戻る 2013年 7月 6日 次へ 昨日イエローストーン国立公園内の "Grant Village" に到着早々に訪れた「西親指間欠泉水盤」 や、今日先ほど観て来た 「誠実なおじいさん」 のことを思い起こせば、足元のすぐ下に巨大なマグマの存在を否が応でも感じさせられるものだった。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感 サーマルエリア(熱地帯) Thermal Areas そのマグマの途方もない熱量と地下水やイエローストーン湖や河川などの水成分に加えて、この辺り一帯の大地・土壌やそれらの含有成分などとの相互作用の結果、この特異な地勢が形成されたことが分かる。これをサーマルエリア(熱地帯) Thermal Areas と呼ぶのは・・・妥当なことかも知れない。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感 マグマ magma 地球の中心部から地表近くまで、地球の構成物質である岩石等の鉱物が高温の溶融状態にあるものをギリシャ語の糊 のり を意味するマグマと呼んでいるが、もちろん、地球に限らず他の惑星にも通用するものである。確かにマグマは、どろどろした糊 のり のイメージかも知れない。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感 そのマグマが地表に爆発噴火したものが火山であり、マグマの熱で地下水が暖められて湧き出した温水が温泉であり、また、いろんな間欠泉や様々なコーンやプールを形成したりする。 by Wikipedia より流用 エピソード イエローストーン国立公園 cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (1) ロッキー山脈山岳道路 cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (2) グランドレイク日帰り旅行 cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (3) ロッキー山脈越え (1) cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (4) ロッキー山脈越え (2) ・ ロッキー山脈国立公園 (1) ツンドラの動物たち ・ ロッキー山脈国立公園 (2) ビーバーの牧草地 ・ ロッキー山脈国立公園 (3) ウッドペッカー隊 ・ ロッキー山脈国立公園 (4) クマ湖自然歩道 1 ・ ロッキー山脈国立公園 (5) クマ湖自然歩道 2 cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (5) エステスパークを離れて cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (6-1) アメリカ独立記念日 (1) ・ ローリンズを離れて depart from Rawlins (1) ランダーの町通過 ・ ローリンズを離れて depart from Rawlins (2) ランダーの町を離れて ・ ローリンズを離れて depart from Rawlins (3-1) ダボスの町に到着 (1) パレード cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (6-2) アメリカ独立記念日 (2) ・ ローリンズを離れて depart from Rawlins (3-2) ダボスの町に到着 (2) 花火 cf. エピソード イエローストーン国立公園に向かって (7) グランドティトン国立公園 (1) ・ グランドティトン国立公園到着 ・ コルター湾トレイル Colter Bay Trail ・ イエローストーン国立公園到着 ・ イエローストーン国立公園 Grant Village 到着 cf. イエローストーン国立公園 (1) Grant Village cf. 西親指間欠泉水盤 West Thumb Geyser Basin cf. イエローストーン国立公園 (2) Old Faithful Geyser cf. イエローストーン国立公園 (3-1) Thermal Areas 1
サーマルエリア(熱地帯) Thermal Areas そのマグマの途方もない熱量と地下水やイエローストーン湖や河川などの水成分に加えて、この辺り一帯の大地・土壌やそれらの含有成分などとの相互作用の結果、この特異な地勢が形成されたことが分かる。これをサーマルエリア(熱地帯) Thermal Areas と呼ぶのは・・・妥当なことかも知れない。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感 マグマ magma 地球の中心部から地表近くまで、地球の構成物質である岩石等の鉱物が高温の溶融状態にあるものをギリシャ語の糊 のり を意味するマグマと呼んでいるが、もちろん、地球に限らず他の惑星にも通用するものである。確かにマグマは、どろどろした糊 のり のイメージかも知れない。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感 そのマグマが地表に爆発噴火したものが火山であり、マグマの熱で地下水が暖められて湧き出した温水が温泉であり、また、いろんな間欠泉や様々なコーンやプールを形成したりする。 by Wikipedia より流用
マグマ magma 地球の中心部から地表近くまで、地球の構成物質である岩石等の鉱物が高温の溶融状態にあるものをギリシャ語の糊 のり を意味するマグマと呼んでいるが、もちろん、地球に限らず他の惑星にも通用するものである。確かにマグマは、どろどろした糊 のり のイメージかも知れない。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感 そのマグマが地表に爆発噴火したものが火山であり、マグマの熱で地下水が暖められて湧き出した温水が温泉であり、また、いろんな間欠泉や様々なコーンやプールを形成したりする。 by Wikipedia より流用
そのマグマが地表に爆発噴火したものが火山であり、マグマの熱で地下水が暖められて湧き出した温水が温泉であり、また、いろんな間欠泉や様々なコーンやプールを形成したりする。 by Wikipedia より流用
プール pool のこと 水たまりのこと ここでは休止状態にある間欠泉のコーンに水が溜まった状態のものを指す。
この熱地帯の地殻はとても薄く、その直ぐ下にはマグマがあり、それによって温泉の熱湯や、熱泥が噴き出している。この木道を外れて立ち入る通路はない。 昼夜を問わず新たな危険箇所がバブル(泡)のように突然現れたり、強い酸性のプールでは靴を履いていても焼け焦げることもあるという。 また、十数人以上の人をも死に至らしめたり、数百人以上もの人をも火傷させたり、恐怖に陥れることもある。 cf. An Exploded Bay ・・・ マグマの実感
この 「大女」 は噴水型の間欠泉で、高さは 30m-60mに達するもので、しかも、複数の水柱を噴出するという。しかし、年に 2‐6回しか発生しないらしいが、一度爆発すると 4-48時間も活動する。 by Wikipedia より流用
それでも、この温泉は活発に活動しているようで、今も、その音がトレイルまで聞こえるという。城壁のように見えるものは湯の花 sinter が堆積してできたものという。 teakettle: やかん(茶 tea + 釜 kettle) sinter: 湯の花
間欠泉の二つのタイプ イラストにある様に、間欠泉には二つのタイプがあり、一つ目はコーンから 「誠実なおじいさん」 に代表されるような爆発的な噴水を起こすものと、二つ目にはコーンから爆発的に高く噴き上げることはないが熱湯がプールに湧き上がる。
補注 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。