ノドグロヒメドリ (喉黒姫鳥) |
ノドグロヒメドリ♂(4態)
グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国
Grand Canyon National Park, Arizona, USA
2013/06/24 Photo by Kohyuh
|
戻る 2013年 6月 24日 次へ
このノドグロヒメドリがホオジロ科に分類されているのは納得だ。何も小難しいDNA鑑定などと言わずとも・・・誰しも疑義を挟む余地がなかろうと考える。まぁ、ホオジロを知っている人ならという条件はつくのだが・・・
砂漠の気候に生きる
このノドグロヒメドリは砂漠地帯で生活していくために水を飲まなくても種子や昆虫といった食べものから水分補給が出来るようになっているという。また、砂漠の熱にも強い耐性を持っているようだ。
このグランドキャニオンにも水辺も多々あり、樹木も多いところもあるのだが、ノドグロヒメドリは砂漠の気候に生きることを選んだのだ。誰しも、過酷なところは避けたいと思うものだが、半面、天敵や競争相手も少ないという利点もある筈だ。
cf. DNAの生き残り戦略
cf. 鳥類の性格形成
cf. これはDNAのなせるもの
cf. DNAによる記憶
cf. DNA (デオキシ‐リボ核酸 deoxyribonucleic acid)
cf. 細胞死 (アポトーシス apoptosis)
今気が付いたが、このノドグロヒメドリが名前の通り黒っぽいのは、この地に生きるためには強い紫外線から身を護る必要があり、そのためにメラニン(黒い色素)を増加させるように進化してきたのであろう。メラニンは紫外線を吸収する。
cf. グロージャーの法則 Gloger's rule
紫外線の功罪
メラニンの少ない白人が紫外線の強い砂漠地帯などで生活すると皮膚癌に罹りやすくなる。要するに、体内に届く紫外線の量が増えることになるからだ。
一方、メラニンが多い黒人が紫外線の少ない北欧などで生活すると、もともと紫外線が少ないにもかかわらず、その紫外線を吸収してしまうので、ビタミンD不足になり、くる病(骨軟化症)に罹りやすくなる。要するに、ビタミンDの生成には紫外線が必要であるからだ。
グランドキャニオン国立公園 |
|
Grand Canyon National Park
2013/06/24 photo by Kohyuh |
|
この辺りは、グランドキャニオンがコロラド川の浸食によって形成されたことがよく分かる若々しい風景だ。
上の写真の中央下の断崖上にSOSという文字が描かれているように見える。まぁ、現実に救助を求めたものではないのだろうが・・・人の手によるものであることは間違いない。
cf. ホースシューベンド Horseshoe Bend
|
★渡り *215_P470
ノドグロヒメドリの繁殖地は、アメリカ合衆国西部のネバダ州、ユタ州、アリゾナ州北部などであるが、メキシコ北部では留鳥として生息する。
★食べもの by University of Michigan Museum of Zoology より引用
ノドグロヒメドリの食性は雑食で、主に種子やフルーツや新芽などを採餌するが、繁殖期には昆虫なども捕食する。
★名前の由来
わざわざノドグロヒメドリなどと命名せずとも・・・単に「ノドグロホオジロ」の方がわかりやすいと思うのだが・・・逆に、「ヒメドリ」がどう言った鳥なのか直ぐには想像できないのである。
察するに、「ホオジロ」は旧大陸・旧世界・旧北区といった処に棲む鳥をイメージするということで避けたのかも知れない。一方、新世界のホオジロ科の鳥の仲間には「ヒメドリ」がいるので、そのヒメドリにあやかったのかも知れない。まぁ、こちらがとやかく言う資格も何もないのだが・・・
cf. 新大陸発見
cf. ヒメ(姫)
学名の意味 |
Amphispiza |
「体の両端に頭を持つ神話上の蛇または翼のある生き物」
cf. 補足 |
bilineata |
bi = double + lineata = lined
なるほど、白い眉線と顎線を二重線に例えているのかも知れない。 |
by the free dictionary より引用 |
[補足]
リンネ が 192種の蝶の命名に際し、神話に登場する人物の名を使った例があるように、架空のものの名前でもよいのである。 |
英名の意味 |
black |
黒い |
-throated |
喉をした |
sparrow |
[鳥] スズメ |
by weblio より流用 |
cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
(1) 2013/06/24 Lake Powell を目指して (1)
(2) 2013/06/24 Lake Powell を目指して (2)
(3) 2013/06/24 Lake Powell 到着
補注
今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。
ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。
|
|