八幡次郎好酉の鳥紀行
ミシシッピ川 ニューオーリンズ Mississippi River, New Orleans, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
シラコバト (白子鳩)

photo20130628
シラコバト雌雄 グリーンリバー州立公園 ユタ州 米国 Green River State Park, Utha, USA 2013/06/28 Photo by Kohyuh
グリーンリバー州立公園 ユタ州 米国
Green River State Park, Utha, USA
2013/06/28 Photo by Kohyuh





シラコバト雌雄
シラコバト雌雄 フォンテーヌブロー州立公園 マンデビル ルイジアナ州 米国 Mandeville, Louisiana USA 2013/06/10 Photo by Kohyuh
幸せそうなシラコバトのペアー


フォンテーヌブロー州立公園 マンデビル ルイジアナ州 米国
Mandeville, Louisiana USA
2013/06/10 Photo by Kohyuh



シラコバト (白子鳩)  *215_P266 2017/12/20
ハト目 Columbiformes
ハト科 Columbidae
 学名 Streptopelia decaocto
 英名 Eurasian collared dove
 全長 (L) = 32 cm
 留鳥 (USA 西部・東南部)
 雌雄同色
 外来種 (USA)

戻る 2013年 6月 10日 次へ
 シラコバトはアメリカでは外来種(人為的移入種)ということである。誰かが放鳥したか、籠脱けしたものが野生化した。もちろんシラコバトに責任は一切ない。いわゆるドバトの様に人前に現れることもなく、むしろ、キジバトのように人間に媚びることもない孤高さを感じるのである。







夫婦仲良し
 よく鳥観 とりみ される方ならキジバトが夫婦仲良しであることはご存知ではなかろうか。また、他にも夫婦仲の良い野鳥は多々いるのだが、ムクドリメジロの様に集団でいることを好むものが多いものである。その点、キジバトの様にペアーで単独行動するものは少ない気がする。『あなたとなら、どこでも暮らしていける』といった夫婦としての気概と仲の良さを妄想することができるのだ。
 cf. 一夫一婦_ヒヨドリ科
 cf. 浮気性はどっち
 cf. 男はつらいよ
 cf. 妻の方が強い
 cf. マガモの不思議
 cf. バニハシガラス
 cf. なぜ雌に選択権があるのか


夫婦仲が良いとは
 これは個人的な定義であり、何ら科学的根拠がある分けではないが、次のような性格を有するものと考えている。

[要件]
 ・一夫一婦制をとる
 ・群れないでペアーで行動を共にする


[補足]
 例えば、ウグイスは子育てにまったく関与しないので、これには当てはまらない。一方、ツルの仲間は一夫一婦制であり、また、生涯連れ添うという見上げた性質だが群れることが多いと感じている。
 cf. ウグイスの子育て
 cf. ナベヅルの恋


 また、例えば、『オシドリは夫婦仲が良よいと思っているでしょうが、実は毎年パートナーを変える浮気者ですよ』などと悪く吹聴する人もいる。

 ・・・それがどうした。確かに自然の摂理で一年限りの契りかも知れないが、常に寄り添い、パートナーを守るために敵と戦うことも辞さない。このことは、雄としての役目を立派に果たしているというべきであろう。ただ、やはり群れることを好むところが、この要件に当てはまらない。
 cf. 父親の要件


 そういう意味では、このシラコバトは、この定義に合致するのではなかろうか。彼らが群れているところを見たことがない。それより何より幸せそうだ。









Suwannee River State Park
スワニー川州立公園 フロリダ州
Suwannee River State Park, Florida, 2013/06/08

 このシラコバトに出逢ったのはニューオーリンズに到着した後に行った フォンテーヌブロー州立公園だ。しかし、このスワニー川に来たのは、その前の話になる。


フロリダ半島復路のコース
キーウェスト(泊) → ネイプルズ(泊) → レイクシティー(泊) → ペンサコーラ(泊) → ニューオーリンズ(泊)とドライブの旅を続けて来た。
 ・2013/06/05 キーウェストのニワトリ (2景)
 ・2013/06/05 キーウェスト(12景)
 ・2013/06/06 ネイプルズに向かって
 ・2013/06/07 レイクシティーに向かって(11景)
 ・2013/06/08 スワニー川州立公園 フロリダ州
 ・2017/06/09 ニューオーリンズ街歩き (24景)
 ・2013/06/09 エスカタウパ自然歩道
 ・2013/06/10 世界最長のコーズウェイ橋 (11景)
 ・2013/06/10 フォンテーヌブロー州立公園 (7景)
 ・2013/06/11 樫の木散策路(プランテーションハウス)


 このスワニー川は・・・レイクシティーからペンサコーラに向かっていたときに、「スワニー川州立公園」出口 275 (275km) という道路標識が目に入ったのだ・・・果たして、フォスター作曲のスワニー川を知らない人がいるのだろうか・・・予定外だったが立ち寄って見たいと思ったのは仕方がなかろう。






出口案内道路標識
Suwannee River
State Park
exit 275







スワニー川州立公園入り口
 出入口は大きく開かれており、特に管理人がいるわけでもなかった。そう言えば、フォンテーヌブロー州立公園も無料だった。






12マイルブナ林ハイキングトレイル
・5時間内の歩きのみ許可
・日没後は入り口ゲートは施錠される
・キャンプ場まで5マイル
・自転車、ペットは持ち込み禁止
cf. ハイキング
cf. トレイル

★この案内板に "Big Oak" とあるのは、ブナの一種 southern live oak (Quercus virginiana) であり、ニューオーリンズのあるジョージア州の樹になっている。また、ここフロリダ州にも多々見られるものである。そして、スワニー川は、このジョージア州南部とフロリダ州北部を繋ぐように流れているのだ。







川が見えた!
 はじめはスワニー川が見えなかった。それが・・・しばらく歩き回っている内に木陰から僅かながら川の流れが見えたときは嬉しかった。ただ、もっと大きな川と思っていたのである。







スワニー川の蒸気船
 1835年から1901年まで、このスワニー川を "cedar key" から "columbus" まで人や物資を運ぶ蒸気船が運航していたのだ。その後、鉄道に取って代わられたようだ・・・







蒸気船の外輪を駆動した部品
 外輪を駆動する部品だろうが・・・その構造をよく知らないのでピンとこない。琵琶湖のミシガンに乗ったことがあるが・・・かなり大きな外輪だったように思うので・・・







木橋
 ハイキングのトレイルにある木橋で、もちろんスワニー川を渡るものではなく川辺に近づくためのものだ。







自己責任
 対岸の岸辺で遊ぶ子供の姿があった。流れは穏やかそうに見えるが、深そうで怖い感じがする。大丈夫だろうか・・・まぁ、何事も自己責任ということであろうが・・・







鉄橋
 蒸気船が鉄道に取って代わられたそうだが・・・果たして、この鉄橋は今も使われているものだろうか。錆さびに見えるが・・・







故郷
 当時の黒人たちにとってはスワニー川南部は奴隷制度が残る綿花のプランテーションの地であった。彼らの多くは自由の地を求めて北部に逃れて来た。また、それを助ける組織もあったようだ。

 その黒人たちが真に故郷として思い描くのはアフリカの大地であろう。決してプランテーションの地ではないだろう。ちなみにフォスターはスワニー川を訪れたことがないそうだ。

 何でもそうだ。訪れたことがあろうとなかろうと、社会的弱者に寄りそう気持ちを持てるかどうかが大切なことなのだ。今、世にはびこる自己中は感心しない。







スパニッシュ・モス(2態)
cf. スパニッシュ・モス 2



スパニッシュ・モス Spanish moss
 このスペインのコケと呼ばれる植物の和名は猿尾枷擬き(サルオガセモドキ)という。
 ・学名 Tillandsia usneoides
 ・英名 Spanish moss

 モスというからコケの仲間かと思っていたのだがコケでもなく、寄生植物でもないそうだ。根はなく、水分は空気中から、養分は漂う塵から採るという種子植物である。また、種子植物というからには花が咲き実を結ぶ。

 分類的には植物界被子植物門単子葉植物綱ショウガ亜綱パイナップル目パイナップル科チランジア属する植物である。






 2013/06/08 Photo by Kohyuh







同定の根拠
 ・全体的に青みがかった灰色(バフ色
 ・襟首に黒い三日月状の斑紋




渡り *215_P206
 シラコバトは、アメリカでは外来種(人為的移入種)で渡りをしない留鳥である。




食べもの by Wikipedia
 シラコバトは、主に穀物、種子を好んで食べるが、時に昆虫も捕食する。




cf. シラコバトの名前の由来





学名の意味
Streptopelia streptos (柔軟な) peleia(ハト Gk)
decaocto deca(10の意) octa(8の意)
鳴き声がデカ・オクタ ・・・と聞こえたのであろう
by (日本鳥類目録 改訂第7版準拠)野鳥の学名入門より引用




英名の意味
Eurasian ユーラシアの
collared 襟(えり)付き
cf. 詰襟の学生服
dove [鳥] ハト dove
by weblio より引用






関連記事
ハト科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
シラコバト 1 ギリシャ等の鳥
シラコバト 3 アメリカの鳥
シラコバト 4 ハンガリーの鳥









cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 (1)_twitter June 10, 2013 世界最長の橋 コーズウェイ橋は 38.4kmで鳥観
 (2)_twitter June 10, 2013 フォンテーヌブロー州立公園 (1)
 (3)_twitter June 10, 2013 フォンテーヌブロー州立公園 (2)
 (4)_twitter June 10, 2013 ライブハウス
 (5)_twitter June 11, 2013 プランテーションハウス

補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。




アメリカ編に戻る




履歴
2019/10/07 photo20130628 追加
2017/12/20 初版公開










シラコバト (白子鳩) Eurasian collared dove  (Streptopelia decaocto) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾