八幡次郎好酉の鳥紀行
スペースシャトル発射台遠望 ケネディ宇宙センター Kennedy Space Center, Merritt Island, Florida, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
キョウジョシギ  (京女鷸)


キョウジョシギ (4態)
キョウジョシギ (4態-1) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive Merritt Island National Wildlife Refuge Merritt Island 2013/06/02 Photo by Kohyuh
キョウジョシギ (4態-2) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive Merritt Island National Wildlife Refuge Merritt Island 2013/06/02 Photo by Kohyuh
キョウジョシギ (4態-3) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive Merritt Island National Wildlife Refuge Merritt Island 2013/06/02 Photo by Kohyuh
キョウジョシギ (4態-4) ブラック・ポイント・ドライブ メリット島国立野生動物保護区 メリット島 フロリダ 米国 Black Point Wildlife Drive Merritt Island National Wildlife Refuge Merritt Island 2013/06/02 Photo by Kohyuh


キョウジョシギ (4態)
ブラック・ポイント・ドライブ
メリット島国立野生動物保護区
メリット島 フロリダ 米国

"Black Point Wildlife Drive"
"Merritt Island National Wildlife Refuge"
Merritt Island, Atlantic coast of Florida, USA
2013/06/02 Photo by Kohyuh




キョウジョシギ  (京女鷸) *215_p188 *205_p225 2016/10/24
チドリ目 Charadriiformes
シギ科 Scolopacidae
 学名 Arenaria interpres
 英名 Ruddy Turnstone
 全長 (L) = 24 cm *215_p188
 旅鳥 or 渡り中 (フロリダ半島)

戻る 2013年 6月 2日 次へ
 干潟で採餌するシギチたちの群れの中に色合いや動きや大きさが異なるものがいた。何か違う者がいないかという意識で見ていると見えてくるものがあるものだ。
 cf. 予断があってはならない
 cf. 探し方のコツ






羽根の使い方
 羽根を持つ鳥類の空を飛ぶという移動手段は、他のいかなるものより優れているということは説明を待つまでもなく明らかなことだ。しかし、不思議なことに皆がみんな、その能力を最大限生かした生き方をしているかと言うと、そうでもない。

 ダチョウやヤンバルクイナのように、飛ぶことを止めた生き方をする者も多々いる。また、ペンギンやウミスズメのように、空を飛ぶのは得意ではないが、その代りに、それこそ水の中を飛ぶように泳ぐ者も多々いるのだ。

 もちろん、シロハラアマツバメのように空を飛ぶことに特化して、眠るのも飛びながらという、究極の進化をしたものも多々いるのである。


 このように鳥類の多様な分化を見ていると、羽根は単純に空を飛ぶことだけが巧い利用方法ではないことが分かる。彼らは生活圏を広げたり、食糧確保の効率化を進めるために羽根を利用したのだ。

 思えば羽根は飛ぶ機能だけではなく、保温や装飾といった身にまとう素材としても優れたものなのだ。そういった機能をどのように使うかは、使うものに任されているということだろう。

 cf. 羽根の特性
 cf. 鳥の羽の色素
 cf. 構造色
 cf. 鳥の羽衣の色の獲得





渡り鳥は何故に旅をする
 鳥に興味を持って見ていると、季節により個体数の増減はあっても、一年中見ることの出来るものと出来ないものがいることに気づくものだ。

 そして、彼らは季節により遊牧民のように移動していることに気づくことになる。また、中には途方もない距離を移動している者もいることに気づくことになる。

 それを可能にするものは、彼らの特殊な能力、即ち、空を飛ぶことに置いて他にない。しかし、移動する目的や理由は、必ずしも同じではないようだ。




(1) 快適さを求めて
 鳥類は、食べものに困らないのであれば快適なところへ移動するという仮説は容易に受け入れられるだろう。また、それが出来る羽根を持っている。まぁ、鳥に聞いた分けではないが、高地や緯度が高いところが涼しいことを知っているようだ。


 個人的には、冬は寒いから南の地へ避寒に、夏は暑いから北の地や高原に避暑に行きたいのである。鳥のように羽根があれば、それが出来ると考えるのは仕方がない。




(2) 食べものを求めて
 動物にとって、移動せずに生きて行くための糧が容易に得られるところは限られている。本当は、じっと座ったまま移動せずに食べたいのだが、それが出来る分けがない。

 仕方なくエネルギーを使って、自ら動いて、食べものを探し回らなければならないのだ。だからこそ、「動物界」という生きもののジャンルがある由縁であろう。まぁ、中には手下のものを使って持って来させることは出来るであろうが ・・・

 cf. 生物の一般的な分類
 cf. 繁殖目的ではない渡り
 cf. 食糧の問題だけではない
 cf. 食糧事情
 cf. 食糧事情のため
 cf. 渡り鳥は地味なもの
 cf. 渡り鳥が熱帯で子育てしない理由
 cf. マッピング Informaition Mapping





(3) 繁殖のため
 生きとし生ける者の大命題は繁殖であろう。未だ、人知の及ばぬ繁殖方法があるに違いないのだ。鳥類の渡りもその一つであろう。例えば ・・・ 毎年、北極から南極に渡る者がいるが何故なのか ・・・ 仮説の話ならいくらも出来るだろうが証明は難しかろう。

 cf. 繁殖のため
 cf. どうしたものか
 cf. アジサシの人工繁殖島
 cf. 繁殖の成功率を高める所以
 cf. 繁殖の方法が異なる
 cf. 繁殖の適齢期を示すもの
 cf. 旅鳥か迷鳥か
 cf. 旅鳥にも変化の兆し
 cf. 移動のための進化
 cf. 移動手段による制約




渡り
食べもの
名前の由来
学名の意味
英名の意味






関連記事
シギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
キョウジョシギ 1 日本の鳥











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 ・2013/06/02 マイアミ到着





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。






アメリカ編に戻る




履歴
2016/10/24 初版公開










キョウジョシギ  (京女鷸) Ruddy Turnstone (Arenaria interpres) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾