フタオビチドリ (二帯千鳥) |
フタオビチドリ
ロイド湖 Loyd's Lake Monticello, Utah, USA
2013/06/27 Photo by Kohyuh
|
戻る 2013年 6月 27日 次へ
モニュメントバレーを出発した後、モンティセロ Monticello という町に宿(モーテル)をとった。
そのモンティセロのビジターセンターで聞いた 「ロイド湖 Loyd's Lake」 に行って見ることにしたのだ。・・・と言っても、ここでバードウォッチングという言葉を出しても、愛好家でない限り意味をなさないことを知っている。
cf. フタオビチドリ 1 0213/06/27
cf. フタオビチドリ 2 2013/07/05
cf. フタオビチドリ 3 2013/07/08
cf. フタオビチドリ 4 2013/07/13
cf. フタオビチドリ 5 2013/07/13
鳥がいるところ
そこで、近くに池や湖や小川がないか聞いて見たのだ。それというのも、よほど有名な自然保護区といったところでない限り、ビジターセンターの職員が鳥情報を持ち合わせているとは思えないと思うからだ。
cf. エジンバラのインフォーメーション
それより、池辺や川辺や湖辺といったところを聞く方がよかろう。そこでは緑も多くあるのが普通で、それ故に、鳥影が濃いことを知っているのである。
このとき、「マンチ・ラサール国立森林」と「ロイド湖」 の二つを紹介されたのだった。今思い返せば、ロイド湖に興味を示したことに対して 『何で?』 という顔をしていたことを思い出す。要するに、わざわざビジターセンターに来る人が・・・単なるため池などに興味を示す人はいないということだ。
ロイド湖
|
Loyd's Lake 2013/06/27 |
★渡り *215_P166
フタオビチドリは、北アメリカ大陸に広く棲息する。主な繁殖地は、夏場はカナダを含み、アメリカ合衆国・メキシコなどでは留鳥として棲息する。
★食べもの
フタオビチドリの食性は雑食で、主に、小さな昆虫や甲虫といった無脊椎動物の他に、ベリー類、フルーツや種子なども食べる。
★名前の由来
和名のフタオビチドリの名前の由来は、首から胸にかけて二本の黒帯があるチドリ科の鳥ということになる。また、英名の "Killdeer" は鳴き声由来であり、あたかもケリが縄張り侵入者に対してケリケリ・・・と声を挙げながらスクランブル発進するのに似て、それが
Killdeer Killdeer Killdeer ・・・ と聞こえるそうだ。
実際にフタオビチドリの鳴き声を聞いて見ると、とても「キィルディィア」とは聞こえないのだが・・・
学名の意味 |
Charadrius |
ギリシャ語 Charadrios (渓谷に巣を作るチドリの一種) |
vociferus |
やかましい noisy |
|
英名の意味 |
Killdeer |
[鳥] フタオビチドリ
kill + deer = 鹿を殺せ |
by weblio より流用 |
cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
・ 2013/06/27 "Monticello" 到着 Loyd's Lake
・ 2013/06/27 Monti-Lasal National Forest
・ 2013/06/27 Lasal Mountain 遠望
・ 2013/06/27 News Paper Rock (1)
・ 2013/06/27 News Paper Rock (2)
・ 2013/06/27 Canyonlands National Park (1) ビジターセンター
・ 2013/06/27 Canyonlands National Park (2) Needles
・ 2013/06/27 Canyonlands National Park (3) Needles
補注
今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。
ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。
|
|