八幡次郎好酉の鳥紀行
スタンフォード ガス・エドソン公園近郊 Stamford, CT, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
ミドリツバメ  (緑燕)

ミドリツバメ (1)
ミドリツバメ 成鳥 ロッキーマウンテン国立公園 米国 Rocky Mountain National Park, USA 2013/07/02 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ 成鳥 ロッキーマウンテン国立公園 米国 Rocky Mountain National Park, USA 2013/07/02 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ 成鳥
ロッキーマウンテン国立公園 米国
Rocky Mountain National Park, USA
2013/07/02 Photo by Kohyuh





ミドリツバメ 成鳥 (2態)
ミドリツバメ成鳥(2態-1) グランドレイク コロラド州 米国 Grand Lake, Colorado, CO, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ成鳥(2態-2) グランドレイク コロラド州 米国 Grand Lake, Colorado, CO, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ 成鳥
グランドレイク コロラド州 米国
Grand Lake, Colorado, CO, America
2013/06/30 Photo by Kohyuh


cf. ミドリツバメとの出逢い



ミドリツバメ 若鳥 (3態)



・・・ まだまだ、顔が子供だ ・・・

ミドリツバメ 若鳥
グランドレイク コロラド州 米国
Grand Lake, Colorado, CO, America
2013/06/30 Photo by Kohyuh


cf. ミドリツバメとの出逢い




写真①
① ミドリツバメ 若鳥 ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国 Gus Edoson Park, Stamford, CT, America 2013/05/14 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh




写真②
② ミドリツバメ 若鳥 ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国 Gus Edoson Park, Stamford, CT, America 2013/05/14 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh




写真③
③ ミドリツバメ 若鳥 ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国 Gus Edoson Park, Stamford, CT, America 2013/05/14 Photo by Kohyuh
間接頭搔きだよ!

ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh




写真④
④ ミドリツバメ 若鳥 ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国 Gus Edoson Park, Stamford, CT, America 2013/05/14 Photo by Kohyuh
ミドリツバメ 若鳥
ガス・エドソン公園 スタンフォード コネチカット州 米国
Gus Edoson Park, Stamford, CT, America
2013/05/14 Photo by Kohyuh




ミドリツバメ  (緑燕)  *215_P370 改 2020/06/14
スズメ目 Passeriformes
ツバメ科 Hirundinidae
 学名 Tachycineta bicolor
 英名 Tree Swallow
 全長 (L) = 15 cm
 夏鳥 (スタンフォード)

戻る 2013年 5月 14日 次へ
 レストランで注文の品が出て来るまで窓の外を眺めていたら、コブハクチョウが来たり、テリムクドリモドキがうろうろしていたり、このミドリツバメが飛び交っていたりする。 もちろん名前を知ったのは最近のことである。

 cf. ミドリツバメとの出逢い







初見のミドリツバメ
 どうも日本でよく見かけるツバメとは違うなとわかるのであるが速すぎてよくわからなかった。 これまで茶色のツバメというなら、ショウドウツバメとか、ハイイロモリツバメぐらいしか見たことがなかったのである。

 それでもカメラで撮らえようとは思わなかった。 とにかく、飛行中のツバメはなかなか撮れるものではないからだ。 ましてやレストランの中である。


 それが目の前の電線にときどき止まることがわかった。これは千載一遇のチャンスであろう。こちらはレストランの中であるから、彼らも警戒のレベルが数段下がる筈だ。






レストラン "The Boatyard @ Smokey Joe's"
レストラン "The Boatyard @ Smokey Joe's"
 表玄関ではなかったが駐車場から近い所に出入り口があったので中に入った。 そこから入って行く人を見かけたからだ。 中は薄暗くてレストランの雰囲気ではなかった。

 古びた船の備品か道具のようなものが置いてあったりした。 そういえば "The Boatyard @ Smokey Joe's" という看板があった。

 ・・・ ふと奥を見ると2階に上がる階段があった。 そのまま上がっていくと、バー・カウンタが見えて来て、その奥の窓側にはテーブル席があり、なかなかの雰囲気である。 天井はボートの竜骨をデザインしたものかも知れない。


竜骨 りゅうこつ
 船底の中心線を船首から船尾まで貫通する、船の背骨にあたる材。 キール keel

by 広辞苑第六版より引用





昼食のスープ
 昼食のスープ
スープを2種類注文した。 もちろん2人分だ。
昼食にはスープが当たり外れが無くて美味しい。
トッピング用のスナックやパンが一緒に付いてくる。



ミドリツバメが飛び交っていた
ミドリツバメが飛び交っていた

ミドリツバメが止まった電線は上流 (左方向) にある。
窓を少し開けて体をねじるようにしなければ撮れなかった。








コブハクチョウの恋の駆け引き
 窓の外の小川に訪れる鳥を見ていると面白い。 対岸にコブハクチョウがやって来て休んでいたのだが ・・・ オスが追いかけて来て強引に関係を要求しているようだった。

 メスの方が嫌がっていることは仕草を見れば私でもわかる。 それがわからぬ筈がないオスは、尚もメスの背に乗りかかるものだから、たまらず上流 (左方向) へ走り去って視界から消えた。

 オスも、すぐ追いかけて行ったのだが、しばらくして戻ってきたのはメスの方だけであった。 どうやら振り切ってきたのだろう。 面白いことに、コブハクチョウ雌雄同色だが、このように雌雄の区別がで来きるものなのだ。


 見た目ではなく性格が異なるのだ。 これは不思議なことでも何でもないのだろうが、彼らの心情まで理解できたのである。

 cf. 感情移入できるもの
 cf. 進化も考えもの
 cf. 遺伝子のなせるわざ
 cf. 赤ちゃんはかわいいか?
 cf. 水生動物だった証









後日談になるのだが
 このミドリツバメ (若鳥) の同定には苦労した。 『どこが "ミドリ" やねん』 と思われるのは無理もない。 緑色が見えないのは若鳥ということ。 ・・・ だからといって自信があるわけではない。 このあとの旅先で、ツバメは各地で多々見かけるのだが、光の加減であろう ・・・ ときおりキラリと背部が緑色に輝くものがいたのだ。




 『きれいだなぁ』 と思いながらカメラを向けるのだが簡単に撮れるものではない。 スピードが速い上に、飛行コースが予想できないのである 悪戦苦闘した挙句、結局、うまく撮れずにがっかりしていたところだった。

 ・・・ すると、『きれいなツバメでしょう。 私は撮ったのよ』 と声をかけてきたおばさんがいた。 『ここじゃないけどね ・・・ 』 と続けた。



 そう言えば、ここは観光地のロッジ風の宿の庭先であった。 ツバメを追ってついつい無断で入り込んでいたのである。

 彼女も休暇を楽しんでいたのだ。 ・・・ とにかく家で撮ったらしいのだが、どこから来たのかは聞かなかった。 アメリカの人であることは間違いないのだが ・・・


 要するに、ミドリツバメは北米では珍しくも何ともないツバメで、どこそこに行かなければ出逢えないといったものではないのだ。 まぁ、夏鳥ではあるが ・・・

 そういう意味では、この先、何度もこのミドリツバメに挑戦して撮り置きのものが多々あるのだが、うまく写っているのかいないのか、また、未だにどこに何があるのかさえ、さっぱりわからない。


 cf. ミドリツバメとの出逢い




渡り
 ミドリツバメは南部沿岸部を除くアメリカ合衆国全域、並びにカナダ、アラスカの一部などで繁殖し、冬場には、フロリダ半島、カリフォルニア半島、メキシコ南部、中央アメリカなどに渡って越冬する渡り鳥である。




食べもの
 ミドリツバメは種子ワームなどは食べない。 主に、飛んでいるものを捕食する。 甲虫、アブ、トンボや蛾、カゲロウなどを好む。




名前の由来
 ミドリツバメの名前の由来は、背部が緑色をしていることによる。 英名の "Tree Swallow" というのは、人家の軒先などではなく、水辺が近くにある樹木の洞や巣箱などに巣を造るからであろう。








学名の意味 *12
Tachycineta 速く動く鳥
【ラ】 tachys 速く、【ギ】 kinisi 動く
bicolor 二色の




英名の意味
tree 木、樹木
swallow 〔鳥〕 ツバメ
by New College English-Japanese Dictionary,
6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998








関連記事
ツバメ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
スミレミドリツバメ アメリカの鳥











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 ・2013/05/14 ボストン到着





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2020/06/14 ミドリツバメ (1) 追加
2019/11/08 ミドリツバメ 成鳥 (2態) 追加
2013/12/30 初版公開










ミドリツバメ  (緑燕) Tree Swallow (Tachycineta bicolor) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾