八幡次郎好酉の鳥紀行
グランド・キャニオン国立公園 Grand Canyon National Park, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
セジロアカゲラ  (背白赤啄木鳥)

セジロアカゲラ(5態)
セジロアカゲラ(5態-1) 成鳥 グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国 Grand Cayon National Park, Arizona, USA 2013/06/23 Photo by Kohyuh
セジロアカゲラ(5態-2) 成鳥 グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国 Grand Cayon National Park, Arizona, USA 2013/06/23 Photo by Kohyuh
セジロアカゲラ(5態-3) 成鳥 グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国 Grand Cayon National Park, Arizona, USA 2013/06/23 Photo by Kohyuh
セジロアカゲラ(5態-4) 成鳥 グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国 Grand Cayon National Park, Arizona, USA 2013/06/23 Photo by Kohyuh
セジロアカゲラ(5態-5) 成鳥 グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国 Grand Cayon National Park, Arizona, USA 2013/06/23 Photo by Kohyuh
セジロアカゲラ(5態) 成鳥
グランドキャニオン国立公園 アリゾナ州 米国
Grand Cayon National Park, Arizona, USA
2013/06/23 Photo by Kohyuh




cf. 此処は特別 ・・・ 見下ろすように鳥観
cf. グランドキャニオンの夕陽
cf. ググランドキャニオンの日の出
cf. グランドキャニオン巡り



セジロアカゲラ  (背白赤啄木鳥)  *215_P320 2018/09/23
キツツキ目 Piciformes
キツツキ科 Picidae
 学名 Picoides villosus
 英名 Hairy Woodpecker
 全長 (L) = 24 cm
 留鳥グランドキャニオン

戻る 2013年 6月 23日 次へ
 このセジロアカゲラの同定には戸惑った。・・・それというのも、セジロコゲラというものもいて、ぱっと見では区別がつかなかったのである。それでも図鑑 *215_P320 と睨めっこしていると違いが分かって来るものだ。







 図鑑 *215_P320 の写真を見ているだけでは気が付かない程の違いである。普段は同定の際に参考にしている生息範囲もほとんど変わらないのだ。

 一つには全長(L)が違うというが、フィールドや写真だけでは区別するのは出来ないに等しい話だろう。そして、二つには嘴 くちばし の長さが違うという。 ・・・そう言われて見直すが、それでも嘴 くちばし の長さというものも感覚的なもので、直ぐに気が付くものではなかろうと考えていた。


 ところが、さらに詳しく見ていくと解説があり、セジロアカゲラの くちばし は、頭の長さと同程度と記されていたのである。ここに至って初めて違いに気付くのだった。アカゲラコゲラの違いなら直ぐに分かるのだが、そんなレベルではなかったのである。

 cf. 嘴の長さによる区別
 cf. シギとチドリの区別



セジロアカゲラの亜種について
 セジロアカゲラにしても、セジロコゲラにしても・・・アメリカ合衆国からカナダにかけて広範囲に留鳥として生息している。このことは、地勢学的に見ても分化が進み・・・ハシボソキツツキのように亜種が存在するであろうことが想像できるのである。


 この観点から図鑑 *215_P320 を見直すと、セジロアカゲラには "Hairy Rockies" と "Hairy Maritimes" という2種類の亜種がいるということである。詳しく調べて見ると、この写真のセジロアカゲラの亜種名は "Maritimes" であると考えられる。



単語の意味
 "Hairy" とは、毛深いという意味であり、
 "Rockies" とは、ロッキー山脈のことであり、
 "Maritimes" とは、カナダのニューブランズウィック、ノヴァスコシアおよびプリンスエドワード島の総称で、言い換えればロッキー山脈から東の地域を指す言葉ではなかろうか。

更に付け加えれば、このセジロアカゲラがいたグランドキャニオンはロッキー山脈の東になる。
by weblio より引用





 "Hairy Rockies" と "Hairy Maritimes" の違い
亜種名 特徴
Rockies 頭頂部は黒い
Maritimes 頭頂部が赤い
 *215_P320
[補注]
 maritime: 海の、海岸近くに住む、沿海の
 by weblio より引用








Strolling on Grand Canyon
グランドキャニオン巡り(21景)
Strolling on Grand Canyon, Arizona. USA 2013/06/23


シャトルバス

 グランドキャニオンの日の出を見た後、無料のシャトルバスに乗って見どころスポットを回って見ることにした。それらの場所の多くは一般車の乗り入れが出来ないところもあるからだ。

 cf. グランドキャニオンの日の出
 cf. グランドキャニオンの夕陽
 cf. バス停 “トゥオルミ”




車窓の風景

シャトルバスの車窓の風景




ヤキ ポイント


ヤキ ポイント Yaki Point




エルク

ヤキ ポイントエルクがいた!
・・・ 剥製じゃないよ ・・・


エルク elk のこと
 正式にはアメリカアカシカ (亜米利加赤鹿 Cervus canadensis) というそうだが、かつて、ヨーロッパの探検家が、このアメリカアカシカを見てヘラジカの一種と誤解して、エルクと呼んでいた。それがそのまま定着してしまったらしい。

 cf. エルク (自然と森の博物館)
 cf. ムースとエルクの違い






トレッキングルート


グランドキャニオンの谷底を流れる
コロラド川河岸まで下る
トレッキングのルート行く人たち




怖いことするなぁ

何事も自己責任だ
cf. 危ないなぁ




View-point1

このヤキポイントからはコロラド川は見えない。




散策路

ローラースケートで
グランドキャニオン景勝地巡り




View-point2


断崖沿いに散策路が続く




View-point3


見晴らし台は大賑わい




マーサーの記念盤


Stephen Tyng Mather (6/4/1867 – 1/22/1930)
 アメリカの実業家で自然保護活動家で、国立公園サービスの創設に貢献した。そのことから公園や保全に尽くした人を表彰するパグスリー・ゴールド・メダル Pugsley Gold Medal を 1928年に受賞した。

 cf. マーサーポイント




Bright Angel Trail


ブライト・エンジェル・トレイル Bright Angel Trail
 ブライト・エンジェル・トレイルは、グランドキャニオンの谷底まで下りる厳しいトレッキング trekking のルートなのだが、それ故にトレッカー trekker 達には根強い人気があるようだ。高低差が1300m以上もあり、また、寒暖差もある。一日で上り下りは止めた方が良い、2泊がお勧めということだ。


 cf. トレイルとは
 cf. 岩下り




View-point4


散策路の風景




Hermits Rest



暖炉 Fireplace


ハーミット休憩所 Hermits Rest
 この近くからハーミット・トレイル Hermit Trail というグランドキャニオンの谷底を流れるコロラド川に至るルートがあった。その起点になっている場所にあった休憩所の跡である。




モハベポイント



コロラド川見えた!

モハベポイント Mohave Point
 このモハベポイントは、多々あるビューポイント view-point の中でもコロラド川が見える展望台としてガイドブックに紹介されている。そもそもグランドキャニオンが形成されたのは、このコロラド川の浸食によるものであるから、どの展望台からでも谷底には流れている筈なのだが、絶壁が邪魔をして見えないのだ。




ビジターセンター

シャトルバスを乗り継いで
再び、車を置いてある
ビジターセンターまで帰って来た。




Strolling on Grand Canyon, Arizona. USA 2013/06/23








渡り *215_P322
 セジロアカゲラはカナダ、アメリカ合衆国、メキシコ、中央アメリカ、、バハマ諸島などで留鳥として生息する。




食べもの  by Audubon Guide to North America
 セジロアカゲラは、主に昆虫食で、アリ、カブトムシ、イモムシなどを捕食する。 また、フルーツベリー類種子木の実なども採餌する。




名前の由来 *31
 セジロアカゲラの名前の由来については図鑑 *31 に記載がない。ただ、漢字名の背白赤啄木鳥から、「背部が白いキツツキの仲間」ということが分かる。







学名の意味
Picoides ???
villosus villus (“hair”) + -ōsus (“full of”)
毛が多い
by Wiktionary より引用




英名の意味
hairy 毛深い
woodpecker [鳥] キツツキ
by プログレッシブ英和・和英中辞典より引用 ※8






関連記事
キツツキ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 (1) 2013/06/23 グランドキャニオンの夜明け
 (2) 2013/06/23 モハベ Mohave Point






補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2018/09/23 初版公開










セジロアカゲラ  (背白赤啄木鳥) Hairy Woodpecker (Picoides villosus ) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾