ミドリツバメ (緑燕) |
ミドリツバメ (1)
ミドリツバメ 成鳥
ロッキーマウンテン国立公園 米国
Rocky Mountain National Park, USA
2013/07/02 Photo by Kohyuh
|
ミドリツバメ 成鳥 (2態)
ミドリツバメ 成鳥
グランドレイク コロラド州 米国
Grand Lake, Colorado, CO, America
2013/06/30 Photo by Kohyuh
cf. ミドリツバメとの出逢い
|
ミドリツバメ 若鳥 (3態)
・・・ まだまだ、顔が子供だ ・・・
ミドリツバメ 若鳥
グランドレイク コロラド州 米国
Grand Lake, Colorado, CO, America
2013/06/30 Photo by Kohyuh
cf. ミドリツバメとの出逢い
|
写真①
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh
|
写真②
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh
|
写真③
間接頭搔きだよ!
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh
|
写真④
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh
|
戻る 2013年 5月 14日 次へ
レストランで注文の品が出て来るまで窓の外を眺めていたら、コブハクチョウが来たり、テリムクドリモドキがうろうろしていたり、このミドリツバメが飛び交っていたりする。 もちろん名前を知ったのは最近のことである。
cf. ミドリツバメとの出逢い
初見のミドリツバメ
どうも日本でよく見かけるツバメとは違うなとわかるのであるが速すぎてよくわからなかった。 これまで茶色のツバメというなら、ショウドウツバメとか、ハイイロモリツバメぐらいしか見たことがなかったのである。
それでもカメラで撮らえようとは思わなかった。 とにかく、飛行中のツバメはなかなか撮れるものではないからだ。 ましてやレストランの中である。
それが目の前の電線にときどき止まることがわかった。これは千載一遇のチャンスであろう。こちらはレストランの中であるから、彼らも警戒のレベルが数段下がる筈だ。
後日談になるのだが
このミドリツバメ (若鳥) の同定には苦労した。 『どこが "ミドリ" やねん』 と思われるのは無理もない。 緑色が見えないのは若鳥ということ。 ・・・ だからといって自信があるわけではない。 このあとの旅先で、ツバメは各地で多々見かけるのだが、光の加減であろう ・・・ ときおりキラリと背部が緑色に輝くものがいたのだ。
『きれいだなぁ』 と思いながらカメラを向けるのだが簡単に撮れるものではない。 スピードが速い上に、飛行コースが予想できないのである 悪戦苦闘した挙句、結局、うまく撮れずにがっかりしていたところだった。
・・・ すると、『きれいなツバメでしょう。 私は撮ったのよ』 と声をかけてきたおばさんがいた。 『ここじゃないけどね ・・・ 』 と続けた。
そう言えば、ここは観光地のロッジ風の宿の庭先であった。 ツバメを追ってついつい無断で入り込んでいたのである。
彼女も休暇を楽しんでいたのだ。 ・・・ とにかく家で撮ったらしいのだが、どこから来たのかは聞かなかった。 アメリカの人であることは間違いないのだが
・・・
要するに、ミドリツバメは北米では珍しくも何ともないツバメで、どこそこに行かなければ出逢えないといったものではないのだ。 まぁ、夏鳥ではあるが ・・・
そういう意味では、この先、何度もこのミドリツバメに挑戦して撮り置きのものが多々あるのだが、うまく写っているのかいないのか、また、未だにどこに何があるのかさえ、さっぱりわからない。
cf. ミドリツバメとの出逢い
★渡り
ミドリツバメは南部沿岸部を除くアメリカ合衆国全域、並びにカナダ、アラスカの一部などで繁殖し、冬場には、フロリダ半島、カリフォルニア半島、メキシコ南部、中央アメリカなどに渡って越冬する渡り鳥である。
★食べもの
ミドリツバメは種子やワームなどは食べない。 主に、飛んでいるものを捕食する。 甲虫、アブ、トンボや蛾、カゲロウなどを好む。
★名前の由来
ミドリツバメの名前の由来は、背部が緑色をしていることによる。 英名の "Tree Swallow" というのは、人家の軒先などではなく、水辺が近くにある樹木の洞や巣箱などに巣を造るからであろう。
学名の意味 *12 |
Tachycineta |
速く動く鳥
【ラ】 tachys 速く、【ギ】 kinisi 動く |
bicolor |
二色の |
|
英名の意味 |
tree |
木、樹木 |
swallow |
〔鳥〕 ツバメ |
by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
・2013/05/14 ボストン到着
補注
今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。
ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。
|
|