナで表記したものに違いなかろう。そして英名の "towhee" の語源は、この鳥の鳴き声由来ということである。


 まぁ、命名は命名権を持つ人の自由でよいのだが・・・脇赤頬白擬(アカハラホオジロモドキ)などと命名できただろうに・・・トウヒチョウでは苦渋の決断といった気分が感じられない気がする。








学名の意味
Pipilo ???
erythrophthalmus ???
by Wiktionary より引用




英名の意味
eastern 東の、東方にある
towhee トウヒチョウ: ホオジロ科 Pipilo 属と Chlorura 属の尾の長い鳥の総称: 北米産.
by goo 辞書より引用






関連記事
ホオジロ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
メグロトウヒチョウ アメリカの鳥







アメリカ編に戻る




履歴
2018/03/28 初版公開










ワキアカトウヒチョウ  (ロイヤル鯵刺) Red-tailed hawk (Buteo jamaicensis) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾